更新日:2024-10-31 06:00
投稿日:2024-10-31 06:00
職場で頼りにする相手といえば、やはり先輩。上司よりも身近な存在で自分よりも人生経験と社会人経験が長い先輩は、憧れの対象にもなりやすいですよね。その一方で「なんだこいつ? 本当に私より年上なの?」と呆れてしまうような先輩もちらほらいます。今回は尊敬できない先輩のタイプ6選を紹介します。
年上? 知らんがな! 尊敬できない先輩のタイプ
年上だろうが自分より給料が高かろうが、尊敬できない…。そんな先輩のタイプを6つ、紹介します。
1. シンプルに仕事ができない
仕事ができない先輩は、どうしても尊敬できないですよね。
年上なのに、いつも上司に呼び出されては叱られ、顧客からはクレームの嵐、質問をしても「今忙しいから他の人に聞いてもらえるかな?」とうやむやにしてくる…。こんな先輩は「仕事ができないんだなあ」と一目瞭然ですよね。
しかも、その先輩のしわ寄せがいつも自分に…。こうなるといくら年上であろうと、社歴が長かろうと、尊敬なんて1ミリもできません。
【読まれています】松本人志はいまや「憧れの芸人」ではない。若手芸人が話す3つの理由
2. 上にはヘコヘコ、下には高圧的
人によって態度を大きく変えている先輩も、軽蔑する対象に。役員や上司、先輩にはヘコヘコしてあからさまにごますりをしまくっているのに、後輩や部下には高圧的な態度でパワハラ気質な人には、やはり人間性の薄っぺらさを感じてしまいますよね。
態度を変える人って大抵仕事もできない気がします…。
3. 見た目に気遣っていない
見た目に一切気を遣っておらず、髪の毛はボサボサで洋服はしわくちゃ、目やにやフケも目立ってる…。最低限の清潔感すら意識していない先輩には、やはり嫌悪感しか抱きません。
先輩云々よりも、「生理的に無理な人」という括りになってしまいます。
ライフスタイル 新着一覧
お正月やお盆の時期などに、頭を悩ませるのが親戚付き合いです。年に数回しか会わない親戚とは、何を話したらいいかわからず、...
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...

最近ちまたで注目を集めている「平成レトロ」。平成レトロとは「平成を懐かしく想う文化的風潮」のこと。1989(平成元)年...
2023-08-12 06:00 ライフスタイル
結婚すると気になるのが、義母との関係。仲良くいられるかどうかで、結婚生活が大きく変わってしまいますよね。特に多いのが、...
「なんだか部下との関係が良くない気がする」「後輩に避けられているのはなんで?」と悩んでいる方必見! 今回は、職場の後輩や...
姉妹(きょうだい)で何番目に生まれたかどうかは、その後の生き方に大きな影響を及ぼしますよね。それぞれの立場でメリット・...
おのおのが好きな姿勢で好きなように過ごす人とハト。
近すぎず、離れすぎず。ほどよい距離感ってある。
会...

みなさんは“自分の価値”について悩んだ時はありますか? 職業柄と性格のせいで、私はけっこう考え込んでしまうタイプなので...
九州・沖縄地方に大きな被害をもたらした台風6号に続いて、お盆休み真っただ中の14日近辺に強い勢力で関東上陸の可能性が高...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
前々から気になっていたグルメキッチンマーケット「カーニバル」。カルディ、成城石井、ジュピターコーヒーなどの“競合”で輸...
お世辞を言われた時、皆さんはどのように返事をしていますか?「お礼を言うべきなのか、否定をするべきなのか、イマイチ反応に...
観測史上最高気温の更新上げ幅がエゲツなく「地球沸騰化時代到来」なんて言葉、聞けば聞くほど恐ろしいとしか言いようがござい...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
話していて相づちが鼻につく人っていますよね。相づちの仕方は癖や習慣になっているケースが往々にしてあり、もしかしたらあな...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
