ウェブ連載なのにやり取りはイエデン? 64歳、超アナログおじさんの「何やら新しい現象」

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2025-02-08 06:00
投稿日:2025-02-08 06:00

ニューと超アナログが融合したら…

 そんな新たな分断が生まれつつある昨今だけど、オレみたいな“超アナログ人間”こそが、この問題を解決するヒントを持っているような気もするよ。

 きっと皆さんは、この記事をニュースサイトとかSNSで見かけて読んでくれたわけじゃない? これもある意味、オールドとニューが融合した「何やら新しい現象」だと思うんだよ。

 だってこの連載、編集の人と喫茶店でコーヒー飲みながらしゃべった会話の内容がもとになっているからね。

 そんなアナログなやり取りがパソコンに打ち込まれて、ネット上に掲載されて、ニュースサイトやらアプリやらに配信されて…。それがさらにSNSにのって皆さんに届いてんだから!

 そして、オレはスマホもパソコンも持っていないから自分の連載を読めない。だけど、スマホとかで読んだ知人が電話をくれて、感想を教えてくれたりもするんだよ。これもなんか不思議な循環が生まれているような気がしない?

――山口さんの唯一の連絡手段は家電(イエデン)ですからね。毎回電話で次回の待ち合わせを決めるのも、そこそこ大変なんですよ…(遠い目)。

 まぁ、そんな話は置いておいて(笑)。

 最近は中高年がテレビ画面でYouTubeを視聴したりするらしいし、逆にテレビを見なくなったと言われている若い人たちがテレビ番組をネットで見てたりもする。日本の地上波テレビが協力して立ち上げた、ネットでテレビの番組が見られるティーバー(編注:無料配信動画サービス「TVer」)っていうのも、好調みたいだね。

 新聞社も当たり前のように自社のニュースサイトを運営しているし、出版社とかも「今やマンガの配信が利益のメイン」なんて話も聞くからね。今現在、“ニューメディア”と呼ばれているようなものも、いずれ数年後には“オールドメディア”と呼ばれるようになるかもしれない。

 オールドとニューがシャッフルされて、そのうち、お互いが相互作用で連携していくと、もう何がオールドで何がニューかわかんなくなって、さらに新しいメディア世界が形成されていくんじゃないかとも思うんだよ。

 そういう時に、オレみたいな、電話で待ち合わせ時間を決めて、喫茶店で編集者に話を聞いてもらってるような“超アナログ人間”の視点が、新たなアイデアのきっかけになっちゃったりするんじゃないの?…って、全然そこから先は具体的に思いつかないんだけどさ(笑)。

――そこが一番肝心なのにーー。

 オールドとニューが行ったり来たりして、ミックスされてよくわかんなくなっちゃう世界の方が楽しいんじゃないの、ってことだけ言えれば良かったのよ。てことで皆さん、DOなのYO!! 次回もお楽しみに。

(聞き手・箕浦恵理/コクハク編集部)

【童貞のつぶやき(おまけトーク)】

 有り難いことに、新しいことを受け入れられないオレに対して「前を見て未来志向で生きろ」みたいなアドバイスというか説教(?)をしてくれる人がときどきいる。

 だけど、未来や新しいことって実際のところは「見ることができない」。つまり現実問題、目の前にあるのはどれも過去や古い事柄なわけで、そう考えたら未来志向って言うほど前向きな生き方でもないとも思うんだよね。

 なんか屁理屈みたいだけど、まだ起こってもいないことを考えて不安になるくらいなら、新しいことや未来に背を向けて「前向きに生きていく」のもひとつの選択肢ってことで。

 それぞれが付き合いやすいメディアや生き方を見つけて、それをお互いに尊重し合える社会がいいよね。

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

ライフスタイル 新着一覧


「今日は朝まで韓流コース」でまさかのBBA認定!? 若作りが痛いLINE3選
 最近では、仕事でLINEを使うことも増えてきましたよね! 自分よりも若い人とLINEを交換していると、ついやってしまう...
独女ご自愛バレンタインデー!自分用チョコの楽しみ方を探る 2023.2.3(金)
 今年も“お祭り”を目前に控え、ざわついてきましたね。そう、バレンタインデーです。  本命チョコに限らず、義理チョ...
人生の満足度が高い人・低い人 差がある原因はどこにある?
 みなさんは、日頃から不平不満が多いタイプでしょうか。私はどちらかというと多いかもしれません。  不満が多くなる原因は...
自慢したい可愛さ♡ 透明バックから“たまたま”がコンニチハ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
寒いけど乾燥&電気代が…!寝る時の“暖房問題”解決のヒント
 寒い季節になると、寝る時に暖房で部屋を暖めておきたいですよね。でも、暖房の使い方を間違えると乾燥して喉が痛くなって、体...
旅先の古びた店には先客がいたようで 2023.2.2(木)
 旅先の古びた店に入ってみようか考えた時、さっと風が吹き、誰かが先に入っていったような気がした。  怖い話じゃない...
ダメー!!まだイケる!「弱ったシクラメン」復活させたい問題
 新しく年を迎えて早いもので1カ月。全身完全防寒スタイルで毎日寒さと闘っているお花屋さんの「冬仕事」も、全身に毛布をまと...
大切な人が今日も無事に帰ってきますように 2023.2.1(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ポンコツな自分に喝! つらーい「休みボケ」の原因と解消法
 年末年始が繁忙期という職種の方は、そろそろ遅めの冬休みでしょうか。仕事や家事に追われた後のお休みは、嬉しさもひとしお。...
実母だからこそイライラする!ストレス4大原因とその処方箋
 何歳になっても実母は頼りになる存在ですが、血が繋がっているからこそ言いたいことを言い過ぎてぶつかってしまうこともあるよ...
蛇口から地酒…駅ナカに酒好きの天国あった 2023.1.31(火)
 蛇口をひねるとうどん出汁が出るという香川県、みかんジュースが出るという愛媛県に続き、新たな夢が実現しました。茨城県の水...
信号で立ち止まったから見えた景色 2023.1.30(月)
 信号で立ち止まったから見えた景色が、肩の力を抜いてくれる時ってあるな。  見慣れた姿とは違う、向こうの世界からこ...
透明ボウルにすっぽり! かわいい“たまたま”が見えてますよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
買い物が楽しくなくなった…理由8つ&注意した方がいい兆候
 買い物は女性が大好きなことのひとつ。欲しいものを手に入れることが、ストレス発散や気分転換になっている人は多いでしょう。...
「いつか」じゃなくて「きょう」行こう 2023.1.29(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
【3COINS】靴下の片方がなくなる問題を解決 2022.1.28(土)
 一緒に洗濯したはずなのに、片方の靴下がなくなった! なんて経験は、ありませんか? 片方だけ行方不明になると、履きたい時...