【調香師が推す】夏疲れを絶つ!アルガンオイルで作る簡単アロマ化粧水。フェロモンタイプ別に解説

太田奈月 調香師・IFA国際アロマセラピスト
更新日:2024-08-20 06:00
投稿日:2024-08-20 06:00

【8月後半】貴女のフェロモン度を判定!

     ↓   ↓   ↓   ↓

フェロモン度90%の貴女は…

官能と純粋さを合わせ持つ最強モテ「処女」

 気遣い上手で笑顔を絶やさない処女は、表情豊かなところも魅力のひとつです。

 表情を動かす回数が多い貴女が人一倍動かしているのは、意外にも「おでこ」の筋肉。大きく笑うときにおでこの前頭筋が動くので、疲れがたまりやすい場所ともいえます。

 この前頭筋が老化すると「おでこの横じわ」ができて処女の魅力が大ピンチ! いつも明るく振る舞い、おでこの筋肉をよく動かしているからこそ、隅々までていねいにケアして労わってあげてくださいね。

【夏のお疲れ肌を労わるフローラルスキンケア術】
 ネロリウォーター

 ネロリは美しい“ネロラ王妃”の名前にちなんで付けられ、派手にしていなくてもオーラと存在感を感じさせます。

 そんなネロリは、大勢の中でもひときわ輝く処女にぴったり。白いシルクのような花弁からも、きめ細やかで透明感あふれる肌に整えてくれそうな期待が高鳴ります。

 上品な香りにも癒されるネロリウオーターの化粧水を、おでこにたっぷりつけて保湿しましょう。乳液とクリームも忘れずに塗って、おでこの肌がふっくらしたように感じられればOK。おでこは見落としがちな部分なので、きちんとケアすると効果も出やすいはず。

フェロモン度80%の貴女は…

大人の色気を持つ妖艶な「熟女」

 年齢を重ねたからこそ醸し出す大人の色気をもつ熟女ですが、夏の紫外線を浴びて衰えの出やすい場所が首とデコルテです。

 特に首は、深いしわができると一気に老けて見え、さらに首やデコルテが老化すると顔も引っ張られてたるんでしまいます。

 夕方になると疲れが表情に出やすいので「疲れている?」「怒っている?」と心配されたら要注意。熟女の色気を倍増させるために、顔だけでなく首とデコルテも意識してたっぷりと保湿ケアをしましょう。

【夏のお疲れ肌を労わるフローラルスキンケア術】
 ローズウォーター

 花の女王・ローズが美しく開花した瞬間を閉じ込めた香りには、女性として一番輝くエネルギーと、美しく年齢を重ねるメッセージが秘められています。

 どんなに疲れていても、ローズの香りを嗅げば美意識がリセットされ、美しさをキープしたい気持ちが高まるはず。また、頑張りすぎず自分らしく生きる誇りも与えてくれます。

 ヨーロッパでは「デコルテより上は顔」といわれています。首とデコルテも顔の一部と考えて、首にもたっぷり化粧水を入れこみ、乳液とクリームを塗って首のしわが薄くなったと感じるまでていねいにケアしましょう。

 好きな音楽をかけたりして、リラックスしながら行うことも大切です。

フェロモン度50%の貴女は…

同性が惚れるかっこいい「イケメン女子」

 この夏も、仕事に恋に、常に全力で走り回ったイケメン女子。闘いの中では男性ホルモンが刺激されるため、メンタルは鍛えられますが、肌の毛穴が開いて疲れとともに老廃物も抱えこんでしまったかもしれませんね。

 老廃物がたまると毛穴が重みでたるんで、顔の輪郭がぼやけて大きく見えてしまうことも…。締まりのない顔ではイケメン女子らしいクールビューティなオーラも霞んでしまいます。

 毛穴の汚れをしっかり落とし、保湿で引き締めて疲れ知らずの肌を手に入れましょう。

【夏のお疲れ肌を労わるフローラルスキンケア術】
 ローズマリーウォーター

 その昔「若返りの水」で有名だったハンガリアンウォーターの原料として知られているローズマリーウォーター。収れん効果でたるんだ毛穴をキュッと引き締め、肌のキメを整える効果が期待できます。

 ローズマリーウォーターは葉から採れる芳香蒸留水で、さっぱりとした香りは朝にやる気を出したいときにも、夜のリフレッシュタイムにもおすすめ。爽やかな香りが、たるんだ毛穴や精神をビシッと立て直してくれます。

 クレンジングでしっかりと毛穴の汚れを落としてから、化粧水をたっぷり使って保湿してくださいね。

フェロモン度30%の貴女は…

独自の世界観を放つ個性的な「無臭の女神」

 もともと不要な外出はしない無臭の女神ですが、暑い日が続くとますますフットワークが重たくなってしまいます。

 日中が暑いぶん、夜に仕事や趣味が集中する夜行性になり、気がついたら睡眠不足で肌が荒れ、目の下にクマができているなんてことも…。

 きれいな顔立ちをしていても、クマや肌荒れがあると顔全体がくすみ、表情が暗くなって実年齢より老けて見えてしまいます。化粧水をたっぷり使って保湿を意識したスキンケアと十分な睡眠で、美しさとフェロモンをチャージしましょう。

【夏のお疲れ肌を労わるフローラルスキンケア術】
 カモミールウォーター

 カモミールは朝に花弁を開きはじめ、日中咲いた後、夕方には花を閉じます。太陽の光とともに1日のリズムを刻むので、自律神経のバランスをとるのにもぴったりの植物。カモミールローマンから採れたフローラルウォーターはやさしい香りで、リラックスして心地よい眠りを誘います。

 睡眠不足で疲れがちな目のまわりは乾燥しやすく皮膚も薄いので、化粧水やクリームを塗るときも力を入れずにやさしく塗って保湿しましょう。

  ◇  ◇  ◇

 ※化粧水は自己責任でご使用ください。
 ※精油の成分中には、皮膚刺激の強いものや光毒性をもつものもあります。敏感肌の方、妊娠中の方、基礎疾患・アレルギーのある方などは事前に安全性を確認し、使用するときは十分ご注意ください。

太田奈月
記事一覧
調香師・IFA国際アロマセラピスト
 静岡県生まれ。英国ケンブリッジにてホリスティックアロマテラピーを学び、アロマセラピストとして活動、様々な人種・国籍のクライアントのトリートメントを体験する。

「肌は嘘つかない」がコンセプトのフェロモンジャッジ🄬、天然アロマ香水「アロマパルファン🄬」の創設者。イギリス・ドバイなど世界で活躍する調香師として、企業とのコラボ企画やメディアに出演。

 アロマテラピースクールに24年従事し3,000人以上を指導。現在は香りのエキスパートサロン主宰。ひとりひとりに合わせたオーダーメイド香水セッションを行っている。

InstagramYouTube

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ゴミは減る、お金は減らない!100均の「使い捨てない」アイテム3つ。ティッシュ使いすぎ問題も解決かっ?
 ラップ、ウェットティッシュ、液晶クリーナーなど今までは使い捨てできるものを使っていましたが、何度も繰り返し使えるものに...
子供を傷つけるかもしれないNGワード7選。無意識に使いがち、SOSを見逃す可能性も
「愛する我が子を傷つける親はいない」と信じたいところですが、普段の何気ない一言で無意識に子供を傷つけてしまっている親がい...
オヤツ時間に3つの“たまたま”が大集合♡ みんな仲良くありがたま
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「春の恋愛運」爆上げの花は? 形状、色、花言葉、伝説…見るからにハッピーで素敵!
 春は出会いの季節。新しい恋の予感に胸を膨らませている方も多いのでは?  お花や開運に関する豆知識たっぷりの連載「笑う...
あなたの推しは何色ですか? 推し活するお客様から学んだ“推し色植物”のアンチエイジング
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、閉店間近のある夕暮れのお話です。頻繁ではないものの、社用として花が必要な時に来店くださ...
そのマタニティハイ、白い目で見られているかも? プレママがウザがられる6つの理由
 初めて妊娠・出産をするプレママは、周りからウザがられる場合もあるといいます。高揚感から活発的な行動が増える“マタニティ...
おばさん特有の顔のたるみ対策。松たか子を目指し「ウ・イ・ス・キー」を唱えてみようじゃないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
ウザ6連発! 高学歴、性悪…そんな義母とのLINEが苦痛で怒りの震えが止まらない
 みなさんは「義母とのLINEが苦痛…」と感じたりしませんか? 今回は、義母から届いたウザすぎる“性悪”LINEをご紹介...
2025-03-26 06:00 ライフスタイル
脱・風呂キャンセル界隈! メンタルどん底だった40女が「推し活」で浮上した話
 春バテ継続中で、相変わらずの低空飛行です。3月ももう終わりなのにね。欝々とした日々が続いています。  あんなに好きだ...
子どもが通う学習塾のもやもや5選。これって保護者の私がおかしいの?
 子どもを塾に通わせている保護者の中には、「これってどうなの?」と塾のやり方に不信感や疑問がある人もいるはず。あるいは塾...
愚痴の極み。最近「バカやろー!」と思ったことをアラフォー男女に聞きました
 2月28日は“バカやろーの日”だとご存じですか? それにちなんで(笑)、皆さんの愚痴を集めてみました。いつも笑顔の明る...
TVクルーがやってきた! 大興奮の青空“たまたま”フェスティバルに嬉しい悲鳴
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ママとの癒着が濃ゆ!! 韓国彼氏と付き合ったら「マザコンレベルチェック」を即実行すべきワケ
 韓国人の夫(30代後半)と韓国で暮らしている30代前半の筆者。最近なにかと「韓国人の彼氏がいるのでいろいろ教えてくださ...
2025-03-24 06:00 ライフスタイル
いつまでも心の中に残る人は誰?
 春は別れと出会いの季節。  3年先、5年先、10年先…  いい意味で記憶の中に残る人になれるといいな。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第93回「ハルはうめぇー」
【連載第93回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
これって洗礼? 新参者が震えた恐怖のグループLINE3選…質問したらママ友達から既読無視をくらう
 すでに出来上がっているグループLINEに入るときは少なからずドキドキしますよね。そんな新参者の気持ちを和ませてくれる人...