更新日:2025-03-08 06:00
投稿日:2025-03-08 06:00
3. 軽く返信して距離を置く
会話するたびに否定ばかりしてくる人とは、距離を置くのも一つの方法です。こちらの女性は、職場の同期に昇進の報告LINEをしました。
すると、お祝いの言葉をくれるどころか「仕事内容が大変になるだけで、給料もそんなに上がらないよね? 断れば良かったのに」と返信が届きました。ひどいですね。
これまでも度々否定され続けてきたため、彼女とは距離を置こうと泣く泣く決意。「そんな考えもあるね! じゃあね!」とライトな返信をし、以降は少しずつ疎遠になっていったそうです。
人の性格はなかなか変わらないもの。一緒にいて楽しい人と付き合いたいですよね!
否定ばかりの人からのLINEには関係性で対応を変えてみて
否定ばかりする人との付き合いはドッと疲れますよね…。とはいえ、すぐに距離を置けるケースばかりではないのが難しいところ。あえて代替案を聞き返してみたり、大切に思う相手なら否定癖を指摘したり、関係性で対応を変えてみてくださいね。
否定はあくまでも相手からみた意見に過ぎません。あなたは自分に自信を持って、前向きに進んでいきましょう!
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)
ライフスタイル 新着一覧
「週末、どこか行かない?」
そんな気軽な女子旅にピッタリなのが、人気再燃中の熱海エリア。東京だけでなく大阪方面からも...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
この度、フリー...
踊り子稼業は、仕事も休みも10日単位。まだお客さんだった頃の私は、盆暮れ正月でもないのに10日もオフがあったら、定年退...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏の思い出を振り返る。
季節の移ろいと共に、宝物も、思い出も、色合いが変わっていくんだね。
【連載第84回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
大人こそ行きつけのスナックを見つけて欲しいと言いまくってきた私ですが、このあいだその気持ちに拍車をかける出来事がありま...
IDATE(アイデイト)は、あの有名ファッションイベント「東京ガールズコレクション(TGC)」とダイソーがコラボして生...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は神奈川の片田舎にありますが、夜はいよいよ暖房のシーズンに(我が家のニャンズは皆20歳近...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
早いもので10月ももう後半。金木犀の甘い香りが心地よい季節になりました。秋が深まるにつれ、筆者を苦しめるのが足の冷え。...
近年、多くの会社で「スピード離職」が問題になっています。せっかく優秀な社員が入社しても、数週間から数カ月の間に退職して...
グループLINEで悪口が始まったとき、あなたはどう対処していますか? 悪口は、人を傷つけるだけでなく、自分にとっても非...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
















