更新日:2025-02-03 06:00
投稿日:2025-02-03 06:00
4. 自分より男性を優先する
母性本能や自己犠牲の精神が強い女性は、自分より男性を優先します。幸せの基準も「彼の幸せが私の幸せ」であるため、すべて相手軸で行動を選択しがちです。
「私がお金を援助してあげれば彼が喜ぶ」といった思考が生まれてしまうのも、彼の幸せだけを考えているから。その行動自体が自分を幸せにするものかどうか、自分軸でも考えるようにしましょう。
5. 許容範囲が広すぎる
心が広いのはその人の魅力ですが、許容範囲が広すぎることで男性をダメにする場合もあります。
「浮気されても戻ってきてくれればいい」「DVされても普段は優しいからいい」と考えていませんか? 周りの友達や家族の意見を参考にして、許しすぎていないか確認してみてください。
6. プライドが高い
「ここで許してあげなかったら心が狭い女だと思われる」「こんなことで騒いでいたら女としての価値が下がる」など、自分のプライドを守るための行為がダメ男を製造していることも。
男性も「これくらいで怒る女じゃないよね?」とつけあがってしまいます。自分の見られ方を気にしすぎないよう注意してください。
7. 責任感が強い
責任感が強い女性は、問題が起きたとき「こうなってしまったのは私のせい」と考えるでしょう。男性が浮気やDVを繰り返しても、自分に原因があると思い込んでしまいます。
もちろんそうした視点で考えるのも大切ですが、相手の問題行動に責任を感じる必要はありません。「全部自分が悪い」と思わないよう、第三者の意見を聞くなどの工夫が必要です。
ダメ男製造機にならないよう境界線をハッキリと!
ダメ男製造機になっている女性は、男性の言いなりになっていたり甘やかしてばかりいたりします。ただそれだと相手はつけあがる一方! どんどんダメ男へと成長していきますから、「これは断る」「これ以上は許さない」とハッキリ境界線を引くべき。
それは自分を守る方法でもあるでしょう。
ラブ 新着一覧
美人でスタイルが良く、性格が良い女性は当然モテますよね。「彼女はモテて当然」と同性から見ても納得です。しかし、「どうし...
好きな人に「ずっと一緒にいたいな」と思われたいですよね。せっかく付き合えたのに、数カ月付き合った後には飽きられ、挙句の...
情熱的な恋愛を経て結婚したはずの夫。結婚生活が長くなり「気づけば嫌いになっていた」なんて人も多いのではないでしょうか。...
花嫁修業の定番といえば、まずは料理。料理ができればモテるというのは、長く女子の中で定番の価値観となってきました。ですが...
彼氏に既読無視されると、不安になったりイライラしたりしますよね。その期間が長くなっていくにつれて「このまま終わり……?...
カップルの理想の身長差は、人によって違います。でも実際のところ、カップルの身長差は、お互いの心理や付き合う上でのスキン...
「気持ちを伝えられなかった」「突然、連絡が取れなくなった」など、不完全燃焼の恋が忘れられず、苦しんでいる人は多いようです...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.106〜女性編〜」では、夫・マサシさん(仮名)の浮気が発覚して以降、浮気相手の女性へのジェラ...
ダブル不倫は、両者とも既婚者であるにも関わらず、肉体関係を持ってしまうこと。「一般的な不倫だって、どちらかが既婚者。ダ...
人間関係を複雑にし、そして問題を大きくしがちなこじらせ女子。彼氏に素直になれない女性もまた、こじらせ女子と言えるかもし...
コロナ禍以降、ライブ配信が注目されるようになりました。イケメンコンテストやオーディションもライブ配信で行われることが増...
若い頃は彼氏が途切れなかったというあなたも「もうずっと彼氏いない……」なんて状況にうすうす勘付いていたりして。
ず...
結婚式に対して憧れを持つ女性もいますが、「別にやらなくてもいい」と思う女性もいますよね。でももしかしたら、あなた自身が...
恋愛方法は、誰かに教わったりすることがありません。人によって恋愛の方法も異なれば、価値観も違います。だからこそ、「恋愛...
パートナーの運気をあげたり、ポジティブにさせる「あげまん女子」になりたいと思ったことはありませんか?
今よりも成功...