更新日:2024-06-24 06:00
投稿日:2024-06-24 06:00
4. 完璧主義
完璧主義を手放すのも、大人になった今だからこそできることですよね。これまでは70点を取れても自分を責めていた人もいるでしょう。
でも果たしてそれは「本当に完璧じゃないと価値がないのか」をよく考えると、そう思い込んでいるだけのケースがほとんどです。
完璧主義でいると、人にも完璧を求めてイライラしたり、人一倍疲れたり、失敗を恐れて行動できなくなったり…。いいことがないので、40代からは適当主義で生きていくのがおすすめです。
5. SNS
多くの人と簡単に交流できるSNSは、心の豊かさにつながる場合もあるはずです。でも、過度にSNSにハマってしまうと多くの時間を無駄にしてしまいます。
日々SNSで仕入れる情報に気持ちを左右される人もいるでしょう。一度スマホを見ない時間を作ってみてください。いつも見過ごしていた空の美しさや風の音、道端の花の美しさ、ご飯のおいしさなど、たくさんの幸せを見つけられるかもしれません。
6. 不健康な生活
不健康な生活を手放した人もいます。40代になると、だんだん体の衰えを感じてきますよね。若い頃は、暴飲暴食や徹夜など、体の健康よりも目の前の出来事を優先していた人も多いはず。
でも、一度病気になると、健康がすべての基本であると気がつくのです。体と心は密接につながっています。体が元気になると心も元気になり、生きやすくなるでしょう。
40代でやめてよかったことは「今を大切にする」こと
今回は6つの「40代でやめてよかったこと」をご紹介しましたが、まとめると「今生きている時間や自分の感覚を感じて大切にすること」だと感じました。
人の目や社会の価値観、思い込み、一時的な快楽や安心にしがみつくよりも、思いきって手放してみてください。毎日がもっと鮮やかに感じられるはずですよ。
ライフスタイル 新着一覧
「仕事でダメ出しされちゃって、もう疲れた…」と悩んでいませんか? 上司や先輩からダメ出しされるたびに「つらい」と落ち込ん...
2025-05-09 06:00 ライフスタイル
『ちいかわ』の作者として知られているイラストレーター・ナガノ先生。
5月6日に公式Xアカウント(@ngntrt...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
長い人では「11連休!」なんて人もいた今年のGW。あなたはどんな思い出ができたでしょうか? 周囲の人たちに、GWの地獄...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
愛する男性の母親が非常識な人だったら、日常が地獄と化するかもしれません。今回は非常識な義母をご紹介! LINEでもその...
「仕事には熱を持って取り組むべし!」アラフォー世代以降はこのように思っている人が多いですよね。その一方で、Z世代の若者は...
母の日といえばカーネーション。ですが、ここ数年のトレンドは、ズバリ「お得を感じる商品」。切り花に比べて日持ちがする「花...
「誰とも深い関係になれない」「付き合いが長くなると相手に距離を置かれる」と悩んでいる人は、一度自分の性格や言動を振り返っ...
「40代、もう若くもないし体力もなくなってきたし、何をしても楽しく感じられない…」「毎日ルーティーンのような退屈な日々を...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
義母との関係は、なかなか難しいものです。 中には、人をなめているのか、嫁いびりがストレス発散になっている姑も…。
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
今回お送りするのは「義母への後悔LINE」。送るか迷ったときは少し時間を置いてからLINEしたほうがいいかも。「あんな...
2025-05-03 06:00 ライフスタイル
みなさんは自分のことを会話上手だと思いますか? スナックなどの水商売で最も大切なスキルがこの会話力なのですが、何をもっ...