更新日:2024-07-25 06:00
投稿日:2024-07-25 06:00
自分の部下を好きに選べるなら、どんな人がいいですか? 「ポンコツはイヤ! 高学歴で聡明な、シゴデキの部下が欲しい!」とみんなが願うのではないでしょうか。
しかし、高学歴の部下は頭がよくて仕事ができる一方で、なかなか厄介な面もある模様。今回は高学歴の部下を持つメリットとデメリットを紹介します。
しかし、高学歴の部下は頭がよくて仕事ができる一方で、なかなか厄介な面もある模様。今回は高学歴の部下を持つメリットとデメリットを紹介します。
高学歴の部下は、なんと言っても仕事がデキるのがいいところ!
偏差値の高い大学を卒業したということは、記憶力が良い・要領が良い・自分の中で噛み砕いて考えられる・知識量が豊富など、長けた能力を持っているということ。仕事を教えれば、すんなり理解してくれるでしょう。
また、仕事中も頭を使って動いてくれるので、一人前に育てるのにも手がかかりません。
【読まれています】『バチェロレッテ・ジャパン』S3“本当”の楽しみ方 偏差値高めな人の“頭で恋する恋愛学”が詰まっている!
2. 鋭い意見を出してくれる
高学歴の部下は、会議中や企画の相談などで、鋭い意見を出してくれることも多いです。
「この企画を進めていくと、このような問題が出てきませんか?」「今話し合っている課題については、この部分を変えれば解決するのでは?」と、他のメンバーが気づかなかった着眼点とアイデアで仕事の質を上げてくれます。
高学歴の部下が1人いるだけで、安心感が桁違いにアップしますよね。
3. 1を聞いて10を知ってくれる
高学歴の部下だと、こちらが伝えたいことをすぐに察してくれるのもありがたい…!
1から10まで教えなくても、「つまり、目的はこういうことですよね?」「このタスクを進めた後は、◯◯をするという認識で合っていますか?」と先を読んで理解してくれるので、スムーズに仕事が進みます。
大枠を話すだけで理解してくれるって最高! 即戦力になる存在です。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年9月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
先日、スーパーの野菜売り場で青々としたおいしそうなレタスを見つけた。
その値段、まさかの199円。
決...
あなたは、LINEで窮地に立たされた経験があるでしょうか? これからご覧いただくのは、絶体絶命の大ピンチLINE! 嘘...
スナックのママといえば、これまでにも紹介したことがありましたが、波瀾万丈な人生を送っている方が多め。
だからこ...
VOCE12月号 通常版の付録は、美容家・大野真理子さんが本気で選んだ13アイテムとミノンの5点セット。
さら...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
時期的に、ママ友とのハロウィン行事に参加しようとしている人もいるでしょう。でも、ママ友とのトラブルには気をつけて! ち...
最近、アイドルやお笑い芸人、アーティストなどの推し活に夢中な友人を見ていると、みんなキラキラした目をしていて、完全に“...
「自炊キャンセル界隈」という言葉、SNSなどで見かけたことはありませんか? この言葉には、「自炊を頑張る余力のない人たち...
非常識な人を見ると「あんな風にはなりたくないな」と距離を置いたりするものですが、非常識なのが義両親や親戚となると話は別...
幸せなはずの新婚生活に影を落とす、姑との問題。令和の時代でも根強く残る嫁姑トラブルに直面したケースをご紹介します。
いつまでも元気で若々しい魅力を保ちたいと考えている人は多いはず。でも、中にはちょっと暴走気味な“クセ強”キャラも…。
...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第105回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽの...
















