更新日:2024-07-19 06:00
                                投稿日:2024-07-19 06:00
                                
                                                                
                            4. バリキャリで活躍中
専業主婦のママ友を羨ましく思う一方で、自分の力でバリバリ稼いでいるママ友にも嫉妬心が生まれてしまうのはなぜなのでしょう。
旦那の稼ぎに頼らずに自分の稼ぎで生活している自立した女性は、やっぱりかっこよく見えますよね。
今は企業に勤めていなくても、SNSなどを使って月何百万と稼ぐのも夢ではない時代。インスタでバリバリ稼いでいるママも珍しくありません。実際にそんなママ友が近くにいたら、羨ましすぎて発狂してしまいそう(泣)。
5. 太パパ・太ママもち
両親・義両親がお金持ちで「太パパ」「太ママ」を持つママ友にも、もちろん嫉妬。特に自分の両親が毒親だったり、姑とうまくいってなかったりすると、羨ましさMAXに。
両親や義両親に愛されて車やら家やらを買ってもらっているママ友を見て、「私はこんなつらい思いをしているのに、なんであの人ばっかりいい思いをするの?」とイライラしてしまいますよね。
6. 美しさをキープしている
女性はもはや本能的に自分の見た目を気にしてしまうもの。自分は仕事と子育てで忙しく、お肌も髪もボロボロない一方で、ママ友が毎日メイクもヘアもばっちりキメていて美しさと若々しさを保っていたら、やはり嫉妬してしまうのが女性の性。
ママ友に羨ましいと嫉妬するのは普通なこと
ママ友に嫉妬している自分を冷静に振り返って、「親になってまでこんな感情を抱いている自分って…情けない…」と落ち込んでいる女性は、あまり自分を責めないでください。
女性は周りと比較して自分の価値を確かめる生き物です。近くにいるママ友に嫉妬してしまうのは、健全なこと。女性ならあって当たり前の感情です。
ママ友に「羨ましい…!」という気持ちがあるなら、その嫉妬心をバネに自分磨きを頑張ってみませんか? 嫉妬心こそ、自分を成長させるために必要な材料だとポジティブに捉えてみてくださいね。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             今年も順当に(?)曖昧な秋が過ぎていきなりの冬になったかと思うと、残すところ1カ月を切り、お歳暮シーズン真っ只中。ただ...
                                                
                                             職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
                                                
                                             女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
                                                
                                             本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
                                                 はじめての一人暮らし。春の引越しに向けて、早めに家具の購入や引越し準備をはじめる人も多いですよね。
 今回は一人暮ら...
                                                
                                             11月末のある晩、フジテレビのニュース番組を見ていたら、堤礼実アナの美しい顔がドアップで映し出され、「強制的に『無』に...
                                                
                                             セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。 
 現在、離婚を目...
                                                
                                             10月に行われた衆議院選。自民・公明が過半数割れし、結果は大荒れとなった。そんななか大躍進を遂げたのが国民民主党だ。若...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
                                                
                                             生きていればどんな人間でもメンヘラ化することありますよね。特に恋愛感情が絡んでいるとやらかしがち。これは女性に限った話...
                                                
                                             街はすっかりクリスマスムード、もうすぐお正月という時間の流れるスピードに毎年驚いています…。今年もがんばった自分に、ク...
                                                
                                             離婚という一大決心をしたシンママでも、心の中は不安でいっぱいな人が多いはず。養育費が確実に支払われる確証もないため「経...
                                                
                                             忙しい現代人。疲れきってまいっている時には、誰かからの何気ない一言が救いになることもありますよね。
 今回は、心...
                                                
                                            
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                














