言われたくない! ただのオジサンになった「元彼からの一言」に怒りが…

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-11-09 06:00
投稿日:2024-11-09 06:00

少しだけ「あの頃」を思い出す

 梅が丘にある小さなアパートで、TSUTAYAで借りた映画を21インチのテレビデオに映し出し、同じ方向をまっすぐ見ていた頃を思い出す。今もまた、共に子供のいる方向をぼんやり眺めているのは共通している。

 銀二のひとり語りによると彼の妻は商社に勤めるキャリアウーマンという。飲み屋で知り合い、強引なアプローチに流されるまま結婚したそう。銀二は今、旅行会社で働く営業マンだそう。

「ああ、だから…」

「そう土日出勤が多いから、今日は休みでチビのお守り。ねえ、凛ちゃんの着ているアンパンマンのズボンいいね。どこで買ったの?」

「ホームズの西松屋だけど」

「へぇ、今度見てみるか。うちの息子もアンパンマン好きでさ」

「でも、サイズがね――」

 と言ったところで、真央は口を噤(つぐ)んだ。

「真央はずいぶん落ち着いたよね」

 これ以上、会話を続けたくなかった。掘り下げたい部分はあったものの、知りたくない思いが勝った。

「…どうした?」

 整えられた短髪に、綺麗に剃ってあるヒゲ、クロコダイルのワンポイントが入った長袖のポロシャツは、今の銀二にピッタリと似合っている。

「武が…小学生の息子が帰ってくるから、そろそろ」

「へぇ、お兄さんは、武くんっていうんだ。実はさーうちのチビ、礼音(れおん)っていうんだよねー」

「そう。じゃあまた」

 なぜかテンションが高くなった銀二を適当にあしらって、真央は凛の手を取り出口に急いだ。すると、思いもよらない言葉が背中を突き刺した。

「でもさぁ、今日はびっくりしたよ。真央はずいぶん落ち着いたよね」

 あの短い間に、凛は礼音くんとだいぶ仲良くなったようだ。

 礼音くんの名残惜しそうな「リンちゃんまたね」という声が、キッズルームの奥から聞こえてきた。

#3へつづく:お互いの「子どもの共通点」に愕然。平凡になったのは元彼と私、どっち?】

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


子どもの友達に「ばあば」と間違えられたショック! 高齢出産の後悔4つ
 世間では、高齢出産する人がとても増えていますよね。晩婚化が進んだ背景や、不妊治療が保険診療になった変化も大きいでしょう...
日本海から吹きつける風の中、黙々と歩く少年たちが愛おしい
 早朝にも夕方にも見える空の色、学生服の少年少女、ミラーに映る電車。  どこか非現実的な景色は、まるで中村宏の絵画...
おんにゃの子の匂いに夢中!“たまたま”君の恋が実るといいな
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
親バカ上等!いうて夫よりマシかも?子どもの可愛すぎるお手伝い失敗談
 子どもはいつだって、ママを助けたい、褒められたい、役に立ちたいと思っていますよね。だから、小さい子どもはママを喜ばせよ...
惚れてまうやろー!彼氏より気が利くChatGPTに「好き」について聞いた
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり癒し漫画/第65回「パカラパカ、春のひとみにタツノオトシゴ」
【連載第65回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
恐怖の親知らず抜歯!30女が超ビビりながら人生初抜歯した話
 皆さんは親知らずがまだ生えていますか? 筆者は30代になってもすべての親知らずが生えたままです。  歯は大切にしてい...
千代田区民は“勝ち”だよね。通勤ラッシュを知らない自分は上流階級層の女
――『東京の中心に暮らす、ということ』…なんてね。  鈴木綾乃の頭の中にマンション販売のコピーのような、そんな言葉...
え…? 優雅な御茶ノ水ママ友会をブチ壊した、地方出身者の悪気ない一言
 御茶ノ水駅が最寄りの持ち家に住む薬剤師の綾乃。2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、...
世帯年収1500万円でも越えられない壁。耐え難い屈辱を喰らった女の選択
 御茶ノ水駅が最寄りの持ち家で2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、ママ友と共に充実し...
たまにはこんな日もあるよね? 終電を見送ってしまった夜
 久しぶりの仲間との時間が楽しくて、「あと1杯だけ」「あと10分だけ」を続けていたら終電を見送ってしまった。  だ...
「自責と他責」バランス上手な大人が口癖にしている神ワード
 ここ数年、自責思考・他責思考みたいな話題をよく見かけませんか? 私はもう見るたびに「うるせぇ~!」となっている反面、し...
出張ホスト、ママ活、女風…女性の金目当てに上京する男性が増えている!
 近頃は地方移住が話題となっていますが、その逆に「地方では稼げないから上京する」男性も出てきています。  出張ホストや...
ご飯をありがとにゃ! お母さんが大好きな“たまたま”君たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
荒れる2024年幕開け 花屋が祈りを込めた「復興と希望」の花束
 2024年が明けました。今年は元旦から思いもよらないことが起こって、まさに辰年。大きな変化の年が始まったようでございま...
2024年こそシンデレラボディ!フェロモンジャッジで分かるケア&香り術
 素敵な女性はいい香りがする――。  そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけ...