更新日:2025-03-26 06:00
投稿日:2025-03-26 06:00
4. こっちの気持ちを考えていない
「私は今の時点で彼氏がいないので、子どもも結婚も諦めつつあります。そうした中でされるプレママのアピールはウザいんですよね。
1番ウザかったのは『妊娠するとつわりがひどいので、バリキャリの先輩にはつらいかも』って言われたとき。マウントのつもりか? って腹が立った」(43歳・営業事務)
妊娠や出産を諦めざるを得ない女性にとって、プレママのアピールは苦痛でしかないでしょう。「この人は仕事一筋」「結婚願望はないだろう」なんてイメージがある人が相手でも、マウントに聞こえるような発言は控えるべきです。
5. 話を持っていく
「なにかと自分の話に持っていくから喋っていても楽しくない。またそれ? ってなるから話したくなくなる」(29歳・美容師)
例えば相手が「今日体調が悪い」と言ってきたとき、「私もお腹が張ってて毎日体調が悪い」と返せば、相手はそれ以上なにも言えなくなりますよね。それにこれも「自分のほうが大変」というマウントに聞こえる場合もありますから、プレママでも相手に寄り添うことは大切です。
6. おさがりをほしがる
「うち会社のパートの人が出産を控えているんですけど、お金に余裕がないからと周りにおさがりをもらえないか聞きまわっているのがウザい。皆、何度も聞かれて呆れてる」(37歳・会社員)
プレママは初めての妊娠・出産ですから、すべて1から用意しなければなりません。でも、だからといって周りをあてにしすぎるのはNG。「知らんこっちゃねー!」とウザがられてしまいます。
周りを巻き込むのは避けたほうがいいかも
マタニティハイになり、周りに喜びを表現したり話題にしたりしたくなる人もいるでしょう。しかし、周りの人を不快にさせる場合もありますから、アピールやマウントはほどほどに。
ライフスタイル 新着一覧
台風10号の遠隔豪雨は、神奈川にあります猫店長「さぶ」率いる我がお花屋にも様々な影響を及ぼしました。大雨を睨みなが...
南海トラフ地震の危機感が高まる中、「我が家も地震対策を見直さないと」と思っている人は増えているようです。ただ、実際に被...
前回、ポンコツ商店会再起動という渦に巻き込まれた私。とりあえず、様々な問題解決のため、床屋さんと元酒屋さんとの密なミー...

9月1日は「防災の日」でした。地震や台風などに対する不安が高まっている今、災害に備えていますか? 私は、しなきゃしなき...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
最近、フ...
適度な運動で汗をかくと健康になるのはもちろん、達成感で幸福ホルモンが刺激され、心や肌にも潤いを与えます。今回は、フェロ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
自分の家の玄関を開けてふわっと嫌な臭いがした時、本当に凹みますよね。
わが家の臭いには、慣れてしまいがち。他人に気...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 8月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまた...
この投稿をInstagramで見る 世間知らス゛ 椎木ゆうた(@shiiki1...
今や、スマホは中高生なら持っていて当たり前の時代になってきました。さらには、小学生のうちからスマホを持つ子どもも増えて...
「売り切れ続出の人気商品が入荷しました!」そんな触れ込みに心惹かれ、買ってしまいました。
イソップ(Aesop)...
この夏は久しぶりに数カ月ほど、人間関係でモヤモヤしてしまいました。ただただ悩む日々が続き、ひとりで考えても答えが出ず…...
結婚した夫に連れ子がいた場合、関係性に悩む人は多いですよね。特に思春期の子供は、実の親でさえ対応が難しい時期。では、夫...