更新日:2024-12-06 06:00
投稿日:2024-12-06 06:00
30代から60代が共同生活をしながらパートナーを探すNetflixの番組「あいの里」。先日そのシーズン2が最終回を迎えましたが、若い世代からの「泣いた」という感想がSNSに多く寄せられています。
なぜ彼らはシニアの恋愛に涙したのでしょうか。
なぜ彼らはシニアの恋愛に涙したのでしょうか。
最初は物珍しさから…20代の娘がハマる
筆者は50代で、20代の娘がいます。つまり同世代なのでこの番組にハマるのは当然ですが、なんと娘のほうが番組にかなりのめり込んでいました。
最初は「こんなに年齢が上の人でも恋をするんだね〜」「何歳になっても手をつないだりしたいのかな〜?」と珍しいものを観てみようという好奇心からのようだったのです。
しかし、回が進むにつれて「幸せになってもらいたい」「頑張ってほしい」などと言い出し、最終回は更新の21時になった瞬間に私よりも先に視聴していました。
そして終わった後も「語りたい」などと言っています。自分よりずっと年上の男女の恋愛を応援していたのはなぜなのでしょう。
秘訣は過去の苦労話
娘は参加者全員を応援していました。なぜかというと、番組の中で、それぞれが過去を打ち明けるシーンがあるのです。ある人は大病を患い、またある人はパートナーとの別れでボロボロになり、壮絶な経験をしてきたことが明かされるのです。
10代や20代が多く参加する通常の恋愛リアリティー番組では、ここまで濃いエピソードはほとんど見かけません。しかし「あいの里」では、お互いの過去を知ったうえで、新しいパートナー探しの共同生活が始まるのです。
長く生きていると、つらい経験のひとつやふたつは味わってしまうものです。
悲しい記憶を乗り越えて再び幸せになろうとチャレンジする不器用なアラフィフやアラカンの姿は、そこまでの人生の深みを味わったことがない20代には衝撃的に映るのでしょう。
若い娘にとって「あいの里」は、もはや恋リアというよりは、ドキュメンタリー番組化してしまっているのです。ドキュメンタリー番組では、つらさを乗り越えて頑張る人を自然と応援しながら視聴しますが、まさにそんな感じなのです。
ラブ 新着一覧
あなたには“推し”がいるでしょうか? アイドルやイケメン俳優、アニメキャラなどを熱烈に応援する“推し活”は、オトナの女...
パートナーなしの50歳独女ライター、mirae.(みれ)です。2年前の48歳まで性体験がなかったよもやま話を綴っている...

不倫相手との連絡によく使われるLINE。でも、そのままの登録名では怪しまれてバレるのがオチ…。だからこそ、みんなありと...
「冷酷と激情のあいだvol.191〜女性編〜」では、自身の妊娠と出産を年齢的な理由で諦め、シングルファザー限定で恋人探し...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「好きだったけど幻滅した!」と、好意が一気に消えてしまう“蛙化現象”。(元々は、好きになった人から好意を感じると逆に嫌悪...
大谷翔平選手と水原一平さんの間で起こった金銭トラブルとは次元が異なるものの、男女間でもお金が原因の関係が破綻は少なくな...
アフタヌーンティーが人気です。色とりどりのスイーツとおいしいお茶を味わいながらの午後のティータイム女子会は格別な心地良...
自分の持ち物や趣味には好き勝手お金を使うのに、それ以外のことにはお金を出すのを嫌がる男、いますよね。
車がベンツで...
恋人がいるのに他の男性と体の関係があったら、それはガッツリ「浮気」。そして、既婚者であれば「不倫」です。でも「体の関係...
人前で夫を批判したり、夫と頻繁に喧嘩したり。そんな女性を見て、外野は「もっと旦那さんに優しくしたら?」なんて言いたくな...
「冷酷と激情のあいだvol.190〜女性編〜」では、マッチングアプリで知り合った50歳の恋人と、1年にもわたって肉体関係...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
お笑いコンビ「蛙亭」のイワクラ(34)が、9日放送の冠バラエティー「イワクラと吉住の番組」(テレビ朝日系)で、恋人であ...
今回は育ちのいい男を見極める基準を解説します。育ちのいい男は自分のことも周りの人のことも大切にするので、結婚するといい...
「彼氏がママ活のやり取りをしてるかも!?」と悩む人が増えています。熟女と会う日程を決めようとしているメッセージを見つけて...