中目黒「ダコー」はまだ大混雑? 代官山「無印良品」新店はオサレな店員さんだらけだった!【秋の東京散歩】

コクハク編集部
更新日:2024-10-12 08:55
投稿日:2024-10-12 06:00

代官山にオープンした「MUJIラボ」へ

 ダコーから少し足を延ばし、良品企画が代官山にオープンさせた「MUJIラボ(MUJI Labo)」へ。徒歩10分弱で到着。オープン初日(11日)でしたが、すんなりと入店できました。

「MUJIラボ」は無印良品のベーシックな衣服づくりを追求する“実験室”として2005年から一部店舗で展開しているラインです。24年秋冬シーズンからユニセックスからメンズ・レディス別々の展開にするなど、ブレンドとしてグレードアップさせるとのこと。

 詳しいお話しはファッション誌等にお譲りするとして、店内はコートやウールセーターなどの冬物がきれいに陳列され、まだまだ半袖気分が抜けきれない中でも、秋冬ファッションの目の保養に。

 しかも店員さんが全員“無印良品アパレル・プレス部門の先鋭部隊”といった感じで、オシャレな人しかいない(笑)! スタッフの着こなしを参考にしてファッションの感度をあげられるのも買い物のだいご味ですよね。

 便利なオンラインストアも捨てがたいですが、リアル店舗の良さってあるなあとしみじみ。

「リネン ワークエプロン」を購入

 この日は何も買わないつもりだったのに、目に飛び込んできた「リネン ワークエプロン」(税込み5,990円)に心奪われ、まんまと(?)購入。10年選手のリネンエプロンが寿命を迎えたタイミング、一瞬でやられてしまいました。

 以前より無印良品の平麻のカフェエプロン(3,990円)をチェックしており、個人的にはもう少し生地が厚めなほうがいいなと思い、購入にはいたらず…。

 MUJIラボのワークエプロンは2,000円ほど値が張りますが、厚地かつ紐の太さもしっかりとあって、とっても好み。ガシガシ使って、ガシガシ洗って、麻特有の風合いが出てくるまで育てて愛用したいと思います。

オープン記念のお香スティックをゲット

 オープン記念品として5,000円以上の買い物には3種類のお香スティック(試供品)がいただけるとのこと(11日時点)。白檀、沈香、龍涎香、いずれもいい香りでリラックス~。それぞれ3本ずつ入っていました。

「MUJIラボ」は代官山駅から徒歩2分ほどですが、中目黒からお散歩してきても苦にならない距離。食欲の秋、そして、行楽の秋。むしろ、気持ちいい秋の風を感じながら、お散歩してみるのも大アリです。

 わざわざ遠出しなくても、遠出できなくても。小さな楽しみを見つけ、心に栄養をチャージしていきたいですね。

(編集O)

address

□ダコー中目黒店/東京都目黒区上目黒1-3-18
□無印良品 代官山/東京都渋谷区猿楽町24−7 代官山プラザ1階

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


なんて経済的! タフでお得な花々5選。おしゃれ植物「ラックス」はゴミ捨て場でも美しく咲く
 本日も猫店長「さぶ」率いる我がお花屋に隣接している「ほっぽらかしラボ」(売れ残った二軍、三軍の花鉢商品の置き場)をボー...
もう嫌!「節約疲れ」する前に…ストレスなく試せる5つの貯金方法
「毎日毎日節約のために出費を抑えた生活をしていて、全然楽しくない」と感じているそこのあなた! それは、節約疲れが出てきて...
ツー“にゃんたま”撮影に成功!さらに茶色のイケ猫が…♡ 可愛いアクシデントあるある
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
お客は昔の恋人か? 傲慢な一言に「じゃあ、あんたがやってみろよ」と反論するか問題
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
酔っ払い同士のLINEに爆笑! きのこたけのこ論争から記憶喪失コンビまで恥ずかしっ…
 人はお酒を飲むと日頃心に秘めている本音が出てきますよね。酔っ払い同士のLINEをのぞいてみると、本音同士の面白い会話が...
商店街で「縄張り荒らし」騒動が勃発! ムキムキお兄さんを近隣おじさまと奪い合う…顛末はいかに
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
中年のニラが歯に挟まる問題。口内インフラも老朽化するのだ。治療は保険治療か、それとも自費か
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
ワーママも専業主婦も、みんな違ってみんないい。それでも女は“自分の収入”を持った方がいいと思う
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
切ない…親の老いを実感したエピソード。ゴミ屋敷一歩手前、母の死から父の独り言が急増
 GWや年末年始など、長期休みに帰省する人は多いですよね。実家で過ごすと「懐かしい」「ホッとする」と感じ、心身ともに満た...
アラフィフ独女が『人事の人見』を見て思うこと。平成の働き方はもう通用しない…私たちはどう振る舞うべき?
 アラフィフ独女ライターのmiraeです。前回のコラムでもお伝えしたとおり、アラフィフである私は、氷河期世代として社会に...
夫のいびきがうるせえ! 約6割の人が悩んでいる睡眠問題、「対処法がわからない」は卒業しましょ
 眠い眠い眠すぎる! 「春眠暁を覚えず」昔の人はよく言ったもので、つい昼間でもうとうと…。  この眠気、我が家に関して...
2025-04-29 06:00 ライフスタイル
シッポがピン!「今日のご飯は鯛だニャン♪」ご機嫌“たまたま”たちが集結したよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
脱「片づけられない女」宣言! この連休中こそ実行したい“断捨離”4つのコツ
 自宅の床には片方だけの靴下や、ぐちゃぐちゃのハンカチが転がり、デスク回りは書類と資料の山で作業するのも一苦労。そんなあ...
何気ない街の風景
 何気ない街の風景。  ここにいるよ…って呼ばれて振り返る。  心地良い風が吹いた。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第95回「おーい! コテツ!」
【連載第95回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
夫よ「育休=自由」じゃないんだよ! 病む寸前まで追い詰められた女たちの叫び
 子供を出産してから、育休を取得する女性は多いですよね。また、出産後の妻を支えるために、育休を取得する夫は少なくありませ...