更新日:2024-12-15 06:00
投稿日:2024-12-15 06:00
自分のLINEを読んで相手がどう捉えるか、どんな気持ちになるかまで考えられない人や、わざとトゲのある言い方をしたがる人が一定数いる様子。今回は“感じ悪いLINE”をご紹介します。
そんな言い方しかできませんか? 感じ悪いLINE3つ
「こう言ったら相手がどう思うか」は誰でも配慮できる部分。ですが、そんな配慮はせずにイヤ〜な文面を送りつけてくる人は意外と少なくないようです。
1. 子どもを人質に取られた気分
「子どもが1歳なんですが、熱を出したり保育園で風邪をもらってきたりして、パートに行けない日が続いた月があったんです。
もちろん周りに迷惑をかけていることは分かっているので、欠勤したあとは差し入れを持って行ったり、個別に1人1人謝ったりと、自分にできる限りの誠意は見せてきたつもりです。
そんなある日、パート仲間の佐久間さんからシフトを交換してほしいと言われました。もちろん代わりに出勤するのは問題なかったのでそれは別にいいんですが、言い方が感じ悪いなって思いました。
責めるような言い方をせずに『代わってほしい』だけでよくないですか? なんだか子どもを人質に取られたようで気分が悪かったです」(36歳・パート)
相手の方はどうしても代わってほしかったのでしょう。とはいえ、この言い方はあんまりですね。
こちらの女性は現在、パート先を変えることも検討しているそうです。
ライフスタイル 新着一覧
愛すべき昭和の時代に生まれた女性は、平成、令和と3つの時代に順応しながら生きています。でも、やっぱり幼い頃に体に染み付...
みなさんは陰徳(いんとく)、「誰も見ていない時の善行」をどのくらいできていますか? 私は正直、あんまりできていません、...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場やお店などで、「この人、感じがいいな」と思える人に出会うと、とても気分が良いものですよね。同時に「自分もこんな印象...
神奈川のとある田舎にございます我が花屋。鼻の周りが黒くておまけに鼻の穴が大きいから「さぶ」なんて名前のついた猫が店長な...
40代になると、身体や環境の変化が起きてくるもの。そんな時、ふと寂しさを感じた経験はありませんか? 実は、その寂しさは...
学生時代の懐かしい仲間と再会できる「同窓会」 。同窓会は昔話や近況報告など楽しいものですが、話題によってはマウント合戦...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年齢とともに、実家暮らしに肩身の狭さを感じている人も多いのではないでしょうか。しかし、一人暮らしにメリットやデメリット...
男女で価値観は異なるもの。そのため、男友達からきたLINEで「え……うざい」と感じる場合もあるでしょう。
今回はそ...
同棲カップルの中には、「ペットを飼いたい」と思っている人もいるでしょう。ペットがいる生活って、憧れますよね。しかし、同...
みなさんは友だちと話す時に、自分のことを下げて笑いをとっていませんか?
私も多分に洩れず、それはもう多用していてあ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ちょっと貰ってくれるかしら?」
ワタクシの叔母のご近所さんが「好きだから」で育ててみた花が、長い年月をかけてド...
このところ、フェムテックやフェムケアという単語が身近になり、生活に取り入れたいと考える女性も増えてきた。ただ、基本的な...