更新日:2024-11-15 06:00
投稿日:2024-11-15 06:00
冬が近づいてきて、そろそろ忘年会のシーズン。忘年会の二次会といえば、カラオケが定番ですよね。でも、「カラオケ、苦手だから参加したくない…」と悩む人も。
今回は苦手なカラオケに誘われたとき、連行させられてしまったときの対処法を紹介します。
今回は苦手なカラオケに誘われたとき、連行させられてしまったときの対処法を紹介します。
苦手なカラオケに誘われたらどうする?
人前で歌うのなんて絶対嫌なのに、カラオケに誘われてしまった…。そんなときの対応方法を紹介します。
1. 「聞く専でいいなら行く」と宣言
カラオケに誘われて断れなさそうな雰囲気の場合は、「行く行く〜! でも、私音痴だから聞く専になるのでよろしく〜!」とあらかじめ歌わない宣言をしておきましょう。
「最近喉の調子が悪いから、マイクは握れません」と、無理強いされないように予防線を張っておくのもアリ。
2. 苦手だからと断る
苦手だからと断ってしまうのも選択肢の一つ。
同僚や友人など、断っても問題ないようなメンバーであれば、正直に苦手だと言っておけば、今後参加させられることもなくなるので気が楽になりますよ。
【あわせて読みたい】「生理は隠さない」がベター!彼を傷つけないお誘いの断り方
ライフスタイル 新着一覧
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
今年もあと1カ月程度。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんも、年末の準備をしなければいけない時期になっておりました。
...
昨年11月、数量限定発売されたバスクリン「きき湯とアヒル隊長 大冒険セット」。現在、再販しているのを知っていますか? ...
女性の中には、「なぜか同性から嫌われる」という人がいます。相手に何かしたわけでもないのに、初対面から嫌な態度を取られた...
いまや年齢に関係なく、多くの人が「使いこなして当たり前」のSNS。でも、表情も声色(こわいろ)も分からないSNS投稿で...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
アラサー・アラフォー世代には、子持ち女性と子なし女性が混在しますよね。だからこそ、自分と環境が異なる女性へLINEする...
2022-11-19 06:00 ライフスタイル
みなさんは友達が同じ職種の方って、どのくらいいますか?
私はほとんどが自分とは違う業種で働いている人ばかりです。そ...
「疲れたー、疲れたー、やっぱり疲れたー」
が、口癖になっている筆者に「日めくりコクハク」でもおなじみ、街の景観を...
どんなにコミュニケーション能力が高い人だって、「苦手だな」と感じる人はいるものです。それがプライベートの関係であれば、...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が最高にオモシロイです! 放送が待ち遠しく毎週日曜日には古(いにしえ)の人々のドラマ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...