更新日:2024-06-09 06:00
投稿日:2024-06-09 06:00
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地名などをピックアップ。
毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように…。
毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように…。
【今回の女ことば】小女子
魚をあらわす言葉といえば、「鮎」「鯛」「鰻」…。魚偏の漢字がずら~っと一面に書いてある湯のみを思い出すと、他にもたくさんありますね。
ちなみに読み方は順に、「アユ」「タイ」「ウナギ」です。
では、同じく魚の名前ですが、こちらはどうでしょう。
「小女子」
小さい女子かな? 字面だけ見ると、世界名作劇場の「小公女セーラ」を思い浮かべてしまうフシギ(苦笑)。
正解は――。
▽
▽
▽
▽
▽
▽
▽
【答え】「コウナゴ」
正解は、コウナゴです。
イカナゴの別称。幼魚は佃煮などにします。白子(シラス)に似ていますが別物で、シラスの親は「鰯(イワシ)」、コウナゴの親は「玉筋魚(イカナゴ)」です。
伊勢湾で毎年2月~3月にかけて小女子漁が盛んに行われるため、春を告げる魚として知られ、また、兵庫県では瀬戸内海の「春の風物詩」として親しまれているそうです。
出典元:クイズで攻略する 難読漢字
(日刊現代校閲/タダ美)
ライフスタイル 新着一覧
色とりどりの花が咲く春は、気分も明るくなって幸せな気分になりますね。花の色に多いピンクですが、女性ホルモンを刺激する色...
若かりし時代を一緒に過ごしたクラスメイトと、定期的に同窓会を開いている人は多いですよね。でも、40代にもなってくると見...
家族みんなが団欒する時に欠かせないダイニングテーブル。食事をしたり、コーヒーを飲んだり、宿題をしたりと大活躍ですよね!...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ビジネスでも恋愛でも、第一印象は大切。第一印象が悪いとビジネスでは取引や契約に悪影響を与え、恋愛では恋人候補から外され...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
いよいよ卒業式のシーズンが到来しますね。昭和生まれの40代からすると、令和の卒業式は驚きの連続かもしれません。
今...
職場には、年齢も性格もさまざまな人が働いています。中には誰もが敬遠するパワハラ上司もいるはず!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年に入ってからご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとは...
自分の口癖は、なかなか気付けないものですよね。感謝や褒め言葉など相手を幸せにする口癖ならいいのですが、なかには相手をイ...
この投稿をInstagramで見る おかずクラブのInstagram(@okazu...
白髪対策でハイライトを入れているため、髪の毛へのダメージはなかなかのもの。ただでさえ、40代ともなれば、ハリやコシが乏...
美的2025年4月号通常版の付録「日中美肌ケアセット」はファンデーションを買い替えようとしている私にピッタリの内容でし...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...