更新日:2025-02-25 06:00
投稿日:2025-02-25 06:00
4. プライドだけは一丁前、無能な役職者タイプ
現代は実力主義といわれているものの、やはり組織では年功序列の文化が残っているのが現実。年齢だけで役職者になっているものの、頭は悪いわ仕事はできないわという人、一定数いますよね。
ただ、本人は「自分は仕事ができて頭がいいから役職者になったんだ」と信じて疑わないのでプライドだけはエベレスト級だったりします。
ドヤ顔で偉そうにトンチンカンな指示を出されたら、いい迷惑です…。
5. 意識の高さを他人に強要、「俺がお前を変えてやる」タイプ
意識が高いのはいいことですが、それを周りにも強要してくるタイプも職場では嫌われがちです。
大抵この手のタイプは、意識が高い自分が全て正しいと思い込んでいる場合が多く、部下や後輩に「君もこうした方がいいよ、俺が君の年齢のときは〜」と、偉そうな自分語りと「お前も俺の真似をしろ」という強要をセットでしてくるので、鬱陶しいと思ってしまいがちです。
職場で嫌われている人、変わらないのでスルー対応で
紹介した職場で嫌われているタイプ5選、「あいつ、このタイプだわ!」と嫌いな人に当てはまるものが見つかったのではないでしょうか。
ここで紹介したような人の性格が改善されるのは、なかなか難しいかもしれません。
むしろ自分が特別だと思い込んでいるので、一定の距離を置いて極力関わらないというのが正解なのかも。「飲み会のネタにできる!」くらいの感覚で傍観できたらいいですね。
ライフスタイル 新着一覧
子どもの健やかな成長を祝う「七五三」。日本ではとてもメジャーな行事ですが、実は準備から当日まで、各家庭には様々な苦労が...
幸せなはずの新婚生活に影を落とす、姑との問題。令和の時代でも根強く残る嫁姑トラブルに直面したケースをご紹介します。
どんな職場にも気の合わない人はいますよね。たいていはスルーしたり、距離をおいたりすればいいと思うのですが、相手が上司だ...
コンビニやスーパーを中心に、急速な勢いで普及しているセルフレジ。様々なメリットがある一方で、セルフレジについてもやもや...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あなたは、なんの偽りもなく生きていますか? 自分をよく見せたくて、あるいは相手に話を合わせたくて嘘をついてしまうことは...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ママ友がいないことをネガティブに捉える人もいますが、いたらいたで違う悩みや厄介事が増えるかもしれません。今回は、図々し...
都内から鈍行電車で2時間ほどの港町の故郷に朱里はUターンし、古民家を改装したギャラリーカフェをオープンする。しかし、知...
都内から鈍行電車で2時間ほどの港町の故郷に朱里はUターンし、古民家を改装したギャラリーカフェをオープンする。元イラスト...
根上朱里が生まれ育ったのは、東京から鈍行列車で2時間ほど揺られた終点にある港町だ。
近年は都内から気軽に行ける...
人に距離を置かれる、人と深い関係になれないなど、人間関係で悩みを抱えているそこのあなた。もしかしたらあなた自身の言動が...
大切な人とケンカになったときは、ちょっと距離を置いて冷静になるべきかも。感情的になったまま会話を続けると、相手を傷つけ...
このまま婚活や恋活をしていてもいい人が見つからない……そう感じる女性は、別の方向性を模索します。特にアラフィフは焦るあ...
ようやく涼しくなり網戸をして1日中窓を開けたくなる季節になりました。夏の間放置していたベランダを見て、思わずため息……...
大人のみなさんは“大人の社交場”という言葉に対してどんな印象をお持ちですか? 秘密の会合っぽい・リッチな雰囲気など、わ...
















