「不機嫌ハラスメント」の略。今回はよくあるフキハラエピソードを紹介します。
最近よく聞くフキハラって?
フキハラとは「不機嫌ハラスメント」の略。文字通り、不機嫌な態度を取って周りを威圧し、不快にさせたり気を遣わせようとしたりすることをいいます。このフキハラ、職場や家庭で無自覚でやってしまっている人が多いのだとか…。
よくあるフキハラを4つ紹介するので、自分がやっていないかチェックしてみてください。
フキハラをしていると周りを不快にさせてしまうのはもちろん、気づいたら周りから人がいなくなっていて独りぼっちになってしまうので、自分にとってもデメリットしかありません。
早速、日頃の言動がフキハラに該当しないかチェックしてみましょう!
【読まれています】シゴデキだけどなかなか厄介!? 高学歴部下を持つメリットとデメリット
職場や家庭でやってないかチェック! よくあるフキハラ
職場や家庭でありがちなフキハラを4つ紹介します。あなたの無意識な行動、もしかしたらフキハラかも?
1. 部下が仕事を失敗したので態度を変えた
自分が上司や先輩の立場の場合、部下や後輩が大きなミスをしてしまうとしわ寄せを食らうので、ちょっとイラッとしてしまいますよね。でも、仕事で失敗はつきもの。適切な指導をしてエールを送るのが上司や先輩の役目です。
逆に、部下や後輩がミスしたことをきっかけに、素っ気ない態度を取ったりきつい口調で接したりするのはフキハラだと捉えられてしまう可能性アリ。
「大きな失敗の尻ぬぐいをしなくちゃいけないんだから、少しくらい部下に冷たい態度を取ってもいいでしょ」と思うかもしれませんが、冷静に。
部下・後輩が「自分のせいで上司・先輩が不機嫌に…どうしよう。泣」と萎縮してしまってもよくないですし、「一度の失敗でこんな露骨に嫌な態度を取られるなんて、フキハラだ!」と感じられても仕方ありません。
2. 契約が取れず、会社でため息ばかりついた
顧客候補の企業と商談したものの、契約が取れなかった…。こんなとき、誰だって気分が落ち込んでため息一つくらいつきたくなるもの。でも、会社でやったらフキハラだと捉えられかねないのでNG。
周りの人が何度もため息をついていたら、「この人、不機嫌なのかな?」「声をかけて事情を聞くべき? それとも放っておいて欲しいかな?」と気を遣いますよね。
気を遣わせている時点で、フキハラだと捉えられてしまってもおかしくないんです。
ライフスタイル 新着一覧