更新日:2024-10-07 09:34
投稿日:2024-10-07 06:00
3. 黙って聞く
高圧的な友達が話しているときに、相手の目を見ながらひたすら黙って聞くのもおすすめ。人は話しているとき、相手のリアクションを無意識に感じ取っています。自分が話している間に相手が一言も発しないと、どんな人でも不安になるもの。
特に悪意のある高圧的な友達が話している最中は、真顔で相手の目をじっとみて、ノーリアクションを徹底。
それだけで、徐々に相手の勢いが落ちていくはずです。
4. 他の人を巻き込む
1人で圧が強い友達の相手をするのに嫌気がさしたら、付近にいる他の人を巻き込んでしまうのも◎。 悪意を持って高圧的な態度を取ってくる人に対しては、周りに「◯◯ちゃんが怖い〜! 助けて〜」とおふざけ半分のテンションでSOSを出して、会話に参加してもらいましょう。
圧が強い相手に対してオブラートに指摘することができますし、雰囲気を悪くすることもありません。さらに他の人が会話に加わることで、自分のメンタルへのダメージも少なくできます。5. 距離を置くのもアリ
会うたびに高圧的な態度で、毎回こっちが気を遣ってかわすのももう疲れた…。そんなときは、距離を置いてしまうのもアリです。
「圧が強くて、一緒にいるの疲れるな…」と感じている時点で、あなたにとってその相手は友達どころか、相性が悪い人だということ。
わざわざ相性が悪い人に時間を使ったり気を遣ったり、頭を悩ませたりする必要はありません。
圧が強い友達を上手にかわせると自分の株も上がる
高圧的な人を優しくかわせる人は、周りからの評価も自然に上がっていきます。「私に高圧的に接してくるあいつは、私の引き立て役だわ♡」と捉えて、右から左に流してしまえばOKです。一緒にいるのが限界だと感じるなら、すぐに離れてしまいましょう!
ライフスタイル 新着一覧
初めて妊娠・出産をするプレママは、周りからウザがられる場合もあるといいます。高揚感から活発的な行動が増える“マタニティ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
《イワシやクジラの海岸への大量漂着は地震の前兆や影響である》
この情報に接した4人に1人が家族や友人に話したり、...
みなさんスナックといえば、最初に何を想像しますか? まずはレトロな看板、それからカラオケ。そして欠かせないのがキープボ...
懐かしい同級生と再会できる同窓会ですが、大失態をやらかしてしまった人も。今回は、「同窓会失敗談」と、角が立たない同窓会...
好きなアイドルや配信者などの“推し”は、あなたの日常や心を豊かにしてくれるはず。そのため「誰かにこの思いを話したい!」...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
神奈川の片田舎にございます猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、仕事の合間に見上げる山の色や頬を撫でる爽やかな薫風に、初夏の...
早いもので、ポンコツ商店会が再出発してもうすぐ1年。
色々な「びっくり!」や様々な「ありえない!」を数多く体験...

女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
5月23日より「GU(ジーユー)」と「ちいかわ」のコラボグッズが発売されます。5月9日には商品のラインナップなどがGU...
51歳の独身・独居ライターである私は、いわゆる“子どもを持たない人生”を歩んできました。結婚もしないまま気づけばアラフ...

「資格を取得したいけど、仕事と勉強の両立が難しい…」このような悩みを抱えている社会人の女性は多いのではないでしょうか。今...
仕事に対する姿勢は、年代によって大きく違います。そのため新入社員の価値観に驚くことも少なくなく…。
今回は思わずア...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...