赤いガーベラ1本400円買える? “赤除外”で楽しむクリスマスフラワーを花屋店主が提案

斑目茂美 開運花師
更新日:2024-12-18 06:00
投稿日:2024-12-18 06:00
 お歳暮とクリスマスと正月…お花の市場もごった煮のおかしな状態になっています。年中行事に敏感な花業界に身を置くワタクシですが、「クリスマスなんだなぁ」と思うのはラインナップ以上に、12月から突然、驚きの相場に変動するアノ色限定の仕入れ値です。
「このお花、一体いくらで売れば良いのでしょ?」と聞きたくなるほど順当に跳ね上がります。今回はそんな花屋の愚痴も含め、「クリスマスは赤だけじゃないのでござんす」の解説です。

クリスマスカラーにはそれぞれ意味がある

 クリスマスカラーといえば、赤、白、緑、金ですが、ただ綺麗だからではなく、それぞれに理由がございます。

・赤…イエス・キリストの血、犠牲精神、キリストの愛
・緑…永遠の命、永遠の愛
・白…純潔、純真無垢
・金…富、希望の金の星(ベツレヘムの星)

 意味を知ると「なるほど」とその色のアイテムを集めてみようか、なんて気にもなりますよね。だがしかし! 意味なんか知らんでも「赤×緑=クリスマス」などと、長年にわたって刷り込まれたイメージほど恐ろしいものはございませんw。

 花屋としてはこんなことを口に出したくはないのですが、前述の通り、クリスマス前には赤い花の相場が跳ね上がります。それも「そんな殺生な!」と叫びたくなるほどww。それでもお花はクリスマス気分を盛り上げる大活躍アイテムですので、お花屋さんの前にはお客様の行列ができます。

 ただワタクシは声を大にして申し上げたい。「別にいいんじゃないんですか? クリスマスは赤じゃなくても」

【読まれています】「旦那死ぬよ!」住職から叱られて以来、大事な“トイレのあれ”。運気アゲアゲ狙うなら「水回り」が狙い目

ニューカラーで迎えるクリスマスの提案

 昭和生まれのクリスマスの思い出といえば、ゴリゴリの仏教信仰でありながら、ワンタッチで折りたためるビニール素材のクリスマスツリーに、陽気に歌いながら金や赤のオーナメントや脱脂綿(雪のつもり)を付けていた記憶があります。

 ですから、個人的な感覚では、赤と緑と金と白は「昭和のクリスマス」でござんすな。エモいから逆に新しいと言われてしまえばそれまでですが、花を取り入れたクリスマスデコレーションをちょっと特別なおしゃれ感に演出するなら、以下の色の組み合わせはいかがでしょう?

バーガンディー&グリーン

 松ぼっくりをはじめとした実物やナッツ、木片など、バーガンディーやベージュカラーとグリーンとの組み合わせ。ナチュラル感満載でクリスマス以外でも楽しめます。リースやスワッグだけでなく花束やフラワーアレンジでも素敵でござんす。

ホワイト&ブルー

 白いクリスマスツリーに飾るライトがブルーも綺麗。白いシクラメンのラッピングがブルー、白い花とブルーの花束も粋な組み合わせ。シルバーのラメがプラスされたら最高ね。

ホワイト&グリーン

 白とグリーンのシンプルカラーはオシャレ上級者の好む色。ホワイトカラーのナッツやグッズは種類豊富で、クリスマスシーズン以外の花束やフラワーアレンジメントにもよく取り入れられます。

ブルー&グリーン&ゴールド

 グリーンのグラデーションで作られたリースにブルーのリボンをつけると意外性が楽しめます。プラスαでゴールドを組み合わせても合いますの。

グリーングラデーション

 シンプルイズベストの好例!

花の価格も順当に値上がり中

 さまざまな物価が値上がりしているいま、花の価格もご多分に漏れず上昇傾向にあります。ですが、他のアイテムは「値上がりやむなし」と思っても、花の値上がりを許してくださる方はなぜか少ない…。

 生産段階ですでに必要経費が全て上がっているので、仕方ないと思ってくれー!

 今年のクリスマス商戦も、例年以上の値上がりが予想されます。人気の赤いバラはおそらく1本600円程度、赤いガーベラはいよいよ1本400円時代に突入します。

 ですが、年末年始のイベントに花がもたらす効果ははかり知れません。目先を変えて新しい色の組み合わせにトライするだけで、オシャレ度がアップした気分になれるのも不思議なもの。意外性を求めてみるのもいいかも知れませんよ、お試しあれ。

 今年も素敵なクリスマスフラワーがアナタに楽しい時間を運んでくれますことを…遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


猫の「まなざし」に恋をした…“にゃんたま”には何が詰まっているの?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「お母さん、暇ー!」攻撃にヘトヘト…。夏休み、私は“宿題やる気スイッチ”をこれで押してます
 夏休みシーズン到来! お子さんの夏休みの過ごし方で悩む方も多いのでは。ことあるごとに「お母さん、暇ー」の訴えに、「暇な...
教師になってほしい有名人、第2位は天海祐希! 第1位は野球選手がランクイン。GTOやヤンクミは時代遅れ?
 ジブラルタ生命保険株式会社は、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校で働く教員2000名を対象に、アンケート「教員の意...
クッソ頑固な父親の「ひとりごと」が増えた謎。これは老化か、特性か?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「嫌だと言いたいの?」上司からの戦慄パワハラLINE6選。休日、早朝でもお構いなし…勘弁して~
 最近はプライベートだけでなく、仕事でもLINEを活用する会社が増えてきましたよね! しかし、今、ひそかに問題になってい...
アラフィフ独女、恋がしたくて何が悪い?「痛々しい」の声に振り回されないで
 アラフィフ独女ライターの私だって、恋をしたい。そんな思いがふと心に浮かんだのは、担当編集さんのおすすめで、Netfli...
これ言ってない? 自己肯定感が低い人、9つの口癖。「私なんか」「どうせ」はもう禁句にしよう
 あなたはありのままの自分を受け入れ、自分の存在を認めたり価値を感じたりできていますか? 自己肯定感が低いと、生きづらさ...
選ばれし“イケにゃん”2匹がご降臨!ゆくたまωくるたまω、2つの鐘にシャッターが止まらない♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ヒィッ! 職場で「敵にしてはいけない人」6つの特徴。シゴデキ人間に嫌われたら終わる…
 職場にはいろいろなタイプの人間が集まっているので、人間関係のトラブルはつきもの。そんななか「この人だけは絶対に敵に回し...
【女偏の難読地名クイズ】「姶良」って何て読む?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
実家で「1泊2食で1万円」はひどすぎん? 帰省して後悔した6つの切ない体験談
「盆休みに実家に帰省して楽しい時間を過ごそう」と考えていても、現実は“ガッカリ”が待っているかもしれません。今回は、実家...
「大阪芸大にピアノ科はない」ことが話題だが…“音楽はお金にならない”は本当か? 芸大卒の意外な稼ぎ口
 参議院選挙で注目を集める参政党の「さや」候補が、街頭演説で「大阪芸大でピアノ科の募集をしたら受験生ゼロ」と発言し物議を...
ま、眩しすぎる…“実家が太い人”6つの特徴「ミラコスタで結婚式なの」って言ってみたい!
「実家が太い」とは、親の経済的に余裕があり、金銭的にも精神的にもサポートを受けられることを意味する言葉。あなたの周りにも...
大変さをわかってよ~! 子持ち女性がモヤッとしたLINE集。無神経な発言しちゃってない?
 女性の交友関係は、結婚や出産を機に大きく変わっていくものです。特に大きな変化となるのが、出産。お互いに話題や興味関心の...
27歳女優が“猫”ブームに思うこと。保護猫活動を通して感じた「命」に対する決意
 配信ドラマ『全裸監督』やロングランヒットを記録した主演映画『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わ...
気まず…円満退職する6つのコツ。「転職先を言っちゃダメ」ってなんで?
「転職先が決まったけど、今の職場に報告するのは気まずいな。なんとか円満に退職したい…」と悩んでいる人、集合! ...