新生timeleszに国民的人気グループの目。タイプロ開催で佐藤、菊池、松島メンバーの3人が自ら選んだ意義

ボルドー太田 イケメンソムリエ
更新日:2025-02-23 06:00
投稿日:2025-02-23 06:00

新生「timelesz」への期待再び

 旧ジャニーズのグループのなかでも「Sexy Zone」という名前はいかがなものかと常々思っておりました。中国表記だと「性感帯」になると報じられ、メンバーたちもネタにしていましたが、心中穏やかではなかったと察します。

 そんなわけで、昨年4月、「timelesz」というグループ名になったと発表された時は、本当に良かったと心から祝福したものです。しかも、2020年12月31日をもってマリウス葉がグループを卒業する際に、メンバー5人で作った曲「timeless」からつけられたということで、辞めてしまったメンバーへの想いや絆を感じさせるいい話ですね。

 とはいえ、個人的に推しだった中島健人が、昨年3月をもって卒業してしまったことで、「timelesz」への興味は失われつつあったというのが正直なところでした。

【こちらもどうぞ】timelesz 菊池風磨に「優秀な面接官」と称賛。人事のプロはどう見た?

今から一気見してもハマるタイプロ

 なので、その後の「timelesz」にはさほど関心がなかったのですが、このたび、新メンバーが決まったということで、後追いタイプロしてきました。追加メンバーを選ぶためのオーディション企画「timelesz project-AUDITION-」、通称タイプロはNetflixで世界配信。《episode01 仲間探しオーディション、timelesz project 始動!》から《episode16 最終審査&新メンバー決定!》まで全18話、一気に見てしまいました。

 もともと「ASAYAN」の男子ボーカリストオーディションとか、モーニング娘。オーディションとか夢中で見ていたもので、あの頃のワクワク感が蘇ってきたようなこの感覚、久しぶりに熱くなりました。

 応募総数18,922人の中から最終的に誰がメンバーに選ばれるのか。固唾をのんで見守ります。が、もうすでに結果を知ってしまっているのが残念といえば残念。こんなことなら最初から視聴しておけば良かったと痛く後悔…。

 いつだったか菊池風磨構文なる言葉がバズったことがありましたが、「歌詞忘れてるようじゃ無理か。歌詞はね、入れとかないと」を“生”で聞いて、これだったのか、と。最初から並走していた「secondz」たちが羨ましいです。

佐藤、菊池、松島のまなざしにグループ愛



「タイプロ」がこれまでのオーディション番組と一線を画すのは、J.Y. Parkなどのプロデューサーではなく、メンバー自らが追加メンバーを選ぶところです。旧ジャニーズでは“鶴の一声”でグループやメンバーが決まってきたわけですが、今回は自分たちで仲間探しするのが萌えポイントです。自分たちの仲間に相応しいかどうか、佐藤勝利(28)、菊池風磨(29)、松島聡(27)の真剣な眼差しに、グループ愛を感じます。

 正直いって、あの子が落とされたか~というのもないわけではありませんが、あくまでも今回はtimeleszというグループのメンバーを選抜するものなので、いつか別の場面でまた会えるはず。西山智樹(24)、浜川路己(19)、本田大夢(24)あたりが落ちたのは残念です。イケメン的には浜川路己にはぜひとも入って欲しかったのですが…。

国民的グループへの期待高まる!



 ちなみに、新しく選ばれたのは、猪俣周杜(23)、篠塚大輝(22)、寺西拓人(30)、橋本将生(25)、原嘉孝(29)の5人。寺西と原はSTARTO ENTERTAINMENT所属で、特に原は、目黒蓮の同期の親友として、めめのプライベートを知る証言者として、ちょくちょくテレビに出ることも。映画「トリリオンゲーム」にも出演しています。

 人懐っこいファニーな顔立ちは一度見たら忘れられません。15日に行われた「timelesz襲名式 新体制発表記者会見」では一人だけセンブリ茶を飲まされるプチドッキリを仕かけられ、いじられキャラ確定といったところでしょうか。バラエティでも活躍の予感です。

 メンバー増量で国民的人気グループとなったSnow Manのように、timeleszにも大いに期待したいところです。オーディションから彼らの成長を見てきたことで、今までのどのグループよりも愛着を感じるようになりました。

 ファンというよりも、もはや母親目線。たまごっちのようにこれからも大事に見守っていきましょう。

ボルドー太田
記事一覧
イケメンソムリエ
毎クールすべてのテレビドラマをチェックする最強のドラマウォッチャー。が、その目的がイケメンにあることは誰も知らない。

エンタメ 新着一覧


馬場ふみかが年下男子・佐藤瑠雅に感じた「大人」の部分は?『アリスさんちの囲炉裏端』で共演、初恋話も…
 同名の人気コミックをドラマ化した『アリスさんちの囲炉裏端』(Lemino/BS-TBSほか)が放送中。10年ぶりに東京...
望月ふみ 2025-01-28 06:00 エンタメ
しれっと復帰した中丸雄一、良い人キャラの「アパ不倫」はダサすぎない? 共感性羞恥を煽るエピソードの数々
 昨年8月のアパホテル不倫スキャンダルで謹慎していましたが、約5カ月の活動休止期間を経て活動再開することを、1月3日に発...
堺屋大地 2025-01-28 06:00 エンタメ
【おむすびにモヤっと】結ちゃん不在2週目。米田家、居候たちの部屋割りはどうなっているのか?
 結(橋本環奈)は、歩(仲里依紗)やチャンミカ(松井玲奈)がやっている古着ショップに泥棒が入ったことを翔也(佐野勇斗)に...
桧山珠美 2025-01-31 16:57 エンタメ
2025年冬ドラマ「火曜放送枠」はイケメンが大量発生!最大の楽しみは…
 冬ドラマがスタートしています。皆さまもうお気づきでしょうか。火曜が凄いことになっていることを。ゴールデンから深夜まで、...
【おむすびにモヤっと】歩の音痴設定が消えたご都合主義。未視聴でも困らない1週間だった
 ひみこ(池畑慎之介)が米田家の面々を一斉に呼び出し、チャンミカ(松井玲奈)の店を襲った強盗犯は歩(仲里依紗)だと言う。...
桧山珠美 2025-01-25 06:00 エンタメ
キンプリ永瀬廉が菊池風磨超え!? 主演ドラマ「御曹司に恋はムズすぎる」ポンコツナルシストのギャップが圧巻
 2025年冬期ドラマが順次スタートした。King & Prince・永瀬廉(26)が主演を務める「御曹司に恋はムズすぎ...
こじらぶ 2025-01-25 06:00 エンタメ
THE RAMPAGE藤原樹、日本酒擬人化ドラマで「違いの分かる大人になりたい」メンバーへのクレームも告白!?
 THE RAMPAGEの藤原樹さん(27)が連続ドラマ初主演を務める『あらばしり』(木曜24時59分~、読売テレビほか...
望月ふみ 2025-01-23 06:00 エンタメ
『東京サラダボウル』松田龍平の発音に異議あり!中国関係者のリアルな声
 1月よりスタートしたドラマ「東京サラダボウル」(NHK)。「クロサギ」の黒丸による同名漫画を原作とした本作は、外国人犯...
【おむすびにモヤっと】ヒロイン不在中にやりたい放題? スピンドラマでも歩の言動に高低差ありすぎ
 ルーリー(みりちゃむ)は、歩(仲里依紗)が東日本大震災で被災した人たちに何ができるか今も悩んでいることを愛子(麻生久美...
桧山珠美 2025-01-22 17:30 エンタメ
“国内唯一”弁護士芸人・こたけ正義感に刮目! 話題沸騰ライブ『弁論』は「袴田事件」ネタで度肝を抜かれた
 弁護士芸人・こたけ正義感(38)の単独ライブ「弁論」が話題となっている。かつて年間100本以上のライブに出演し、自身も...
帽子田 2025-01-22 06:00 エンタメ
あのちゃん、もうコミュ障じゃないでしょ。特番で見せた「普通の芸能人」への進化にガッカリ
 ブッ飛んだ不思議ちゃんキャラで人気を博しているアーティスト・タレントの「あの」ちゃん。  2021年、『水曜日の...
堺屋大地 2025-01-21 06:00 エンタメ
【おむすびにモヤっと】管理栄養士勉強中のテイで撮影抜け→既報の下関デートに繋がった放送回
 結(橋本環奈)の家に福岡でギャル仲間だったルーリー(みりちゃむ)が、突然訪ねてくる。  話を聞くと、勤めていた福...
桧山珠美 2025-01-20 17:30 エンタメ
イケメンな「NEXT中居正広」は誰? 即戦力、対抗馬、野球枠…余人をもって代え難しは幻なり
 あの中居正広(52)がこんなことになるなんて、誰が予想できたでしょうか。  昨年12月にソニー生命保険が発表した...
【おむすびにモヤっと】すべては結のおかげ、動かずして感謝されるヒロインの今後は?
 2012年1月17日。結(橋本環奈)は神戸で両親や商店街の人たちと17年前の阪神・淡路大震災の犠牲者を追悼して黙とうす...
桧山珠美 2025-01-31 16:57 エンタメ
【おむすびにモヤっと】結の出産も大震災直後の描き方もショートカットが凄まじい…米田家の呪いはどうした?
 テレビを見て、東日本大震災が発生したことを知る結(橋本環奈)たち。歩(仲里依紗)は被災の映像を見て呼吸が荒くなり、そば...
桧山珠美 2025-01-15 18:30 エンタメ
冬ドラマを調査!炎上騒動『べらぼう』への評価は? 『ホットスポット』や『御上先生』への期待も聞いた
 2025年冬ドラマが続々とスタートしました。まだ初回放送前の作品もあるなか、それでも今期のドラマに期待している人は多い...