人間関係にモヤァ…「切るべき人」の特徴は? スナックママの有益な助言

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2024-08-30 06:00
投稿日:2024-08-30 06:00

人間関係疲れ、どうすればいい?

 この夏は久しぶりに数カ月ほど、人間関係でモヤモヤしてしまいました。ただただ悩む日々が続き、ひとりで考えても答えが出ず…というわけで、ここは人生の先輩に話を聞いてもらうことにしたんです。そこでもらったアドバイスが有益っぽかったので、シェアさせてください。

  ◇  ◇  ◇

 前回のお話し「幹事は多めに払うべき? 同窓会で見たちょっと切ない「友情とお金」の話」はコチラから

知っておきたい”悪の仲介者”の存在

【神回の四コマ漫画】小汚いサンダルをやめた女性の成功実話! メイクや髪形より「キレイな靴」を履く

 久しぶりに「人類絶滅すればいいのに」と思うくらい人間嫌いになっていたので、行きつけのスナックで人生相談をしてきました。

「人生楽しく生きるコツってなんかないですか?」という範囲がバカでかいぼんやりとした話題を振ったのですが、大人たちが真剣に考えてくれてある答えに辿り着きます。それが”人づきあいは必ず定期的に見直し、断捨離すること”。…まあよく聞く答えではありますよね。

 無理して付き合う必要はないとか、本当に大切にしたい人だけを残すとか。言いたいことはわかります。でもそのさじ加減がムズイんじゃん。

 きっちり線を引くことができない中途半端人間の私に希望はないのか。死んだ目で濃いめのハイボールを飲む私に、ママが超わかりやすいアドバイスをくれました。

自分の手を汚さない人はやめなさい

「わかった。じゃあ、あんたの周りで自分の手を汚さず、他人にやらせようとする人がいたら、その人と個人的に付き合うのはやめなさい。それだけで劇的に変わるから」

 …だそうです。めちゃめちゃ具体的。

 泥をかぶる人が素晴らしいわけではないんだけど、真っ白なまま利益を得ようとしている人には注意した方がいいのかも。夏も終わりだし、心のモヤを晴らすためにアドバイスに従ってみることにします。

 みなさんも悪い仲介者にはお気をつけてくださいね!

【登場人物紹介】

モジョ子:自信がほしい主人公。ネガティブ思考でいつも何かにモヤモヤしがち。体力がないので、この夏の主食はもっぱら玉子豆腐。

ママ:どろんぱのママ。豊富な人生経験でいつも悩み相談に乗っている。ただしブーメラン発言も多め。美容重課金ガチ勢。主食はいつでも赤身肉。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


おばば軍団から聞いた不思議な話。植物のパワーって本当にある? 花屋おすすめの“魔除けになる”飾り方
 ワタクシはいわゆる「スピなお話」が「都市伝説」関連と合わせて大好物でございます。  仕事柄、葬祭や宗教関係の方々...
姑の「無事でよかった」にウルッ…。義母からの“心に染みた一言”4つ。「うちの宝よ」って照れくさいなあ!
“姑”と聞くと「うわぁ…」とマイナスなイメージが浮かぶ人もいるかもしれませんが、素敵な姑も存在するもの。そんな姑をもつ女...
猫さま「ただ受け止めよ…」風に身を任せる“にゃんたま”のありがた~い説法が聞こえる?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
スター猫ににゃんたま総長まで。個性的なモフモフが大集合! 秋に愛でたい8連発♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年8月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
中年の“集中力”はどこに消えた? 若い頃と「同じ脳じゃない」と気づいた私の小さな工夫
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
なんで全部マネするの?次男の妻が意味不明…悩む57歳義母が見つけた意外な突破口
 かつての嫁姑問題といえば「同居」や「家事」、「子育て」をめぐる衝突が定番でした。しかし令和の時代を迎え、別居が当たり前...
“イヤホン女子”は狙われる? 知っておきたい夜道のNG行動と自衛テクニック
 悲しいことに、女性をターゲットにした物騒な事件が続いています。日頃から防犯意識を高め、対策をしておきましょう。今回は特...
で、出た~! 絶対に謝らない奴らのお通りだ。友人・職場・恋人のトンデモエピ7連発。逆切れに納得いかない…
「明らかにあなたが悪いよね?」という場面でも、絶対に謝らない人、いますよね。素直に「ごめんね」の一言を言えば済む話なのに...
私だって一人になりたい! 家族は大切だけど…ママが「自分時間」を確保する工夫と伝え方6つ
 夫や家族と過ごす毎日は幸せいっぱいだけれど、たまには「ひとりになりたい」と感じることってありますよね。特に、小さな子供...
「味噌汁の味を覚えないのよ~」義母の“昭和な価値観”に苦しめられ…28歳新妻が取った静かな逆襲
 幸せなはずの新婚生活に影を落としたのは、姑からの「お嫁さんなんだから当然」という圧力と、夫の無関心だった――。令和の時...
猫のしっぽがピン! 誰を待ってるの? 幸せの黄色い花に映える“にゃんたま”見せて♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ぼっち上等! 私が“ママ友”を作らないワケ6選「子どもの言葉で目が覚めて…」
 ママ友がいないことに焦りや不安を抱えている人もいるでしょう。でも「あえてママ友を作らない」という人もいるもの。そんなマ...
「美的GRAND」が大サービスすぎて大丈夫? 1,870円→15,233円相当の付録ってウソでしょ
 今回もなにやらすごそうな『美的GRAND 2025年秋号 通常版』。  本屋で雑誌を手に取ったときに付録の厚みに...
「一緒にトイレ行こ!」40代でそれはキツい。“大人の自覚ゼロ”な女のイタイ言動。謝らないって中身は5歳児?
 40代は立派な大人。だからこそ言動には注意したほうがよいかもしれません。あなたも普段、こんな言動していませんか!?
グサッときたぜ…「孫の顔も見れずにあの世行き?」未婚ガチ勢の心をエグる“親からのLINE”3選
 結婚するかどうかは自分で決めること。でも親から「結婚はまだ?」なんて言われると、モヤモヤしたり焦ったりしちゃいますよね...
神かよ…つら~い生理中、男性にされて感動したエピソード6選「喧嘩ばかりの弟がナプキンを買ってくれた」
 女性にとって、心身ともに負担が大きい生理中。あなたの周囲の男性は、どんな風に寄り添ってくれますか?  今回の記事...