「綿花」は冬の超絶人気商品!コットンフラワー、コットンツリーの値段は? どう楽しむ?

斑目茂美 開運花師
更新日:2024-11-27 06:00
投稿日:2024-11-27 06:00

年末年始に欠かせない「綿花」

 12月の足音が聞こえ始めると、クリスマスとお正月商材の準備でお花屋さんは大爆発! 猫店長「さぶ」率いるわが愛すべきお花屋も多分に漏れず、店内は資材でぎゅうぎゅう、シャッターが閉まらないので別に店舗を借りています。

 そろそろワタクシ自身「塩梅」という言葉を肝に銘じた大人になるべきだな、と思っておりますが、なかなか…。

 ウキウキなイベントが目白押しの季節に欠かせないアイテムは「綿花」。大昔には綿花を飾ろうなんて想像だにしなかったと思うんですけど…すっかり「クリスマスには綿花」が定着しました。

 よくよく見ればモフモフで可愛らしく、なんだか心があったまる植物。今回は「モフモフなのに頼もしい! 衣食住を支える綿花」のお話です。

コットンツリー、コットンフラワーの違いは?

 実が弾けて、中からふわふわの可愛らしい綿が見えてくる綿花は、手触りも柔らかく、優しい。小さいぬいぐるみが殻を被ってるみたいなフォルムも相まって、いつの頃からかお花の世界でも年末の欠かせないアイテムです。

 花屋さんで売っている綿花は、枝ごとであれば「コットンツリー」花だけであれば、「コットンフラワー」と横文字となり、なかなかの高額で、よく売れる。なんて素晴らしいんでしょうかww。

 昨今のドライフラワーブームに乗っかって、我が花屋のような特別な技術もなくして置いてあるだけでも次から次へと…。

「綿」といえば白いイメージですが、白よりも実はブラウンの綿花がよく売れます。輸入ものでレアですが、緑色なんてものもあります。

【読まれています】「旦那死ぬよ!」住職から叱られて以来、大事な“トイレのあれ”。運気アゲアゲ狙うなら「水回り」が狙い目

 ワタクシが学生だった遠い昔、社会科の授業で登場した「綿花」はテストを乗り切るだけの単語としか考えておりませんでした。写真でしか見たことのなかった「綿花」なるものが、木綿布、布団や脱脂綿の大元やで! とは到底結びつかず…。

 しかも教科書の写真では全然カワイくないのに、実物の可愛さにびっくり。お花屋で綿花を見たお客様の中でも、この説明をさせていただくと「えー! 知らなかったー!」と意外な反応なのでございます。

綿工業から始まった産業革命

 18世紀イギリスから始まる産業革命は、綿工業から始まったといわれています。手作業だった綿の加工も、革新的な加工機械の開発により飛躍的に生産量が増え、人間の生活を豊かに変えてくれました。

 日本でも江戸時代から本格的に始まった綿花の栽培は、絹や麻でまかなわれていた人の生活備品を大きく変え、衣は木綿中心に変わり、綿入りの布団によって、クソ寒い冬の厳しさが革新的な暖かさを得ることに。

 私たちになじみのある「コットン」は当然、植物の綿です。不純物と油脂を取り除いたものが脱脂綿、これをカットしたものが「コットン」と呼ばれています。

 綿花の中にパンパンに内蔵されているコットン(綿)に包まれ、大きな種も入っています。サラダオイルの多くの素材は綿実油と呼ばれる、綿花の中にある種を絞った油です。

 これがマーガリンやショートニングにも使われ、食にも大きく関わっているのが、なんとも可愛らしい綿花であると、ワタクシ、なぜ大人になるまでシカトこいてたのかと申し訳なく…。

ドライフラワーブーム、アレンジ方法は?

 綿花がお行儀よく枝にくっついたコットンツリーは、年末の幸せ感じる定番商品としてすっかり定着しました。飾り方は至ってシンプルで、小洒落たビンに刺すだけ、一本でも十分サマになります。

 花だけのコットンフラワーは、そのままバスケットやウッドプレートなどに入れて飾るのも良いですが、クリスマスリースやアレンジに入れるだけでもポカポカホワホワした見た目を演出してくれます。

 花言葉も「わたしを包んで」、海外では「母の愛」だなんて泣かせます。お花屋では、コットンツリーは1本500円~800円。資材屋さんでは1,200~1,300円程度。

 一輪の「コットンフラワー」は100円ショップにも登場。ドライフラワーで長く楽しめるのでお安いもんですわよ。お試しあれ。

 モフモフの綿花がアナタの心をふわふわと優しく包み込んでくれることを…遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


仕事や恋に謳歌する私と、髪を振り乱して子育てする彼女。本当に「幸せ」なのはどっち?
 実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われてしまう。大磯のプールリゾー...
子供の粗相は許して当然? 鼻につく母親の口ぶり…私は「子連れの女」に同情することにした
 東海道線・グリーン車で都内から1時間弱。それからバスで10分くらい。やっとたどり着いたのは、歴史あるのどかなリゾートホ...
プロ童貞の足が「渋谷」から遠のいたワケ。行かなくなった街と人気が出た街、どう違う?
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
夫が「子育て」のこと全然わかってない! 妻が心底ゲンナリした無知発言
 男性も育児に関わるようになった時代ですが、まだまだ女性がメインでしている家庭は多い様子。そして夫の一言に「子育てわかっ...
“謝罪”LINEにイラッ「ごめんねww」って笑いごとじゃないのだが?
 自分が原因の問題に対して謝罪をするとき、心をこめないとかえって相手を怒らせてしまいます。文字や絵文字でしか伝えられない...
マジ最悪! “隣人ガチャ”大ハズレ、悪夢の引っ越し体験談。浮気相手が隣ってどんな確率?
 異動や転職、結婚などで新生活をスタートさせる際、引っ越しをする人もいますよね。その際、隣人ガチャでハズレを引き、トラブ...
漫画かよ!本当にあった「超高額」プレゼント。場末のスナック嬢からセレブに大逆転
 夜職のお姉さんお兄さんが、お客さんから超高級なプレゼントをもらっていたり、札束で会計をしている。そんな動画、見たことな...
暑すぎる…!「夏バテ」に負けそうな時、どうしてる? 私のセルフケアを教えます
「最近なんだかだるい」「食欲がわかない」こんな夏特有の不調に悩まされていませんか? 気温や湿度の急激な変化、冷房や紫外線...
惚れてまうやろ~!猫さまの素晴らしいお姿、“たまたま”様の神対応にズキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
石丸伸二、議席ゼロでも“上から目線”の謎。ひろゆきやホリエモンの批判をかわすロジックが斬新すぎません?
 7月20日(日)に投開票が迫る参議院選挙。昨年の東京都知事選で小池百合子氏に次いで約165万票も獲得し、石丸旋風を巻き...
『最後から二番目の恋』千明の“現象”にわかる~! 中年の無様な姿も可愛らしいじゃないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
デパコス VS プチプラ、コスメはどっちがいいの? みんなの意見を聞いた「高級品はテンション上がる!」「低予算で楽しめて最高」
 あなたはコスメを購入するとき、デパコス派? プチプラ派? 高級感あふれるデパコスを愛用する人もいれば、手軽に楽しめるプ...
我が子のため…って追い詰めてるかもよ? ダメ親の特徴と“やりすぎ”行動
「我が子にはこんな子に育ってほしい」「我が子のため」と思うあまり、行動がエスカレートしてしまう親は一定数いるもの。あなた...
「♪教えてあげないよ、チャン!」ポリンキー“35年目の秘密”だと…? 公開中の初代リメイク動画を見なきゃ
 2025年7月、株式会社湖池屋が展開するお菓子「ポリンキー」が35周年を迎えました。35周年を記念して“あの懐かしいC...
まぶしい…!正直、「Z世代」が羨ましい。平成・昭和生まれが“実は憧れている”6つのこと
 SNSでキラキラしたZ世代のライフスタイルを見て、「あと10年遅く生まれてたら、私ももっと理想の人生を送れたのかも。羨...
猫さま神秘のフォルム…!  奇跡の“たまたま”ポージングが尊すぎる♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...