嘘でしょ…娘の友達が「キラキラネーム」? 玉の輿セレブの大きな誤算

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-08-10 06:00
投稿日:2024-08-10 06:00

名門一家にふさわしい娘に育てる決意

 武雄の実家は代々医師家系。兄弟ともども小学校から私立の大学付属校に通っていたそう。現在は軽井沢に隠居している彼の両親も白金の生まれで、有名私立に小学校から通っていたのだという。

 だが、義母の昭子は葵が生まれた時、こう言った。

「無理に私の家に合わせなくとも、由香さんのやりかたで葵さんをのびのび育ててあげてくださいな」

 敬虔なカトリック教徒で穏やかな昭子の優しい提案だ。しかし、由香は自らの意志でキッパリと答えた。

「いえ、この家に生まれた子ですから、相応しい女性に育てます」

 自分が望んでいた選択肢を与えられなかった由香。葵にはその惨めさを感じさせたくなかった。そして、家庭環境が同じレベルの学友たちと清い未来に繋がる人間関係を形成していってほしかった。

 もちろん、子供が与えた道を拒めば由香は応じるつもりでいる。しかし乳幼児期の素直な子供は自分の意志などないに等しい。しかも葵は由香の言うことをよく聞く、本当にいい子なのだ。

 幸い、家から歩いて行ける距離に伝統ある名門お嬢様学校があった。義母もその学園の卒業生である。葵が0歳児の頃から幼児教室にともに通い、数十倍もの難関をくぐって、その学校の付属幼稚園にご縁を頂いた。

 由香はやっと、幼い頃から憧れていた高貴で優雅な環境を手に入れられた。

 今は、誇らしさで胸がいっぱいの日々を謳歌している。

娘の友達がキラキラネーム?

 そんなある日のこと、学校から帰って来た葵から由香は無邪気な提案を受けた。

「ねぇ日曜日、愛舞(らぶ)さんをお家に呼んでいいかな」

「ら…らぶさん?」

「山田愛舞さん。かわいい名前だよね」

 目を輝かす葵に由香は言葉を濁す。

 ――この学園に通う子でも、そんな名前の子がいるのね。

 娘に仲の良い友人ができたのはいいが、“愛舞”という見慣れぬ名前に、僅かな警戒心を感じてしまったのは事実だ。

 俗にいうキラキラネームというものではないか。

 つまりは、家の名ではなく、下の方で自己主張しようとする部類の両親である。付属幼稚園に通っている時には聞いたことがない名前のため、小学校受験で入って来た子だと直感した。

「いいけど…」

「やったあ。気も合うし、面白い女の子なんだ」

 嬉しそうな笑顔に由香の心もほころぶ。危機感はあるものの、この学園とご縁がある一定の層であることは唯一の安心材料である。

縁のない「赤羽」に不安…

 そこでふと、名案が思い浮かぶ。

「なら、愛舞さんのお母さまも一緒に我が家にお誘いするのはどうかしら。その方はどちらに住んでいらっしゃるの?」

「うんと、赤羽だったかな」

「え…」

 提案してみたものの、その地名に絶句してしまった。

 赤羽がどうというわけではない。地下鉄で一本だから、通学圏内だ。しかし、付属幼稚園上がりのご家庭では聞き慣れない地名だった。

 入学式や送迎などで山田愛舞の母とは何度か顔を合わせたことがある。ただ、いつも挨拶もそこそこに立ち去ってしまう。仲良くしている父兄はいなさそうだ。

 ――もしかして、一般企業にお勤めの共働きの方かしら。価値観の違う親御さんだったら…? 

 不安と疑念は、考えるたびに募っていった。


#2へつづく:キラキラネームの子供が愛する娘に近づいて…】

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ねこプロレス第2弾! 挑戦者の尊すぎる“たまたま”ぽろりに延長戦希望
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
春と幸運を呼ぶ「球根付き切花」を長持ちさせる意外な注意点。あー、見るだけでワクワクが止まらない!
 立春を迎え暦の上でも春。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋の立地は神奈川の片田舎ですが、1月の終わりごろからど偉いエネルギ...
事例ありき? お役所仕事だな。街路灯ランプをLEDにするだけなのに、なぜかてんやわんや…
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
ホットフラッシュvsニット。“セーター”に恋焦がれる更年期世代から「エアリズムニット」の提案
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
誕プレで発覚! 親友と思ってたのは私だけだった…思わず虚無感を抱いた切ないLINE3選
 友達とLINEをしている時に、思わず虚無感を抱いてしまったことはありませんか? 人は、あまりにも自分の気持ちを無視され...
計算されたような曲線美! 塀の上の“たまたま”が放つ怪しい魔力
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
変わらず、光り輝いて
 街中にある機関車の車輪。  自分の背丈ほどの巨大な車輪を30年以上、1日も欠かさず磨き上げた人に出会ったのは、も...
【女偏漢字探し】「季」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
プライド高っ! マウントをとる女の闘志メラメラLINE3選。バッグの値段、婚活の人数、子どもの習いごと…
「あなたより私のほうがすごい」と相手より優位に立とうとする女。そんな“マウントをとる女”は、LINEでも闘志メラメラのよ...
無意識な「フキハラ&ちくちく言葉」で職場のモチベ下げていませんか?
 相手を遠回しに攻撃する人いますよね~。不機嫌な態度で周りを威圧する「フキハラ」に加えて、嫌味たっぷりの皮肉っぽい「ちく...
フジテレビ問題で物議…【弁護士解説】職場や取引先との飲み会、部下や後輩とトラブルにならない誘い方は?
 芸能界を引退した中居正広氏(52)の女性トラブルを巡って、幹部社員の関与が疑われているフジテレビ。トラブルが発生してい...
「寒い。めんどい。やる気でない」を打ち破れ! 40女が実践するランニング継続のコツ
 1月ももう終わり。2025年の抱負として「運動習慣を身につける」と掲げた方も多いのでは。  仕事前にちょっとひとっ走...
あわや一触即発と思いきや…お互いを褒めあう仲良し“たまたま”たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「金運を上げる玄関」って? お金持ち宅の“テクニック”も参考にした生花の選び方
「米の値段がまた上がる!」がSNS界隈でバズっております。ワタクシの唯一の癒しでもある大好物(甘いもの系)のサイズや数量...
圧強めのママ友、涙を飲んだ受験生にはどう返信する? お受験シーズンはLINE界隈もてんやわんや
 今年も受験シーズンが到来。自分の子供の人生を少しでも良くしようと必死の「お受験ママ」がいる一方で、不合格で落ち込む受験...
まさか痴漢に遭うとは…更年期真っ最中のおばさんの身に降りかかった「性的な危険」
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...