更新日:2025-02-01 06:00
投稿日:2025-02-01 06:00
相手を遠回しに攻撃する人いますよね~。不機嫌な態度で周りを威圧する「フキハラ」に加えて、嫌味たっぷりの皮肉っぽい「ちくちく言葉」。あなたは無意識でやらかしていませんか? 気づいたら周りから人がいなくなっていて独りぼっちになってしまうかも。
最近よく聞くフキハラって?
(コクハク編集部では人間関係にまつわる記事をご紹介してきました。そのなかから「職場でやりがちな態度」をピックアップしてお届けします)
◇ ◇ ◇
フキハラとは「不機嫌ハラスメント」の略。文字通り、不機嫌な態度で、不快にさせたり気を遣わせようとしたりすることをいいます。
まずは、よくあるフキハラを2つご紹介します。
1. 部下の失敗→態度急変
部下や後輩が大きなミスをしてしまうと、ちょっとイラッとしてしまいますよね。でも、仕事で失敗はつきもの。適切な指導をしてエールを送るのが上司や先輩の役目です。
逆に、部下や後輩がミスしたことをきっかけに、素っ気ない態度を取ったりきつい口調で接したりするのはフキハラだと捉えられてしまう可能性アリ。
部下・後輩が「自分のせいで上司・先輩が不機嫌に…どうしよう。泣」と萎縮してしまってもよくないですし、「こんな露骨に嫌な態度を取られるなんて、フキハラだ!」と感じられても仕方ありません。
【読まれています】カスハラとクレームの違い 料理が30分経っても出ないから文句言ったら?
2. 契約不成立→ため息連発
商談したものの、契約が取れなかった…。こんなとき、誰だって気分が落ち込んでため息一つくらいつきたくなるもの。でも、会社でやったら?
周りの人が何度もため息をついていたら、「声をかるべき? それとも放っておいて欲しいかな?」と気を遣いますよね。
気を遣わせている時点で、フキハラだと捉えられてしまってもおかしくないんです。
ライフスタイル 新着一覧
一人暮らしを満喫している女性は多いです。そのなかには気ままな暮らしに、満足感を得ている人もいるのではないでしょうか。
...
「スニーカー争奪戦」。それはコレクターやマニアではない筆者にとって関係のない話だと思っていました。ところが、お目当てのス...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
知的な殿方が好きです。きょうは、ニャツメ漱石先生!
チョビ髭と、まるい尻尾がトレードマークのにゃんたま君。
...
さまざまな技術を活用して、眠りを上質なものにしてくれる「スリープテック」。数多くの商品やサービスが展開されていますが、...
結婚する際に永遠の愛を誓ったはずなのに、浮気を繰り返す夫たち……。ずっと堪えていたけれど、もう我慢の限界!と、感情が爆...
購入したばかりの革のバッグや靴にはオイルなどが留まっているため、そのまま使用できます。でも長く愛用していくためには、お...
それまで仲良くしていた友達でも、些細なことがきっかけで絶縁状態になってしまうケースってありますよね。そのきっかけを作っ...
あなたは何か許せないことや、「それってどうなのよ?」と思った時、すぐに怒れますか? 私はすぐには怒れず、後からじわじわ...
嫌な出来事があるたびに感情を顔に出してしまうと、周囲の人から「あの人は付き合いにくい……」と、思われてしまいます。感情...
にゃんたまアニキの後ろ姿、かっこいいなぁ!
「離れずについて来いよ」
きょうは、アニキと冒険ごっこです...
コロナ禍になって3回目の卒業式シーズンでございます。コロナ禍最初の卒業式は混乱の中で執り行われましたが、3回目ともなる...
えー5年以上、界隈に住んでおりますが、知りませんでした……。「蔵前神社」(東京・台東区)のミモザの存在を。
毎...
「節約しなくちゃなぁ……」と思いながらも、欲しい物があると、つい我慢できずに買ってしまう人は多いでしょう。そんな人は、こ...
きょうは、たくさんの猫が暮らす瀬戸内の猫の島にお邪魔しました。
猫たちは島の人達にあたたかく見守られながら、自...
家事に苦手意識があり、部屋を片付けようと思っても、なかなか手を付けられない人もいるのではないでしょうか。特に、一人暮ら...