A Happy PONKOTSU New Year! ポンコツ商店会初のお正月、2025年はもうポンコツなんて言わせないっ

フィッシュバーン真也子 コラムニスト
更新日:2025-01-22 17:57
投稿日:2025-01-08 06:00
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女一匹の“ほぼリアタイ”ドタバタルポです。
 商店会は末端社会の縮図。次から次へと巻き起こるトラブルや人間関係は、どこぞの職場や家庭で見たような光景ばかり…。

商店会初の本格的イベント開催を計画するも、やる気のない役員たち

 あけましておめでとうございます。

 新年一本目、タイトルではかなりイキってみましたが、嘘です。きっと今年もまだポンコツ。2025年、ポンコツのままですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  ◇  ◇  ◇

 このポンコツ商店会は、駅前の大型&リッチな商店会に挟まれていて、皆さんに商店会名を言っても「え、それどこ?」みたいな反応ばかり。

 なんとか「再起動したよー」感を出すため、商店会会員のスタジオを借りて2度ほどミニ寄席を開催し、来場者には非常に好評だったものの、オフィシャルイベントとは言い難い印象…。

「近隣商店会がイベントやってない時がいいかなと思うんで、3月にちゃんとしたイベントをやりませんか?」と昨年12月に、助さんと角さんへ打診。

「え、やるんですか? 誰が?」と角さん。誰が? って…。

「いや、商店会費をとってるんだから、地域活性のためにはイベントとかやらないと。誰が? って私たちがやるに決まってるじゃないですか?」

「いや、忙しいし大変じゃないですかー」と角さん。

 この人なんでも嫌がる。もー超めんどくさい。


【こちらもどうぞ】「オレ忙しいアピール」って何様よ? 昭和オヤジの怠慢さに怒りの沸点越え

 助さんは「うんうん、まぁやるなら手伝うけど、お金どのくらいかかるのかな?」と、会計なので、とにかくお金が減ることを嫌がる。

「区の助成金が3分の2は捻出できるから、大丈夫ですよ」と私。

「日曜日だと、おれは無理っすよ」とまたも角さん。

 あなたって商店会副会長ですよね? この人、本気でやる気ない。もう声をかけるのも悲しくなってくる…。

今度は、イベント部部長とデザイナーに打診

 肝心な商店会役員どもがやる気なしなので、広告制作会社に勤めるイベント部部長とロゴ制作やブランディングをしてくれたデザイナーに話をすることに。

「3月に子供のためのイベントをやりたいんです」と私。

「いーねいーね、子守り地蔵さんにちなんで、子供イベントはいいよ」とデザイナー。

「子供のためはいいですね、親も来ますしね」とイベント部長。皆さん好感触な上、前向きで素敵!

 そして、イベントの目的、日取り、場所などを決めて…と、前向きな人たちと話すとサクサク話が進む!

「じゃ、とりあえず、これでなんとなく叩き台をつくってみます!」と張り切る私。

「この後、早くイベント委員会を作ってメンバーで打ち合わせしましょう」とデザイナー。

 その日はそれで解散し、あとは後日となった。が、悲しいことにこのお2人、やる気も能力もあるけど、お忙しくて物理的に時間がない…。なかなか打ち合わせするタイミングがない。

 世の中ってうまくいかない。時間のある人は役に立たず、役立つ人は時間がない。助さん角さんとなら、すぐ打ち合わせできるんだけどなー、さくっと床屋の店先でwww

フィッシュバーン真也子
記事一覧
コラムニスト
養生茶カフェ店主。とある都心商店会会長。ちょこっと大家業。

出版社でインテリア誌やファッション誌の編集者として長らく勤務したのち、フリーランスのエディター、インテリアスタイリスト、デコレーターとして活動。現在はメディカルハーブのスペシャリスト、ハーバルプラクティショナーの資格を活かし、養生茶と手作りおやつのカフェ『だんで茶屋』を経営。その他、著述業、不動産賃貸業などを少々営む。

外国人との結婚と離婚、シングルマザーでの子育てなど、タフな経験を栄養にして生きる50代。いい『気』を求めて神社脇に移住。住まいや暮らしを自分流にカスタマイズしながら「空間から得る幸福感」を実践研究している。54歳から建築系大学に再入学、現在大学院にて空間によるコミュニケーションデザインを研究中。

著書に食と旅のエッセイ『笑顔になれる美味しいプロヴァンス』(スタンダードマガジン)、住まいのエッセイ『女ひとり・借金アリ・貯金ゼロからのトーキョー大家さんLIFE』(主婦の友社)

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


更年期障害と付き合うおばさんの心得。私は「ツヤ髪」で自信を取り戻す
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
紀州のドン・ファン元妻のLINEグループ「恋して昇天ナンマイダ」の元ネタはこれか? BL好き疑惑が浮上中
 12月12日、「紀州のドン・ファン」こと野崎幸助さん(当時77)への殺人罪に問われた元妻、須藤早貴被告(28)の判決公...
2024-12-17 06:00 ライフスタイル
中山美穂さんは「入浴中の不慮の事故」で…40代から気を付けたい“お風呂のヒヤリハット”
 中山美穂さんのニュースが話題になっていますが、お風呂でのヒヤリハットは、案外見過ごしがち。特に40代を過ぎた人は、しっ...
むくみ、冷え対策にも…貴女に合う年末年始を楽しむデトックスアロマは?【フェロモンジャッジ調香師が解説】
 年末はイベントや食事会の機会が増える楽しい時期ですね。お酒や食事を思いきり楽しむ反面、気がつけば体重が増え、体のむくみ...
静謐な深い山の中
 何か深いことを考えようと思ったけれど  かすかな川の音を聴くだけで  ただ心が安らぐのだね
セクシーな男の余裕が尊い! 不意にポロリした“たまたま”にドキドキ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第87回「こたつチャージ」
【連載第87回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女ことば】「眉目秀麗」は誰に当てはまる“褒め”四字熟語?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「38歳です」→マチアプ男「あーwww結構いってる」って感じ悪っ! 縁切り不可避LINE3選
 自分のLINEを読んで相手がどう捉えるか、どんな気持ちになるかまで考えられない人や、わざとトゲのある言い方をしたがる人...
「無能の鷹」の菜々緒もビックリ? 一丁前に仕事ができる風に見えるLINE3選
 どう見てもキャリアウーマンに見えるのに、衝撃的に無能な新入社員の日々を描いたドラマ「無能の鷹」が話題になりました。 ...
「おじたちから評判いいよ」で得た自分の価値。パパ活女子の末路は惨め一直線なの?
 恵比寿のエステサロンで働いている晴乃は、同い年のお客様である港区女子のまひなから誘われ、ギャラ飲みに参加する。気乗りは...
「ギャラ飲み」初体験女子が港区で受けた洗礼。富裕層おじがニヤつくワケは…
 恵比寿のエステサロンで働いている晴乃。お客様の中でも港区女子のまひなは、同い年の晴乃を見下し顎でこき使う。1カ月の食費...
モブキャラ自認の23歳が「パパ活」に落ちるまで。50万円のヴァンクリに「興味ない」は言い訳?
「倉持様、こちらでお待ちいただけますか」  恵比寿から徒歩5分。山手通り沿いのビルにある美容整体サロン。受付の山本...
ママ友界隈の事件簿10連発。キャベツ枕、ゴミ屋敷、NO予防接種の自然派ママまで…今日も激ヤバ!
 子供がいると避けて通れないのが、ママ友とのお付き合い! 気が合えばいいですが「付き合うのが面倒」と思うママ友もいるでし...
人生64年ずっと実家暮らしですが何か? 介護に看取り…「子ども部屋おじいさん」が至った境地
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
プロフの名前が『(^^)』に不信感! LINEから滲み出る信用できない人の特徴3つ
 信用できない相手と仲を深めようとする人は、まずいないでしょう。むしろ警戒心が芽生え、距離を置こうとするはずです。あなた...