いい加減、夫に卒業してほしいこと5選。妻たちの切実な叫びを聞いてくれ

コクハク編集部
更新日:2025-03-19 06:00
投稿日:2025-03-19 06:00
 幼稚園や学校を卒業する我が子の姿に、頼もしさや達成感、そしてちょっと寂しさを感じている女性は多いのではないでしょうか。
 でも、今回紹介するのはそんなエモーショナルなエピソードではなく、女の嘆きがストレートに伝わってくる、夫に「卒業」してほしいこと一覧! 世の中の妻の夫に対する嘆きは、切実かつ深刻です…。

夫に「卒業」してほしいこと一覧

 我が子の卒業エピソードならしんみり、そしてほっこりする一方で、夫に「卒業」してほしいことはそんな生ぬるいエピソードにとどまりません。

 世の中の女性の夫へのイライラが大爆発。既婚女性は、「わかるわ!」と共感できるものがあるのではないでしょうか。

1. 深夜まで続く飲み会

 多くの女性を困らせているのが、夫の深夜まで続く飲み会。「今日、メシ要らないわ」というLINEがご飯を作った後に届くだけでイラっとするのに、「何時に帰るの?」と返信しても永遠に未読スルー。

「もう待ちくたびれたし寝ようかな…」とベッドに入ろうとしたタイミングで、酒臭い夫が帰宅します。さらに「風呂は今日はいい! もう寝る!」と酒臭いままソファにダイブして、大いびきをかきながらご就寝…。

 そんな夫の姿を見て、「大学生でもないんだからいい加減にしてよ」と憤りを感じている女性多数です。

【読まれています】そりゃあ「熟年離婚」も増えるワケだ…夫と妻は“水と油”。子育てがひと段落したときに大事にしたいこと

2. 子育てから逃げるための残業

 夫が子育てをしたくないから残業に逃げていること、女性はもちろん気付いています。

「もう少し早く帰れないの?」と聞くと、「こっちだって残業で疲れてるんだ! 俺のお陰で金が入るんだからむしろ感謝しろよ」と逆ギレ。

 我が家はお金よりも人手が不足しているんですが…と言いたくなりますよね。

3. 自分を「イケてる」と自惚れていること

 なんで男性って、いつまで経っても自分のことを「そこらへんの男よりイケている」と思えるんでしょう? 自己肯定感が高くていいですね…。

 自分のことを棚にあげて、「この女優、そんなに可愛くないな」と査定するわ、「俺は学生時代、部活のエースだったんだ」と何十年も前の過去の栄光を誇らしげに語るわ…。

 自分磨きをしっかりしている男性が言うならまだしも、スキンケアすらしていないおっさんなのに何様のおつもりか、純粋に疑問です。


 職場の若い女性にも夫がこの俺様な態度で接していると思うと、妻として恥ずかしい…。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


共働き夫婦はいつ洗濯物を干すのが正解? 一長一短な6つの選択肢
 現代では、多くの夫婦が共働きですよね。そこで問題となるのが「洗濯物をいつ干すか」という点です。特に朝からのフルタイム出...
「自信がない人」必見! 必要なのは“勇気”なのかもしれない
 突然ですが、みなさんは自信と勇気の違いって説明できますか? 私はよく自信がなくて悩むのですが、本当は「勇気のなさ」こそ...
節約は正義!家庭で過ごすクリスマスアイデア【飾りつけ編・レシピ編】
 一年の最後の大イベントといえば、やっぱりクリスマスですよね。特に子供のいる家庭では、部屋の飾りつけやパーティー料理など...
2023-12-07 06:00 ライフスタイル
Tバックで足が速くなる? 40女が自己ベストを更新できたワケ
 先日行われた「第18回湘南国際マラソン」の「ファンラン10kmの部」に参加してきました。ランニング歴15年にして初の1...
カメラマンの本領発揮! ウブ“たまたま”を追いかけパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「うちの夫が美容に目覚めたら…」謎のこだわりと行き過ぎた美意識エピ
 美容といえば、女性を連想しますよね。でも最近では、男性もメイクやスキンケアをするなど美意識に変化が現れています。  ...
縁起悪っ!ポインセチアが毎年グッタリな人へ…NG事項と育て方のコツ
 クリスマスを彩る真っ赤なポインセチアですが、実は暑い地方が原産で「寒いのは苦手」。そんなポインセチアを綺麗に長く楽しむ...
探し物のほうも「見つけられるタイミング」をうかがっている
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
気が重すぎる…。年末年始に義実家への帰省を円滑に回避する4つの方法
 年末年始が近づくにつれて「義実家への帰省がしんどい」と、気が重くなる妻たち。せっかくの新年なのに、1日中気を遣って食事...
16年物グレゴリー「フローラルタペストリー」を卒業!ネットで新調し涙
 趣味もファッションもその時の流行りや年齢で変化しますが、それとは別にいつまでも好きなモノってありませんか?  30代...
1日8時間労働は働きすぎ? 理想の働き方を手に入れる方法
 セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  海外のTikToke...
お気に入りの柔軟剤♡ドラム洗濯機の乾燥モードでどうなる?
 初めまして! 大切なお洋服を洗っても、イヤ~な臭いがするとテンションが落ちてしまうコクハクガールズ1期生の「よもも」と...
子供のおねだり攻撃をかわす4つの対策&絶対やってはいけない行動
 子供はいつでも自分の欲求を全力でぶつけてきます。だからこそ、子育ては本当に体力&忍耐勝負! 特にママたちを困らせるのが...
一心に、朝日に向けて飛ぶその眼は何を視ているのか
 思いはそれぞれでも同じ方向を向いて、必死に羽を羽ばたかせて一心に飛ぶ。  疲れたら声を掛け合い、ときには目的地を...
嫌味まぶしてる?こんな年賀状にイラッ! 地雷を踏む5項目に気を付けて
 最近では、クリスマスや新年の挨拶もデジタルで済ませる人が増えていますよね。  そんな中、結婚や出産など「報告した...
ツートン“たまたま”が港で御開帳♡ モフ腹&肉球も見逃すな
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...