小さな子どもと生活する上で避けられない状況ではありますが、できるだけ家を汚さない&傷つけないため、我が家が実践している対策をいくつかご紹介します。
和室の障子、ビリビリにされる前に…
過去に和室のあるマンションに住んでいたとき、当時1歳だった上の子に障子をビリビリにされました。部分的に補修してもまた破られて修繕を諦め、子どもの手の届く範囲は障子としての機能を果たせない酷い状態でした。
でも、よく考えたら仕方がないですよね。そもそも、子どもって紙をちぎったりするのが大好きなんですもん。爪を立てればスポスポと簡単に穴が開く障子なんて、楽しくないはずがないんですよね。
そこで、我が家では「破らないでね」と言い聞かせるのをやめる代わりに、障子の枠ごとはずしました(笑)。今は子どもの入らない部屋に保管していて、彼らが「障子は破ってはいけない」と理解できるようになったら、また取り付けようと思っています。
現在、和室を子どもの寝室にしているのですが、朝はさすがにまぶしかったので、ネットで日よけを購入。微妙にサイズが合っていませんが、今のところは困っていません。
実は、後から知ったのですが、プラスチックでできた「破れない障子(ワーロンシート)」というモノがありました。普通の障子紙よりは割高ですが、柄も色々と選べて、なかなかいい感じだったので、我が家も最初からこれにしておけば枠ごとはずす必要はなかったかもと、少し後悔しています。
お気に入りのソファーは「ソファーカバー」で守る
我が家のソファーは夫が20代のとき、当時のお給料からするとちょっと無理して買ったもの。夫は40代なので、そろそろ20年モノになります。
ソファーの生地と中のウレタンが痛んでいましたが、夫婦ともに気に入っているので、新しく買い替えるのではなく、家具の張り替え修理を行う業者さんに生地を張り替えてもらい、今後も使うことにしました。
以前から家にあるものなので、子どもたちは気軽にダイブしたり、汚れた手で触ったり……。基本は、ソファーの上での飲食を禁止しているのですが、我が家の子どもたちが素直に聞くはずもなく。張り替えてもらったばかりのソファーを汚されたくないので、通販でソファーカバーを購入しました。
「3人掛けサイズ」で約1万7000円也。なかなか痛い出費でしたが、もとのソファーの色とは全く違う色にしたら、リビングの雰囲気が変わって気分転換になりました。撥水機能付きなので、飲み物をこぼしても大丈夫なはず(と思いたい)。
ライフスタイル 新着一覧