更新日:2025-03-08 06:00
                                投稿日:2025-03-08 06:00
                                
                                                                
                            3. 軽く返信して距離を置く
会話するたびに否定ばかりしてくる人とは、距離を置くのも一つの方法です。こちらの女性は、職場の同期に昇進の報告LINEをしました。
すると、お祝いの言葉をくれるどころか「仕事内容が大変になるだけで、給料もそんなに上がらないよね? 断れば良かったのに」と返信が届きました。ひどいですね。
これまでも度々否定され続けてきたため、彼女とは距離を置こうと泣く泣く決意。「そんな考えもあるね! じゃあね!」とライトな返信をし、以降は少しずつ疎遠になっていったそうです。
人の性格はなかなか変わらないもの。一緒にいて楽しい人と付き合いたいですよね!
否定ばかりの人からのLINEには関係性で対応を変えてみて
否定ばかりする人との付き合いはドッと疲れますよね…。とはいえ、すぐに距離を置けるケースばかりではないのが難しいところ。あえて代替案を聞き返してみたり、大切に思う相手なら否定癖を指摘したり、関係性で対応を変えてみてくださいね。
否定はあくまでも相手からみた意見に過ぎません。あなたは自分に自信を持って、前向きに進んでいきましょう!
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                            
 12月の足音が聞こえ始めると、クリスマスとお正月商材の準備でお花屋さんは大爆発! 猫店長「さぶ」率いるわが愛すべき...
                                                
                                            「菊池風磨構文」とは、Sexy Zoneから改名したtimelesz”が新メンバーを募集するオーディションで生まれた構文...
                                                
                                             本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
                                                 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             今回は、信用できない言葉を特集! コミュニケーションにおいて本音と建前を使い分けるのは大切ですが、ここで紹介する言葉は...
                                                
                                             友達とLINEしているときに「私、年取ったな…」と感じた経験はありませんか? 今回は、そんな“老化を実感したLINE”...
                                                
                                             SNS時代の現代では、大半の人が暇な時間をスマホいじりに費やしていますよね。そのせいか、夜にスマホをダラダラといじり続...
                                                
                                             親のことばに従って大学進学をあきらめ、大手銀行に就職して恋愛結婚した千佐子。しかし、夫の親族から田舎者扱いされ、夫婦で...
                                                
                                             一滴の血を見ることもなく、遺産目当てに10人もの男性の命を奪って、疑われもしなかった後妻業の女・筧千佐子。逮捕時、千佐...
                                                
                                            「いつまでも可愛い女性でいたい」「男性から大切にされたい」――誰もが思うことだろう。ところが、男性を狙って凶行におよんだ...
                                                
                                             LINEをしていて、返信がスタンプばかりの女にイライラしたことがある人は多いはず。
 イライラするばかりでなく、...
                                                
                                             みなさんは二日酔いになったこと、どのくらいあるでしょうか? 若い時は「二度とお酒は飲まない」と誓うくらいの二日酔いに週...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                            
                                                            
                                                        
                                














