更新日:2024-08-06 06:00
投稿日:2024-08-06 06:00
4. 児童館で遊ばせる
真夏の猛暑で熱中症が心配な時は、児童館に行って遊ばせるのも一つの方法です。児童館なら冷房が設置してあるところも多く、子どもを見守る係の人もいるので安心ですね。
夏休み中なら同じ学校の友達が遊びに来ている可能性もあります。安心して楽しく遊ばせられるでしょう。
5. ベランダにプールを設置する
親が一緒に遊んであげられない時は、ベランダにプールを設置するのも子どもが喜びます。プールで水鉄砲などを使って遊ぶだけで、楽しい時間を過ごせるはずです。
また、ベランダにスイカやかき氷をおやつに持っていってあげるのもいいですね! 遠出しなくても、家で海気分を味わえそうです。
6. 料理やお菓子作りをする
インドア派の子どもなら、一緒に料理やお菓子作りをするのもありです。料理ならカレーライスなどが簡単でいいでしょう。お菓子作りなら、かき氷シロップで色鮮やかに色付けたゼリーなんかも涼しげで良さそうです。
祖父母や近所の人を招待してごちそうしても、特別な思い出になるかもしれません。
7. 夏期講習に通わせる
夏休みの子どもの居場所作りとして、夏期講習に通わせる方法があります。子どもとしてはあまり楽しくないかもしれませんが、居場所も確保できるし、頭も良くなる(!?)ので一石二鳥ですね(笑)。
子どもの夏休みの暇対策には事前に計画を立てるのがおすすめ!
子どもの長い夏休みの過ごし方は、夏休みがない両親にとっては大問題ですよね。子どもが退屈しないように、事前に夏休みの計画を立てて、頑張る日と、思い切り遊ぶ日のメリハリをつけ、楽しい夏にしてください!
ライフスタイル 新着一覧
兵庫県知事選で再選された斎藤元彦氏をめぐる公職選挙法違反疑惑。選挙期間中に「広報戦略を全般を担当した」とPR会社「me...
先日、Threads(スレッズ)において、生後6カ月の赤ちゃんを育てている女性が「(我が子に)アンパンマンを徹底的に避...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
12月の足音が聞こえ始めると、クリスマスとお正月商材の準備でお花屋さんは大爆発! 猫店長「さぶ」率いるわが愛すべき...
「菊池風磨構文」とは、Sexy Zoneから改名したtimelesz”が新メンバーを募集するオーディションで生まれた構文...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...

女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
今回は、信用できない言葉を特集! コミュニケーションにおいて本音と建前を使い分けるのは大切ですが、ここで紹介する言葉は...
友達とLINEしているときに「私、年取ったな…」と感じた経験はありませんか? 今回は、そんな“老化を実感したLINE”...
SNS時代の現代では、大半の人が暇な時間をスマホいじりに費やしていますよね。そのせいか、夜にスマホをダラダラといじり続...
親のことばに従って大学進学をあきらめ、大手銀行に就職して恋愛結婚した千佐子。しかし、夫の親族から田舎者扱いされ、夫婦で...
一滴の血を見ることもなく、遺産目当てに10人もの男性の命を奪って、疑われもしなかった後妻業の女・筧千佐子。逮捕時、千佐...
「いつまでも可愛い女性でいたい」「男性から大切にされたい」――誰もが思うことだろう。ところが、男性を狙って凶行におよんだ...
LINEをしていて、返信がスタンプばかりの女にイライラしたことがある人は多いはず。
イライラするばかりでなく、...