更新日:2024-07-07 06:00
投稿日:2024-07-07 06:00
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地名などをピックアップ。
毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように…。
毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように…。
【今回の女ことば】婆
漢字検定の2級から8級では、部首に関する問題の出題があります。部首とは、漢和辞典で漢字をさがす目安となる共通の部分で、偏、つくり(旁)、冠などがあります。
分かりやすいものもあれば、どれが部首なの? と考えてしまう漢字も…。
では、「婆」の部首は?
【人気で読まれています】大谷翔平選手の出身地「姉体(あねたい)」の由来は?
正解は――。
▽
▽
▽
▽
▽
▽
▽
【答え】「女」(おんな)
正解は、「女」(おんな)です。
えっ、「さんずい」では? と思った方も多いでしょう。「婆」は、日本漢字能力検定の級別漢字表では中学校卒業程度の3級。中学生の時に、さんずいの漢字で習ったっけ?
漢字の意味はご存じですか。 「ババア(婆)と言われ、架空の48歳妹になりすました73歳女に思うこと」や「中年のババア、もとい『中年女性』になった私たちへ」も要チェック!
今日の過ごし方によって、次のステージの自分が決まる…かもしれない。中年を迎えるタダ美も自分と真摯に向き合っていきたいものです。
出典元:「三省堂国語辞典 第8版」
(日刊現代校閲/タダ美)
ライフスタイル 新着一覧
物価高なのに、所得は満足に上がらない我が国ニッポン。その影響は、日々の美容費にも。
しかし「おトク」だけを意識...
旅行中、「ここは節約しよう」とケチったことであとから後悔した…なんて経験はありませんか? 「なんであのとき、もうちょっ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“PTA役員”と聞くと、「なりたくない」「面倒くさそう」とネガティブな感情が湧く保護者が多いでしょう。しかし、「なってみ...
あなたがこれまでの人生でいちばん怖かった出来事はなんでしょうか? 霊的な体験、人間の恐ろしさなど、今回はさまざまな“ゾ...
【連載第100回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽの...

実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われ、大磯のプールリゾートに先乗...
実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われてしまう。大磯のプールリゾー...
東海道線・グリーン車で都内から1時間弱。それからバスで10分くらい。やっとたどり着いたのは、歴史あるのどかなリゾートホ...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
男性も育児に関わるようになった時代ですが、まだまだ女性がメインでしている家庭は多い様子。そして夫の一言に「子育てわかっ...
自分が原因の問題に対して謝罪をするとき、心をこめないとかえって相手を怒らせてしまいます。文字や絵文字でしか伝えられない...
異動や転職、結婚などで新生活をスタートさせる際、引っ越しをする人もいますよね。その際、隣人ガチャでハズレを引き、トラブ...
夜職のお姉さんお兄さんが、お客さんから超高級なプレゼントをもらっていたり、札束で会計をしている。そんな動画、見たことな...
「最近なんだかだるい」「食欲がわかない」こんな夏特有の不調に悩まされていませんか? 気温や湿度の急激な変化、冷房や紫外線...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...