更新日:2024-08-21 06:00
投稿日:2024-08-21 06:00
SNSで知人や友人と繋がるのが普通の時代。みんなのプライベートを垣間見れる一方で、「あ〜またやってるよ…」とゲンナリしてしまうウザい投稿を目にすることもありますよね。今回は、X(旧Twitter)やInstagramをはじめとしたSNSでのウザい投稿あるあるを紹介します。
SNSのウザい投稿あるある
友人や知人と繋がっているSNSは、承認欲求を満たす最高のツール。なぜなら、双方向コミュニケーションではなく、自分の言いたいことだけを一方的に言える場所だからです。ということで、ウザい投稿をたくさん目にすることも。
今回はウザい投稿あるあるを5つピックアップしてみました。
SNSのウザい投稿あるあるの王道、それが自虐風自慢!
1. 自虐風自慢
「私の家、36階にあるから出勤するのも一苦労なんだよねえ。エレベーターくるのおっそ〜(タワマンに住んでいる自慢)」「はあ〜。また上司に飲み会誘われたよ、これで3日連続! 肝臓が持たないよ〜!(上司に気に入られている自慢)」「新宿歩くと何度も声をかけられるから、全然目的地に着かないわ! めんどくさい!(ナンパされている自慢)」というように、SNSは自虐風自慢で溢れかえっています。
これなら「ねえ聞いて〜、自慢させて〜♡」と素直に言われた方が潔くてマシですよね。
【読まれています】「マタニティハイ」要注意! おブスな振る舞いが誰かを傷つける可能性も
2. 匂わせ
女性にありがちなウザい投稿といえば、「匂わせ投稿」も挙がるのでは? 含みを持たせる言い回しをして、周りに何かを察してもらおうとするのが「匂わせ投稿」。特に女性芸能人が特定の男性芸能人と付き合っていることをほのめかす投稿をしては、よく炎上していますよね。でも、芸能人だけでなく一般人女性もこっそりやっているんです。
男性の体の一部を写した「デート匂わせ」、「彼女さんに怒られちゃうよ♡」という文章を載せる「略奪匂わせ」などなど。どんな匂わせにも、女の悪い部分が凝縮されています…。
ライフスタイル 新着一覧
悩みが多かったりつらい出来事が重なったりして心が病むと、いつもとは違う自分が出てくることもありますよね。そんなときに送...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、止まらない物価高騰のせいか「金運が上がる花ってあるんかい?」という質問をお客様からもら...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
4月13日に開幕した2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博。テレビなどのメディアでは大盛り上がりです。実は筆者、開幕...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
あなたは人生において「あの言葉をなかったことにしたい」と思う失言はありますか?
言ってしまった言葉はいくら悔やんで...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年3月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
推しができて夢中になると、つい周りに熱く語りたくなるもの。そんな友達の推し語りLINEに、嫌気が差している人もいるので...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「男はみんな自分よりもバカな女が好き、だから高学歴の私は全然モテないの〜」と悲しんでいる女子、周りにいませんか? 高学歴...
2025-04-21 06:00 ライフスタイル
ある日の運転中、日が暮れると都市の呼吸音が聴こえてきた。
クラクション、金属音、遠く聞こえる宣伝カーのBGM…...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
4月13日に開幕した2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博。テレビなどのメディアでは大盛り上がりで特集が連日報道され...
急ぎの用事ならまだしも、「それって職場で会ったときでよくない?」と思うような内容をLINEしてくる人っていますよね。う...
「誕生日プレゼントはもらえるだけで、なんでも嬉しい♡」そんな時代は、遥か昔。アラサー・アラフォーになると、「これ、いらな...
ママ友は普通の友達とは違って年齢も育ちも異なるケースが多いため、相手のふとした言動に驚愕する場面もあるでしょう。
...