無邪気? それともSOSのサイン? 子供に言われてショックだった6つの言葉

コクハク編集部
更新日:2025-02-18 06:00
投稿日:2025-02-18 06:00

4. 〇〇くんのパパがよかった

「飛行機好きな息子なんですが、幼稚園にパイロットの父を持つ友達がいるんです。それで『〇〇くんのパパがよかった』と言われたときはショックでしたね。

 パイロットへの憧れだと分かっていますが、パパとして失格と言われたようで悲しかったです」(39歳・男性)

 同じように、「〇〇ちゃんちに産まれたかったと言われた」「〇〇くんのお母さんは綺麗なのにと言われた」といった悲しみの声も見られました。

5. 言えなかった

「15歳の娘に笑いながら『実は小学生の頃ずっといじめられてたんだけど言えなかった』と言われたときはショックでした。気づいてあげられなかったこともそうだけど、娘に信頼されていないのかも…って思った瞬間でした」(42歳・女性)

 娘さんに理由を聞いたところ「心配させたくなかった」との返事。娘さんなりの優しさや気遣いだったのでしょうが、親としては複雑でしょう。

6. 若い女の人と遊んだ

「元旦那とは喧嘩が絶えなくて離婚したのですが、息子は向こうの家に月1で泊まりに行っています。それは離婚時に交わした約束なのでいいのですが、3回目のお泊まりから帰ってきた息子に『若い女の人と遊んだ』って言われたんです。

 ちょっと引きずっていた私にとってはなんかショックでしたね。離婚する前から不倫してたのかも? って思うと余計に複雑です」(39歳・女性)

 子供は純粋に「どのように過ごしたか」をお母さんに報告しただけでしょう。しかし、離婚したばかりで気持ちに整理がついていない状態で言われたら少なからずショックですよね。

ショックな一言に“SOS”が隠れている場合も

 子供に言われてショックな一言には、子供のSOSが隠れている場合もあります。「つらいよ」「気づいて」のサインとして放つ言葉もあるものです。

 特に思春期の子供には要注意。素直に言えずに遠回しな言い方をする子供もいますから、「ショックだった」で片づけていいものか、それとも手を差し伸べる必要があるのか、親としてしっかり見極めましょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


なぜ40~50代に参政党がウケたのか? 参議院選挙の"もうひとつの争点"、氷河期世代の本音
 2025年参院選で争点のひとつに「就職氷河期世代」の支援策もかかげられた。  1993年から2005年にかけて社...
正直いりません!ダサい服を送ってくる義母。悩める主婦がとった“仕方ない”手段「どうなんだ? とは思うけど…」
 令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
やば! ブラ紐が“チラ見え”した時どうしてる? スマホ使ったスマートな技も
「えっ、ブラ紐見えてたかも…?」ふとした瞬間に自分のブラ紐が見えていることに気づくと、恥ずかしさで焦ってしまいますよね。...
「帰省キャンセル界隈」は親不孝じゃない。実家に帰らないための冴えた言い訳
 色々な理由で帰省をしない人はたくさんいます。帰りたくない理由があるのなら、無理にしなくていいのかも。 (コクハク...
ポンポン尻尾にメロメロ♡  “にゃんたま”丸見えの姿に心をくすぐられちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第101回「くまさんスイカ!シャクシャク」
【連載第101回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【“偏”探しクイズ】共通する偏をみつけて2文字の熟語を2つ作ろう(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「頑張りが伝わってきたよ」ママ友の言葉にホロリ…思わず嬉し泣きしたLINE3選
「LINEに救われた」という経験、あなたにもあるのではないでしょうか? 連絡手段として用いられるLINEが、救世主のよう...
浴衣の下って何を着ればいいの? 下着をつけたくない場合の最適解とNG行動
 夏休み、家族や友人と旅行に出かける人もいるでしょう。でも、意外に知られていないNG行動のせいで、恥をかくことも…。 ...
「来月はハワイ♡」ってダルっ…。“幸せアピ”がウザい女友達のLINEエピソード
 自分が幸せの中にいるとき、周りに話したくなったりアピールしたくなったりする人もいるはず。でも、相手に「ウザい」と思われ...
「スナックのママ=不美人」説は本当か? 超納得のシンプルな理由を解説します
 「スナックのママって、そんなに美人いないよね」  これ、みなさんも思ったこと or 聞いたことないですか? 私は...
4割が「事故物件に住み続ける」と回答。それぞれの“ワケあり”事情とリアルな体験談
 夏といえば怪談。その中でも近年、特に目立って増えているのが「事故物件」をテーマにした話だ。  松原タニシの実話怪...
猫の「まなざし」に恋をした…“にゃんたま”には何が詰まっているの?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「お母さん、暇ー!」攻撃にヘトヘト…。夏休み、私は“宿題やる気スイッチ”をこれで押してます
 夏休みシーズン到来! お子さんの夏休みの過ごし方で悩む方も多いのでは。ことあるごとに「お母さん、暇ー」の訴えに、「暇な...
教師になってほしい有名人、第2位は天海祐希! 第1位は野球選手がランクイン。GTOやヤンクミは時代遅れ?
 ジブラルタ生命保険株式会社は、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校で働く教員2000名を対象に、アンケート「教員の意...
クッソ頑固な父親の「ひとりごと」が増えた謎。これは老化か、特性か?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...