“雑談”はカネになる!生まれて60ウン年、「下ネタ」に磨きをかける男がたどり着いた境地

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2025-01-17 06:00
投稿日:2025-01-17 06:00

初対面で下ネタを話す効果

 初対面の人とかあまり親しくない人と「何の話をしたらいいかわからない」なんて人がいるけど、そんな時に役に立つのが下ネタだと思ってる。古今東西を問わず一瞬で相手と打ち解けられる話題だよね。

 クエンティン・タランティーノ監督のデビュー作「レザボア・ドックス」って知ってるかな? 1992年公開でその後のタランティーノの作風を決定づけたエポックメイキングな出世作なんだけど。

 冒頭で、互いの正体を知らない銀行強盗の男達が下ネタ話で盛り上がるシーンがあるんだけど、あれってお互いに身分を明かせなくて、共通の話題がなんだかわからない人間が下ネタ話によって打ち解けて、仲間の結束を固める――という非常に秀逸な表現だと思うんだよ。

 だから、オレも初対面の人にはまず自身の童貞ネタと好きなアダルトビデオの話をすることが多いんだけど、相手が真面目すぎたりそういう話題が苦手な女性だったりすると、瞬時に怒らせてしまうこともあるのでそこは気をつけないとね。

 そういえば、フランスの芸術家のジャン・コクトーは「会話はスポーツだ」と言っていたらしいけど、確かにオシャベリって肉体も頭も駆使する行為だからね。だから、オレみたいに話が長いオシャベリ野郎は、それこそ凄い勢いでカロリーを消費しているはず(笑)。

――ということは、山口さんのスリムな体形はオシャベリの賜物なわけですね?

 そうそう! 運動する習慣もないのに64歳の現在も高校生時代とほぼ同じ体形をキープして27インチのジーンズを履けている。これもジャン・コクトーの小説「恐るべき子供たち」ならぬ、恐るべきオシャベリの力だよね? ってことで皆さんDOなのYO!! 次回もお楽しみに。

(聞き手・箕浦恵理/コクハク編集部)

【童貞のつぶやき(おまけトーク)】

 声が大きくて話の内容が下衆いので、喫茶店とかでお店の人や他のお客さんに注意されたこともあるんだけど、時には役に立つこともあるみたいで…。

 いつものように喫茶店の窓際の席ではしゃいでいると、なぜかお店の人が次々とお茶やお菓子をサービスしてくれたから、「騒がしいので早く帰ってほしい」という意味かと思って「スイマセン! もう帰りますので」と帰り支度を始めたんだ。

 すると、店の人は「いえ、本当にゆっくりしていってください」なんて言う。なんでも、オレが窓際の席でやかましくしているのを外から見た人たちが、なんだか楽しそうで活気のある店だと思って次々と店に入ってくるみたいで、めずらしくその日は満席になったんだとか。別のイタリアンの店でも、オレがランチに行くとその日に限って店が混雑するそうなんだ。

 考えてみたら、静かでお客さんの入ってない店ってちょっと入りにくいからね。だいたい人気の繁盛店って騒がしいものだし、人ってわざわざ混雑してる店に並んだりするから、こうしてオレのオシャベリが誰かの役に立つならうれしいよね。

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

ライフスタイル 新着一覧


隅田川にかかる橋の上でしばらくの間立ち止まってみる
 隅田川にかかる橋の上でしばらくの間立ち止まってみる。  冷たい風がビュービューと吹き抜ける音を聴く。
かまととの由来はオンナと蒲鉾! 類義語にぶりっこ、はまちっこ
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
夫婦別財布をやめたい! 断固拒否する夫を誘導する方法は?
 結婚後も夫婦別財布のままの家庭は少なくありません。夫婦別財布には、お金を自由に使える反面、貯金ができない、信頼できない...
昭和生まれの40女LINE、不適合にもほどがある?「おばさん構文」なのネ
 時代の流れは、移り変わりが激しいですよね。ファッションや食べ物、話し言葉だけでなく、現代ではLINEの送り方の流行りも...
我がスナック人気NO.1イケオジの回答 イライラMAX時に“凪”になるコツ
 まあまあの確率でお客さんのグチを書き連ねる私ですが、実はそれ以上にお客さんから人生の教訓を教えてもらっています。  ...
メンタル限界!子なし夫婦の帰省が憂鬱すぎる件、回避策は?
 子なし夫婦にとって、お正月や夏休みの長期休暇に実家に帰省するかどうかは悩みの種ですよね。なぜなら、子なし夫婦には実家に...
要警戒!「40代地雷女」の5大特徴 人の振り見て我が振り直せ
「地雷女」という言葉を耳にすると、地雷系ファッションをして歌〇伎町付近にたむろしているメンヘラな若い女性を思い浮かべるか...
一般家庭でも“お抱え占い師”がいる!占いを信じる台湾人、旅で試すなら?
 突然ですが、あなたは占い師のお告げって、信じてしまいますか?  2年ほど台湾に住んでいた筆者が、とてもびっくりし...
2024-03-14 06:00 ライフスタイル
「大きくなぁれ」ほわほわかわいい“たまたま”の成長を祈る
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
目からウロコ!白菜、大根、ブロッコリーも菜の花になるの?
 猫店長「さぶ」率いる愛すべき我がお花屋は、神奈川のカントリー風情たっぷりな立地にあります。  そんな土地柄なので、春...
「人はひとり」だからこそ「みんな」が楽しいんだろうね
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
シンママのお泊り出張事情 子どもの世話どうする問題に5つの選択肢
 夫がおらず、一人で働きながら子育てをするシンママ。でも、職種によっては、お泊まり出張が入ることもあります。そんな時、世...
初の顔出し告白!1日最高40万円稼ぐ 格闘技好きギャラ飲み女子の私生活
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
カメラマンの執念の1枚! 完璧な見返りポーズの“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
上州の春、いいね。
 青空に染まり流れる利根川。  彼方には赤城山を望む。  まだまだ冷たい上州の春の空気の中、走る自転車はとて...
大谷翔平選手の出身地「姉体(あねたい)」の由来は?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...