更新日:2024-06-29 13:59
投稿日:2024-06-29 06:00

久しぶりの海外旅行に出かける

 久しぶりの海外旅行だ。まだ「コロナ」といえばメキシコのビールでしかなかった頃に、友人と台湾へ茶を飲みに行って以来である。

 出かけることも、働くこともままならなかった日々は、月日の経過を実感させず、そのせいでパスポートの期限切れに気付かなかった。もう5年も経っていたのだ。

 渡航1週間前に発覚し、遠征先の福井から都内へ戻って更新手続きを行うという痛い出費を生んだのだが、それはまた別の話――。

 踊り子の仕事は、基本的に10日単位である。連続で10日間働けば土日も休みなしだが、休むと宣言すれば10日間の連休が確定する。つまり、旅行がしやすい。

 それも、混雑するGWやお盆を避けて、安値なタイミングを狙える。というわけで、コロナとほぼ同時にデビューした私は、ようやくその特権を使うときが来たのである。

【海外旅行の前に⇒】ラブホテルに泊まりました。

踊り子が海外へ行く目的といえば…

 踊り子が海外へ行くとなれば、まず思い浮かぶのが美容整形である。二重まぶたや鼻のプロテーゼ、脂肪吸引に骨削り。この仕事をするようになって、整形手術はずいぶん身近になった。

 広告まがいのネット情報ではなく、体験した本人から直接話を聞く。さらに楽屋でビフォア・アフターを目の当たりにすれば、効果も一目瞭然だ。

 その上、漫画家のまんきつさんが『そうです、私が美容バカです。』というコミックエッセイで、自身の「切開リフト」体験を公開したのである。

 これが私の中で、整形に対するイメージを決定的に変えた。なにしろ彼女は、私が直接知る漫画家の中で、いっとう美人だったからだ。

パスポート用証明写真に写った私

 彼女は顔面のたるみを解消するために、皮を目いっぱい耳のほうに引っ張って、余った部分を切除する手術を受けていた。確かに顔を両手で引っ張り上げれば、ほうれい線も、たるんだフェイスラインも、気にならなくなる。

 そして実際に会った彼女は、まさにその効果で、肌がぴーんと張って、過去最高に若々しく光り輝いていた。張りって大事。それに引き換え、最近の私ときたら、目の下の“たるたる”がさらにたるんで、だるんだるん……。

 パスポート用に慌てて撮った証明写真を、忌々しい気持ちで見下ろして、私は香港へと旅立った。

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


離婚で「実母と義母」のバトル勃発! 嫁を“敵認定”した義母が放つ衝撃的な一言【身内のありえない発言】
 嫁と姑の付き合い方が見直され、昔ほどフィーチャーされにくくなった「嫁姑問題」。ですが、実際はトラブルが発生しているもの...
「ミスっても死なない!」優柔不断とおさらばする“前向きマインド”5つ
「優柔不断な性格を直したい…」「いつもクヨクヨ悩んでしまう」こんな悩みを抱えている優柔不断な方、集合! 優柔不断を改善す...
“神たま”のそば、羨ましいでしょ? 進むたび揺れる「にゃんたま」をソッと撮るお仕事です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
わかるけど…LINEの「疲れた」アピールにウンザリ。愚痴って対応に困るんです!
 何気なくする“疲れたアピール”は、ときに人を困らせてしまうもの。相手に遠慮や我慢をさせてしまったり、無理させたりする場...
仕事一筋の私が『対岸の家事』詩穂に共感した理由。くだらない「専業主婦vsワーママ」対立してる場合じゃない
 多部未華子さん主演のドラマ『対岸の家事』が6月3日に最終回を迎えた。毎回放送されるたびに話題になり、SNSを中心に視聴...
ストゼロでも消えない死への恐怖。介護に離婚…友人それぞれが歩む人生に救われた夜。人が最後に行きつく先は
 学生時代から今に至るまで赤羽に20年住む百恵。非正規雇用、独身だが、行きつけのスナックが居場所となり、不自由なく暮らし...
48歳、乳がん検診の「要精密検査」に衝撃。独居暮らし男の孤独死に重なる…誰にも看取られない恐怖
 学生時代から今に至るまで赤羽に20年住む百恵。非正規雇用、独身だが、行きつけのスナックが居場所となり、不自由なく暮らし...
40代は“知人の訃報”がくる年齢だ。憎んだ男の「死亡通知書」で20年ぶりに集う同級生、独身の私はどう映る?
 板チョコのような重い扉を百恵が開けると、真っ赤な口紅を施したママさんがいつものように明るく出迎えてくれた。 「い...
「20年モノのフライパン」がかっこいい? 貧乏戦線に異状あり!
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
お酒の席の“あのルール”に物申したい! グラスに注ぐベストタイミングは…
 働く側としても、お客さんとしても大好きなスナック。今後も良いところをどんどん書いていければと思っているのですが、今回は...
若者が『めおと日和』の“昭和な恋愛”に胸キュンするのは何故? タイパ重視じゃないもどかしさ
 アラフィフ独女ライターのmirae.です。前回のコラムでは、「50代の恋愛にときめきは必要なのか?」というテーマについ...
婚活に介護…もう頑張れない。アラフォー女性が抱えがちな問題、6つのケースを聞いた
 今回ご紹介するのは、アラフォー女性の悲鳴。「もう頑張れない」と思っていることを教えてもらいました。同じ悩みを抱えている...
怒った中年の顔は「ブス」だと知った。更年期世代がイラついた時にするべき大事なアレ
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
ゴロンする一瞬♡ 奇跡のモフモフ“にゃんたま”とプニプニ頬っぺが尊すぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「現金がよかった」ってそりゃないよ~!『母の日』のガッカリエピソード
 日頃の感謝を伝えるために贈った母の日のプレゼント。なのに微妙〜な反応をされたら悲しいですよね。今回はそんな“母の日のガ...
女性の「理想の顔」ランキングが発表。石原さとみや新垣結衣を抜いた第1位は、上品なイメージのあの女優!
 もしも憧れの芸能人の顔に近づけるとしたら……あなたは誰を「理想」だと感じますか?