更新日:2024-09-24 06:00
投稿日:2024-09-24 06:00
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
共働き世帯が年々増加
2023年には共働き世帯が1200万世帯を超え、専業主婦世帯の約3倍にまで増加しました。しかし、この共働きの中にはパートで働く主婦が多く含まれています。
実際には、夫と同じ額を稼ぐ女性はまだまだ少ないのが現実です。
この現状は共働きが増えたという印象と、実際の収入格差のギャップを浮き彫りにしています。
専業主婦でいることの幸福とは?
SNSなどでは「専業主婦やパート主婦でいられる社会こそが素晴らしい」といった意見も見受けられます。
確かに、子どもが帰宅したときに「おかえり」と言って迎えられる環境は、母親と子ども双方の幸福感を高めるものです。
私も会社員からフリーランスに転身し、家にいてあげられる安心感を得た経験があります。
しかし、専業主婦やパート主婦でいることが本当に幸福かどうかは、夫婦仲が良好かどうかに大きく左右されると思うんです。
「この人と結婚したら幸せになれる」
そう信じて結婚したはずですが、現実にはセックスレス、不倫、ギャンブル、借金、子育ての価値観の違いや親族との付き合いなど、さまざまな要因で夫婦関係が悪化してしまうことも珍しくありません。
経済的自立がもたらす安心感
たとえ夫婦仲が悪化しなかったとしても、予期せぬ事態が起こることもあります。
夫が病気で働けなくなったり、失職したりする可能性も考えられますよね。
そんなとき、経済的に自立していない女性は、社会的な孤立や不安定な生活に陥るリスクが高まります。
だからこそ、女性が自分自身のキャリアを持ち、経済的に自立していることは大切です。
夫と全く同じ収入を得るのは難しいかもしれませんが、自分自身の収入源を確保することで、未来に対する安心感を持てるのではないでしょうか。
ライフスタイル 新着一覧
自分を条件なしに肯定できる力を「自己肯定感」といいます。あなたは、自己肯定感が高いですか? 低いですか? 実は、自己肯...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
先だって大雪に見舞われた、我が愛すべきお花屋の周辺にも春を告げる鳥がボチボチやってくるようになりました。
しかも店...
新人の頃は、誰でも一つや二つの失敗体験があるもの。でも、中には「ありえない」と思うようなやらかしエピソードも…。
...
何層にも重なった、むせかえるほど深い秋景色。
通り過ぎた季節を想うとやたらと切なくなるのはなぜだろう。
...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
コロナが落ち着いて旅行する機会が増えた方も多いのではないでしょうか。
トラベルグッズを買い揃えるために100...
自意識過剰だったり、自分に自信があったりする女は“勘違い女”になりがち。そんな女性からのLINEには、思わず「いやいや...
【連載第67回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

【これまでのお話し】
45歳で歯科矯正を始めようと思ったワケ(#1)/45歳女、5年越しにワイヤー矯正を決断!(#...
工場内に終業のチャイムが鳴った。
機械の停止音とともに「お疲れさまでした」が飛び交う。
同じロゴの入っ...
西荻窪の実家で母親の信美と2人で暮らし、工場でパート勤務をしているかおり。彼女は今の生活に特別な不満もなく、趣味のカフ...
西荻窪の実家で母親と2人で暮らし、工場でパート勤務をしているかおり。平坦な毎日だったが何気なくインスタに投稿していたシ...
友達との飲み会は楽しいけれど、気になってしまうのが大酒飲みとの割り勘。お酒を飲まない人なら、会計時に「ソフトドリンク1...