更新日:2024-12-19 06:00
投稿日:2024-12-19 06:00
12月も中旬に差し掛かり、もう年末も目の前。冬休みを目前にワクワクしている人も多いと思いますが、ちょっと待って。社会人の冬休み前には「会社の忘年会」という大きな壁が立ちはだかっているのを忘れていませんか?
「忘年会、意地でも行きたくねえ!」というアンチ忘年会の人向けに、今回は忘年会を断るときに使える理由を紹介します。
「忘年会、意地でも行きたくねえ!」というアンチ忘年会の人向けに、今回は忘年会を断るときに使える理由を紹介します。
忘年会を断るときに使える理由
会社の忘年会は就業時間外なので、本来は休むのに理由を伝える必要なんてありません。それでも、何となく「理由を伝えないと印象が悪いかな」と不安になってしまいますよね。
忘年会を欠席するときに使える理由を6つ紹介します。
1. 子どものお迎え
子どもがいる人であれば、「子どものお迎えがある」といえばOK。「その日は旦那の会社の忘年会が既に決まっていて、私がお迎えの担当をすることになっているんです」といえば、さらに説得力がアップします。
「子どもなんて放置して、忘年会に来てください」と言う人はいません。
2. 甥っ子・姪っ子を預かる
「私、子どもいないから忘年会断りづらい…」と泣いている人も、安心して。子どもがいなければ甥っ子・姪っ子を言い訳に使わせていただきましょう。事前に甥っ子・姪っ子を預かる約束をしていることにすれば、忘年会を欠席するのも自然な流れです。
【読まれています】二日酔いがきつい…! スナックママ流3つの予防法。意外な「あの食べ物」が効果的?
3. 通院
通院も忘年会を休む言い訳として使いやすい&悪い印象を残さないので、困ったらこれでも◎。
病気でなくても健康診断や検査などで病院を使うので、「体調悪いの?」「病気なの?」と心配されたら、「いえ、定期検査なんですけど予約がとりづらくて…」と言っておけば、不自然さも何もありません。
ライフスタイル 新着一覧
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
猫店長「さぶ」率いる愛すべき我がお花屋は、神奈川のカントリー風情たっぷりな立地にあります。
そんな土地柄なので、春...
経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
夫がおらず、一人で働きながら子育てをするシンママ。でも、職種によっては、お泊まり出張が入ることもあります。そんな時、世...
青空に染まり流れる利根川。
彼方には赤城山を望む。
まだまだ冷たい上州の春の空気の中、走る自転車はとて...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第69回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
誰かにお礼をされて嫌な気持ちになる人は、あまりいないですよね。
でも、お礼を大切にする人の中には、些細なことで...
久我真弓はひとりベッドに潜り、寝室で恋人を待っていた。
空気も冷たい午前0時。惰性で続けていたスマホゲームのレ...
34歳の真弓は若手映画監督のマサキ(34)と交際している派遣社員。交際は10年以上、マサキとの結婚を夢見ている真弓だが...
34歳の真弓は若手映画監督のマサキ(34)と交際している派遣社員。交際は10年以上、マサキとの結婚を夢見ている真弓だが...
子育て中に親を悩ませるのが「兄弟喧嘩」です。仲良い時があると思ったら、数分後には取っ組み合いの喧嘩をしている…。ただで...
天然で言っているのか、それとも意味を持たせて言っているのか分からない“失礼なLINE”が送られてきた経験はありませんか...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...