Happy Merry Christmas! すいません、2024年最後のポンコツ商店会は思いっきり愚痴!!

フィッシュバーン真也子 コラムニスト
更新日:2025-01-16 19:44
投稿日:2024-12-25 06:00
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女一匹の“ほぼリアタイ”ドタバタルポです。
 商店会は末端社会の縮図。次から次へと巻き起こるトラブルや人間関係は、どこぞの職場や家庭で見たような光景ばかり…。

「寝ても覚めても商店会」な2024年が終わりつつある

 あっという間に師走。2024年は春からずーっと、このポンコツ商店会のお世話で終わってしまった感。その上、大学院での修士研究も地域活性を目的とした都心商店街をテーマにしていたので、寝ても覚めても商店会一色になってしまい…。

 会合で顔を合わせる他地域の商店会のおじさまが突然夢に出てきたり、役所への申請が通らない! みたいな夢をみたり(汗)。

 大学院での都心商店街に関する修士研究は、無事論文・制作を提出しホッと一息。この論文がパスすれば、晴れて修士課程修了、MFA(芸術学修士)を得る。ふー。

 だがしかーし。実際のポンコツ商店会での活動は続き、会長職を辞するかクビか、までは頑張らねばならない。こっちの方が、大学院より間違いなく大変な感じ。

【初回からどうぞ】“幽霊商店会”から「相談がある」と突然言われ、会合に出てみると…何!ナニ!!なにー!!!

助さん、角さん、役員おじじさまと忘年会

 さて年の暮れ、役員で一年お疲れ様会をやりましょう、ということになった。

「一応、今年最後にご飯でも食べつつ集まりますか?」と、私が角さん助さんに声がけし、商店会会員のお店を角さんが予約。いつもの役員メンバーで今年最後のお疲れ様会のつもりだったのだが、少々やんごとなき事情から、監査役員のおじじさまをお誘いすることになった(ちなみに監査っていうのは、会計のまとめた帳簿をチェックする係、お目付け役ですね)。

「え、〇〇さん、誘ったんですか!?」と角さん。

「いやー、話の流れから誘うしかなくなってしまって…」と私。

「あの人呼ぶと、ちょっと面倒くさいね」と助さん。

「なんか、面倒な話されるんじゃないですかねー、他に誰か呼んだ方が雰囲気的に良くないですか?」と角さんが妙に嫌そうにする。

「まぁ、そう言わず、誘ったら嬉しそうにしてたから、たまにはいいじゃん」と私。

 取り立てて怒られることもないし、文句を言われることもないしなぁと思っていたのだが、数日後の忘年会中盤で角さんの読みは、ある意味的中することとなった。

角さんのペコペコぶりに驚愕&引く~!

 役員おじじさまは、会の間中??的な発言を繰り返すので、とりあえずふむふむと聞いたり相槌を打ったりしていた。しかし、さすがに「それはちょっと違うでしょー」という部分に関して私が反論すると、「いやいや、まぁ、そういうもんですよね」とか、「ま、会長はああいう風に言ってますけど、おれらはそうじゃないんで」とか、角さんの風見鶏ぶりにびっくり!

 新規会員の前では、いつも仏頂面で偉そうなのに、監査役員おじじの前では、必要以上にペコペコしちゃって…。このおじじにペコペコしても、なんのプラスにもならないのにー。

 正直、こーいう豹変するやつって、うざい、きもい、引くわー、など会合の間中思ってたwww

 でもね、私も大人なので、最後には風見鶏の角さんに「いろいろ間に入って、調整役をありがとうございました」と言って帰ってきたけれど、ほんとがっかり。もうちょっと裏表のない人だと思ってたのに、もはや裏と表しかなかったー。

 忘年会当日、助さんはインフルエンザで欠席。もー、肝心な時にいないんだからー。

「商店会会長は名誉職」それ、どこの商店会の話でしょう?

 そういえば、この会合の中で監査役員おじじが「商店会会長は名誉職」と言っていて、「雑用係に近い気がしますが」と反論めいた発言をすると、「いやいや、名誉職なんだから、ありがたいと思わないと」と監査役員おじじ。

 まさかのこの発言。ちょっとちょっと、おじじ、ずれまくりー。会長職拝命をありがたいと思えって、月給500円であれこれしなきゃいけないのに、ありがたがる人っているのか??

 それもこんなポンコツ商店会の会長なんて雑用係を押し付けられちゃったよね、という感覚しかない。私はひたすら地域愛から頑張ってるだけ。商店会会長が名誉職って、銀座とか表参道とか、有名観光名所みたいなところならありうるのかもしれないけど。

「いやー、年給6000円、月給500円計算ですけど。それも報酬という形はダメらしく、事務手数料とかいう名目のお金ですよ。それもまだもらってないし」

 私が口を尖らせて(多分そうだったはず)言うと、「そんなの、次からもっともらえばいいんだよ」とおじじ。

「いや、そうなんですよ、俺ら、もっともらった方がいいんですよ」と角さん。

 え…あんた、そんなに働いてましたっけ? こういう時はアピールするんだなー、ペコペコマンめ。

ポンコツ忘年会のせいで…

 2024年、読んでくださり感謝、そして2025年もお願いします。今年最後のコラムなのにポンコツ忘年会に行ったせいで愚痴が増えてしまった…すいません。

 毎回いろいろぼやいてるけれど、助さんも角さんも基本的には“よきサマリア人”なので、なんだかんだ親切。年の暮れ、さんざん愚痴を言いながらも、やっぱ感謝だなwww

 皆様、この愚痴に懲りず、来年もよろしくお願いいたします(拝)。

 残り少ない2024年、良き日々をお過ごしください。

 次回(#11)へ続く。

フィッシュバーン真也子
記事一覧
コラムニスト
養生茶カフェ店主。とある都心商店会会長。ちょこっと大家業。

出版社でインテリア誌やファッション誌の編集者として長らく勤務したのち、フリーランスのエディター、インテリアスタイリスト、デコレーターとして活動。現在はメディカルハーブのスペシャリスト、ハーバルプラクティショナーの資格を活かし、養生茶と手作りおやつのカフェ『だんで茶屋』を経営。その他、著述業、不動産賃貸業などを少々営む。

外国人との結婚と離婚、シングルマザーでの子育てなど、タフな経験を栄養にして生きる50代。いい『気』を求めて神社脇に移住。住まいや暮らしを自分流にカスタマイズしながら「空間から得る幸福感」を実践研究している。54歳から建築系大学に再入学、現在大学院にて空間によるコミュニケーションデザインを研究中。

著書に食と旅のエッセイ『笑顔になれる美味しいプロヴァンス』(スタンダードマガジン)、住まいのエッセイ『女ひとり・借金アリ・貯金ゼロからのトーキョー大家さんLIFE』(主婦の友社)

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


プロ童貞の足が「渋谷」から遠のいたワケ。行かなくなった街と人気が出た街、どう違う?
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
夫が「子育て」のこと全然わかってない! 妻が心底ゲンナリした無知発言
 男性も育児に関わるようになった時代ですが、まだまだ女性がメインでしている家庭は多い様子。そして夫の一言に「子育てわかっ...
“謝罪”LINEにイラッ「ごめんねww」って笑いごとじゃないのだが?
 自分が原因の問題に対して謝罪をするとき、心をこめないとかえって相手を怒らせてしまいます。文字や絵文字でしか伝えられない...
マジ最悪! “隣人ガチャ”大ハズレ、悪夢の引っ越し体験談。浮気相手が隣ってどんな確率?
 異動や転職、結婚などで新生活をスタートさせる際、引っ越しをする人もいますよね。その際、隣人ガチャでハズレを引き、トラブ...
漫画かよ!本当にあった「超高額」プレゼント。場末のスナック嬢からセレブに大逆転
 夜職のお姉さんお兄さんが、お客さんから超高級なプレゼントをもらっていたり、札束で会計をしている。そんな動画、見たことな...
暑すぎる…!「夏バテ」に負けそうな時、どうしてる? 私のセルフケアを教えます
「最近なんだかだるい」「食欲がわかない」こんな夏特有の不調に悩まされていませんか? 気温や湿度の急激な変化、冷房や紫外線...
惚れてまうやろ~!猫さまの素晴らしいお姿、“たまたま”様の神対応にズキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
石丸伸二、議席ゼロでも“上から目線”の謎。ひろゆきやホリエモンの批判をかわすロジックが斬新すぎません?
 7月20日(日)に投開票が迫る参議院選挙。昨年の東京都知事選で小池百合子氏に次いで約165万票も獲得し、石丸旋風を巻き...
『最後から二番目の恋』千明の“現象”にわかる~! 中年の無様な姿も可愛らしいじゃないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
デパコス VS プチプラ、コスメはどっちがいいの? みんなの意見を聞いた「高級品はテンション上がる!」「低予算で楽しめて最高」
 あなたはコスメを購入するとき、デパコス派? プチプラ派? 高級感あふれるデパコスを愛用する人もいれば、手軽に楽しめるプ...
我が子のため…って追い詰めてるかもよ? ダメ親の特徴と“やりすぎ”行動
「我が子にはこんな子に育ってほしい」「我が子のため」と思うあまり、行動がエスカレートしてしまう親は一定数いるもの。あなた...
「♪教えてあげないよ、チャン!」ポリンキー“35年目の秘密”だと…? 公開中の初代リメイク動画を見なきゃ
 2025年7月、株式会社湖池屋が展開するお菓子「ポリンキー」が35周年を迎えました。35周年を記念して“あの懐かしいC...
まぶしい…!正直、「Z世代」が羨ましい。平成・昭和生まれが“実は憧れている”6つのこと
 SNSでキラキラしたZ世代のライフスタイルを見て、「あと10年遅く生まれてたら、私ももっと理想の人生を送れたのかも。羨...
猫さま神秘のフォルム…!  奇跡の“たまたま”ポージングが尊すぎる♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
義母ガチャ成功、失敗? 嫁&姑界隈の事件簿8つ。「孫は?」にイラッ、金だけ出すのは“神”確定!
 結婚とは切っても切れない「義母」という存在。「何でこんなこと言われなくちゃいけないの?」とイライラさせる義母がいる一方...
【12万いいね】ぺこ、息子からの“誕生日サプライズ”が素敵すぎる…! りゅうちぇるからの影響も明かす「涙目になった」「母として共感」
 海外ガール風の原宿系ファッションスタイルを確立し青文字系雑誌で大活躍。さらに公私ともにパートナーであったryuchel...