そうなると、とたんに威力を増すのが、にっくきスギ花粉ですよねー。筆者も花粉症なので、毎日薬を飲んでいても、鼻水と涙で顔面崩壊しがち。春の訪れを満喫したいのに…と悶々としていたところ、「3COINS(スリコ)」で便利なアイテムを発見しましたよ!
1. 待ってました!「ティッシュケースバッグ」
この時期、花粉症持ちには欠かせないティッシュ。しかーし、ポケットティッシュはすぐぐちゃぐちゃになるし、そもそも量が全然足りない。
「ああ、箱ティッシュを持ち歩きたい!」と思う人も多いのでは?
はい、その悲願を叶えてくれる素敵アイテムがありましたよ。その名もずばり「ティッシュケースバッグ」。
一見すると普通のバックですが、箱ティッシュがそのまますっぽり入ります。ティッシュ専用ファスナー付きなので、必要な時にいつでも一枚ずつ取りだせますよ。
裏面は、マジックテープで開閉可能なポケットもついています。こちらにビニール袋を仕込んでおけば、使用済みティッシュも収納可能。細かな気配りが憎いです。
ベージュとチャコールグレーの2色展開。合わせやすいベーシックカラーなのがうれしいですね。筆者はベージュをチョイスしました。
ちなみに、この「ティッシュケースバッグ」を買うのに5店舗ほど回りました。品薄になりつつあるようです。
シーズン終了後は、バックインバックや、ティッシュカバーとしても使えそう!
2. アロマとうるおいに癒される「保湿スキンケアバーム」
鼻のかみすぎや、マスクのせいで鼻の下がカッピカピになるのも花粉症あるある。
ただでさえ乾燥で肌荒れ気味なのに、痛いしみっともないしで気分も沈みがち。
そんな時は、「保湿スキンケアバーム」でうるおいをチャージしましょう。
コンパクトなスティックタイプなので持ち運びしやすいのが◎。筆者は、ノーズスプレーや、目薬などを入れた花粉対策ポーチに忍ばせています。
肌なじみがいいのでべたつきは感じません。スルスル伸びるので塗りやすいですよ。
清涼感のある香りでリフレッシュにもピッタリ。鬱陶しいマスク生活も、すっきりと過ごせますね。
実は、爪先のささくれにもこっそり塗っています(笑)。
3. ふわっふわ「クレンジングタオル」
花粉症の民は室内でも気は抜けません。特に、厄介なのが洗濯もの。
洗顔後、目鼻が異様にかゆくなる絶望感よ。そう、外干ししていたタオルには花粉がたっぷりついているのです。
かゆみが収まるまで化粧水も塗れず、肌荒れは加速するばかり。つらい。かといって、毎回乾燥機を使うと電気代が恐ろしいし、暴れん坊の猫がいる我が家では部屋干しは至難の業。
なので、この時期だけ使い捨てタオルを使います。スリコの美容ブランド「and us」の「クレンジングタオル」は、ふわっふわな肌触りがよくお気に入りです。
凸凹エンボス加工で吸水性もばっちり。
化粧水をたっぷり含めれば、フェイスパック代わりにもなりますよ。持ち運びしやすいので、旅行やジム通いにもピッタリ。
ちなみに、我が家では顔を拭いた後は、もれなく洗面台の掃除に使っています。
注意点といえば、同居するパートナーには「キッチンペーパーではない」と口酸っぱく伝えることでしょうか。先日、ちょっと目を離したすきに夫が、クレンジングタオルでせっせとお皿を拭いていました。いや、違うし。やめろし。
おわりに
花粉シーズンはまだまだ続きます。ひぇぇ。
対策アイテムを上手に取り入れて、つらーい季節を快適に楽しみましょう!
(編集K)
ライフスタイル 新着一覧
 ねこまき(ミューズワーク)                                                    
                                                                                                                                                            2024-02-11 06:00 ライフスタイル
ねこまき(ミューズワーク)                                                    
                                                                                                                                                            2024-02-11 06:00 ライフスタイル
                                                 Koji Takano                                                    
                                                                                                                                                            2024-02-09 06:00 ライフスタイル
Koji Takano                                                    
                                                                                                                                                            2024-02-09 06:00 ライフスタイル
                                                
 
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                 公式Facebookをフォロー
公式Facebookをフォロー
                                
 canちゃん
canちゃん                                                    



 ミドリマチ
ミドリマチ                                                    





 山口明
山口明                                                    

 おくげちゃん
おくげちゃん                                                    


 
                 
                 
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                