更新日:2024-11-09 06:00
投稿日:2024-11-09 06:00
3. 友達が男に豹変
「彼は5年来の男友達で、これまで彼氏の相談をしたり、他の友人も含めて旅行をしたりしてとても信頼していました。
だから私が彼氏と別れたときも、真っ先に彼を頼りました。『気晴らしに飲みに行くか』と言ってくれて…そこまでは良かったんです。
問題はそのあと。『奢る代わりにやらせてな』って、急に男になったんですよね。それがすごく衝撃だったというか、怖かったというか。
私は純粋に友人の1人として尊敬してたし、頼りにしていたんですけどね。もしかしたら冗談だったのかもしれないけど、身の危険を感じたのでこの日はパスしました。
このLINE以降、2人きりで会うのはやめています」(34歳・会社員)
女友達に接するのと同じように彼にも心を開いていという彼女。そんな彼が“男”を出してきたため、苦手になってしまったようです。
1度苦手意識が芽生えたらもとに戻るのは難しい
「こんな人だったの?」「どっちが本当の姿?」と、違和感を抱くと同時に苦手意識が芽生えたら、もとの関係に戻るのは難しいかもしれません。
そんな友達と向き合うかどうかはあなた次第。真剣に話し合うのもアリですし、離れる選択をするのもアリでしょう。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ある冬の日のお話しでございます。
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんに、ややご年配の、でもやたらと威勢の良い殿...
「いい年してそれは痛いでしょ」と思える言動をする女性、あなたの周囲にいませんか? 若い頃は「かわいい」と言われた行動も、...
「1枚服を買ったら1枚は捨てる」「触ってみて心がときめくか」「お店のように美しく飾る」などなど、クローゼットを整えるメソ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
東日本大震災のあと、日本中で節電運動がはじまった時、当たり前にある電気のありがたさを痛感しましたね。震災後ではなくても...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
大人になると、付き合う人って自分で選べますよね。でも、子供を産んだらそうはいきません。
子供同士のつながりで出会っ...
「継続可能な開発目標」の略称として「SDGs(エスディージーズ)」の言葉もだいぶ浸透してきましたね。将来の地球を守るため...
気分の乗らない誘いを断る時、みなさんはどうしていますか?
私は「今日は体調が悪くて……」とか「どうしても外せない...
「とくれん」――。それは、神戸っ子が歓喜する魔法の言葉。1970年代から学校給食のデザートとして登場した冷凍フルーツゼリ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ワタクシの住む神奈川では、今年も「いきなりの冬」のような事態でございます。昨日までは冷房だったのに今日から暖房かよ……...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
みなさんは「30歳を迎えた時」「30代を迎える前」どんな思いがありましたか? 29歳の時、女性はさまざまな葛藤を抱えま...