更新日:2025-01-19 06:00
投稿日:2025-01-19 06:00
地味〜に嫌がらせをしてくる相手、どう対処するのが正解なのでしょうか? 今回はLINEで受けている“地味な嫌がらせ”を3パターン、ご紹介します。
いい加減にしてくんない? LINEでの地味な嫌がらせ
「嫌いな相手とは関わらない」と思う人もいれば、「嫌がらせしてやろう」とたくらむ人もいます。後者のタイプの相手とは、縁を切る必要もあるかもしれません。
1. 休日に電話してくる
「同じ職場の高村さんは、私より2年ほど先輩なのですが、私のほうが先に出世しました。
それが気に食わなかったのか、私の休みの日に電話をしてくるようになったんです。
はじめのうちは応じていたんですけど、『それって今聞く必要ある?』『私に聞くことじゃないよね?』ってことが続いたので、嫌がらせなのかもって気づきました。それからは電話に出ずLINEで返すようにしたんですが、いつもこんな感じの流れです。
ちなみに相手は男性です。職場では無口で、私に質問をしてくることとかないのに、休日のLINEや電話では饒舌なんです。この半年間、休んだ気がしなくて地味にストレスです」(30歳・会社員)
自分より先に後輩が出世したのが面白くなかったのでしょう。彼の「休ませないぞ」という執念や嫉妬が伝わってきますね。
ライフスタイル 新着一覧
山梨県のすいかの生産量は全国で最下位の47位。その山梨県北杜市で、ひとりこだわりのすいかを作る男がいる。寿風土(ことぶ...

みなさんは、シャーデンフロイデ(独:Schadenfreude)という言葉を聞いたことがありますか? 日本語に直訳する...
いつの間にかすっかり私たちの日常に溶け込んだ「カタカナ語」。普段何気なく使っている人がほとんどだと思いますが、正しく覚...
きょうは、高原にいらっしゃい!
山を望む雄大な景色の中、広大な縄張りを持つにゃんたま様に出逢いました。
...
職業病というか、なんというか。道端でハッとしちゃう植物を発見したら、どうにも気になるワタクシ。たとえ運転中でもどんなも...
夫の実家が遠方にあると、普段はあまりストレスを感じないかもしれません。しかし、問題は年に数回ある帰省時……。「気が重い...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
コロナ禍ですっかり定着した在宅ワーク。今まで、仕事に出ていた夫が家にいる日々に、ストレスが溜まっている妻はたくさんいる...
持ち家でも賃貸でも、家にはなるべく傷つけずに過ごしたいものですが、それは大人の都合のようです。悲しいかな、大切にしてい...
家の中でペットを飼うのが一般的となった近年、昔に比べてペットとの距離も近くなっているため、ペットロスに悩む人も増加傾向...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
”ちゃっかり者”って言葉を聞いた時、みなさんはどんな印象を持ちますか?
私はちょっと、ずるい印象がしてしまいます...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏になると猫店長「さぶ」率いる我が花屋に来店くださるお客様の多くが、仏様のお花を買い求めにいらっしゃいます。そんなお客...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ひどいことをされて、相手に恨みの感情を持ってしまった時、あなたはどうやって解消していますか?
今回は、深い恨み...