更新日:2024-12-17 06:00
投稿日:2024-12-17 06:00
中山美穂さんのニュースが話題になっていますが、お風呂でのヒヤリハットは、案外見過ごしがち。特に40代を過ぎた人は、しっかり意識して対策しておきたいものです。今回は、40代から気をつけたいお風呂でのヒヤリハットや、対策方法をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
お風呂でのヒヤリハットで多いのが、温度差によるヒートショック。浴室や浴槽、脱衣所などの急激な温度差によって血圧が変動し、心臓に大きな負担がかかる症状をいいます。
浴槽に浸かっている時にヒートショックになると溺れる危険性がありますし、倒れて頭を打つ人もいるので注意が必要です。
2. 飲酒後の入浴
飲酒後すぐにお風呂に入ると、酔いが回るのが早くなって、浴槽に浸かったまま寝てしまう危険性があります。酔いのせいで転倒したり、心拍数が増加して心臓発作や脳卒中になることも…。
飲酒後は血圧が下がりやすくなるため、ヒートショックのリスクを高める危険性も考えられるため、要注意です。
3. 長湯で脱水
水分補給をしないで長風呂を続けていると、脱水症状や熱中症になる場合があります。
長風呂をすると肺や心臓などの臓器にも負担をかけるため、浴槽を出た時に立ちくらみを起こして転倒する危険性もあるでしょう。
4. カビ掃除で具合が悪くなる
40代女性に気をつけてほしいのが、お風呂でのカビ掃除です。塩素系のカビ取り剤を大量に使用した場合、換気をしていないと吸い込んだカビ取り剤で健康を害することがあります。
特に、年末の大掃除などでしっかり掃除しようと夢中になってしまい、具合が悪くなる人も多いため注意しましょう。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
気ままに幸せな生活を送っている独身女性にとってストレスなのが、既婚者からのマウントLINEです。既婚者の女性は、なぜか...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
普段おうちで使う食器ってどんな基準で選んでいますか? デザインやブランドにこだわる人もいれば、割れにくさ、欠けにくさを...
約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
突然の強風に踊り始めるスカジャンに、古の「どぶ板通り」を思い出す。
日本土産なのに妙にエキゾチックな柄にそそら...
偉そうな態度や上から目線のしゃべり方って、特別な場合以外は100%を損しますよね。なので、私も気をつけています。
...
子供ができると、ママ友との付き合いが増えますよね。子育てで行き詰ってしまったときに視野を広げてくれたりメンタルをサポー...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ゲームで一番最後に出てくる大物「ラスボス」。でも、ラスボスは二次元の世界だけでなく現実世界にも存在しているようです。
...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
3月もあっという間に中盤。猫店長「さぶ」率いる我が花屋のある、ここ関東も暖かい日が連日続き、さぶ店長の日課である“近隣...
乾燥で肌がかさつきやすい季節、ハンドクリームで手の保湿ケアをしている人も多いでしょう。特に日常的に家事をしている人は水...
3月8日は国際女性デー。女性の地位向上や差別の撤廃を目指し、ジェンダーの平等を求めて行動する日です。近年は女性活躍推進...
おうち時間が増え、自炊に挑戦する人が増えてきた昨今。とはいえ、毎日献立を考えるのって結構大変ですよね。「サクッと簡単に...
2023-03-14 06:00 ライフスタイル
冬の間は枯れ木のように見えた木が、小さなピンクのつぼみを付けた。
日の光で温められた地面からは、何かの気配を感...
















