更新日:2024-10-04 06:00
投稿日:2024-10-04 06:00
近年では多種多様な家電に心惹かれ、つい買ってしまうなんて人も多いのではないでしょうか。でも、実際に買ってみたはいいものの「やっぱりいらなかった」と後悔する人も…。
今回は家族で使おうと思ったのに、結局いらなかった家電をご紹介します。
今回は家族で使おうと思ったのに、結局いらなかった家電をご紹介します。
生野菜とフルーツで朝からスムージーを作って飲む…なんて優雅な生活をイメージして購入しがちなミキサー。もちろん、手絞りでジュースを作るのは大変なので、毎日ジュースを飲みたい人には重宝しますよね。
でも現実問題、洗うのが大変、毎日そんなにジュースを飲まない、買ったほうが100倍早いなどの理由でそのまま埃をかぶっている人も多いようです。
おしゃれな生活には憧れますが、手間がかかる家電は曲者!
【読まれています】本当にいらない…結婚式「地雷な引き出物」と「喜ばれるギフト」の線引き
2. ホームベーカリー
ホームベーカリーも「朝、焼きたてのパンの香りで目を覚ませそう」なんて想像を掻き立てられる家電です。しかし実際には、材料を入れても上手に焼けなかったり、買ったほうが早いしおいしいと感じて使わなくなる人が多数。
ホームベーカリーの難点として、大きさも挙げられます。結局、キッチンを圧迫するので処分してしまう人もいるようです。
3. たこ焼き機
家族でテーブルを囲んでたこ焼きを作るのは、とても楽しいですよね。ただ、一年のうちに何度も使うかというとそうでもなく…。
結局は、数年間使っていないことに気づいて手放す人も多いといいます。やはり、子供が生まれると日常が忙しくて、なかなかたこ焼きパーティーをする余裕もありませんよね。
ライフスタイル 新着一覧
白髪対策でハイライトを入れているため、髪の毛へのダメージはなかなかのもの。ただでさえ、40代ともなれば、ハリやコシが乏...
美的2025年4月号通常版の付録「日中美肌ケアセット」はファンデーションを買い替えようとしている私にピッタリの内容でし...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
例えばパート先やママ友界隈でこちらのコミュニティに後から入ってきたのに、やたらとそのコミュニティを牛耳ってくる女性、い...
まもなくひな祭り。卒業式から始まる年度末商戦も2月の最終週から始まり、猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は不本意な...
愛すべき昭和の時代に生まれた女性は、平成、令和と3つの時代に順応しながら生きています。でも、やっぱり幼い頃に体に染み付...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
緊張している同僚、落ち込んでいるパートナー、前進するのを怖がっている友達。そんな人を支えたいときは、こんな応援LINE...
どこの職場でも、「あの人とは距離を置きたいんだよね…」と周りから嫌われている人ってひとりやふたりいますよね。今回はどこ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。最近何かと話題になっているバブル崩壊後の「就職氷河期世代...

育ちがいい人と育ちが悪い人、その差は一体どこにあるのでしょうか。今回は、育ちがいい人がしないことを7つ紹介します。逆に...
岩手・陸前高田市の震災遺構「奇跡の一本松」と「ユースホステル」にて

【連載第91回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
人間誰しも、失敗します。でもその後の対応次第で相手に許してもらえるかどうかが決まるのも事実ですよね。
今回は、...