更新日:2024-10-07 15:03
投稿日:2024-10-06 06:00
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 9月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”たちを再構成し、振り返ります♡
【おかわり】きょうのωにゃんたま
祝“たまたま”2nd写真集発売!「神表紙」の魅惑ポーズの裏側に迫る
みなさまお待たせしました!
「にゃんたま」(発行:自由国民社)から8年、9月27日に2冊目の写真集「にゃんたまω」(発行:日刊現代、発売:講談社)が出版されました。
きょうは、表紙写真の裏側シーンを公開。
「先輩のアノ魅惑のポーズにはかなわないよなぁ…」
“たまたま”に見覚えあり!尾道市立美術館の「ケンちゃん」ではないかぃ?
広島県・尾道。
この坂道の上にある「尾道市立美術館」では館内に入ろうとする黒猫・ケンちゃんと、それを防ごうとする警備員の攻防劇がたびたび話題になります。
でもって、この後ろ姿は…。
もしかしてあの、ケンちゃんでない!?
テーブル下でこっそり放熱中…ステンレスで涼をとる賢い“たまたま”君
まだまだ暑い! ニャンタマニアのみなさまいかがお過ごしでしょうか。
きょうは、テーブル下の冷たいステンレスに身を寄せ、涼をとるにゃんたま君です。
にゃんたまωは、温まってはいけない部位、放熱がとても重要なんです。
懐かしの「アジャパー」ポーズを激写! お茶目な“たまたま”にほっこり
きょうは、「アジャパー!」な、にゃんたま君にロックオン。
いったい何に驚き、困惑し、こんなポーズになったのでしょうか?
こんなお茶目で愛嬌のあるにゃんたま君が好きです。
城からは一歩も出ないにゃん! 窓際で鳥を眺める“たまたま”王子
きょうはエアコンの効く涼しいお部屋から、お外の鳥を眺めるにゃんたま王子。
王子は城から一歩も出ない主義なので、鳥を捕まえることはできません。
その代わり、(捕獲・イタブリ・投げ飛ばす)オモチャを沢山所有しています。
ライフスタイル 新着一覧
学生時代を毎日一緒に過ごした親友。でも、年齢を重ねるに連れて「あんなに仲が良かった友達なのに、今ではもう会いたくない」...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
立ち止まっていても時間が進むのなら、いっそのこと急がなくても良いのかも。
人は人、自分は自分。

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
先日、電車の中で「ぶつかりおじさん」に遭遇し、周囲に分からないような形で身体を触られました。あの時、自分はどんな対応を...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、神奈川の片田舎にあります。
大企業の研究所が多数点在しているせいか、他民...
グループLINEは、仕事上でもとても便利な連絡ツールですが、時に意地の悪い人がいるのも現実…。
職場での公開処...
経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
日刊ゲンダイが運営する女性webメディア「コクハク」では、メディア制作に協力してくださる「コクハクリーダーズ第2期生」...
雪解けの水がすごい勢いで山からくだってくる。
流れの音に耳をすませば春の訪れを知る。
澄んだ空気を感じ...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
普通に会話しているだけなのに、相手からしたらどう考えても下ネタにしか聞こえない言葉ってありますよね。引きつった相手の表...
ドジャースの大谷翔平(29)の専属通訳を務めていた水原一平氏(39)が、違法賭博に関与したとして球団から今月20日、電...