子なし夫婦はつらいだけ? 子どもを産まない理由と5つの決断

コクハク編集部
更新日:2025-04-05 06:00
投稿日:2025-04-05 06:00
「DINKs」という言葉があるように、「子どもを産まない」ということが近年では夫婦の選択肢の一つとして普通になってきました。
 では、子どもを産まない決意をした女性は、どんな理由で子なし人生を選んだのでしょうか。

子どもを産まない理由6選

  ◇  ◇  ◇

(コクハク編集部では夫婦にまつわるエピソードをご紹介してきました。そのなかから『子なし夫婦』に関するものをピックアップしてお届けします。)

 ここでは、よくある子どもを産まない本当の理由を6つ紹介します。子どもを産まない選択肢をとった女性なら共感できるはず。

1. 子どもが嫌い

「子どもと動物は可愛がるべき」という風潮が世間一般的にあるので大きな声ではいえないものの、子ども嫌いな人だってもちろん存在しているんです…!

 でも、「子どもが嫌いだから、産まないの」と言うとなぜか白い目で見られる雰囲気はまだ残っているので、正直に子ども嫌いを明かす女性はあまりいない傾向です。

2. 金銭的に難しい

 金銭的な理由から子どもを諦めている人も多数。

 子ども1人を育てるのにいくらかかるか知っていますか? 内閣府の調査では子ども1人につき3000万~4000万円かかるといわれているんです。

 この数字を見てしまうと、「子ども産むの、やめよう」と考えるのは不自然なことではありませんよね。

【読まれています】この子を育てるのは無理かも…発達障害児がストレスで鏡に刻みかけた言葉

3. 夫を独り占めしたい

 夫が大好きすぎて、独り占めしたいという思いから子なしを選択する人も存在します。

 子どもがいると、夫もやはり子どもの方に気を取られてしまいます。

 また、子育て方針が原因で夫婦間に亀裂が入るのもよくあることなので、それが嫌で子どもを産まないという意見も。

4. 「子どものための人生」が嫌だ

 子どもがいると、「自分のための人生」ではなく「子どものための人生」を送ることが求められがち。

 特に日本はそれが顕著。子どものために親は自分を犠牲にして生きることが「正」とされているように見受けられます。

「自分の人生の主役は自分がいい」という理由から、子どもを産まない人は案外多いです。

5. 毒親育ちでトラウマがある

 自分が毒親育ちで幼少期に良い思い出がなかったことから、子どもが可哀想なので産まないと決めている人も。

 なかには「こんな家の遺伝子を根絶すべきだ」なんて思っている人もいるんだとか。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


転職10回以上、それでも非正規雇用から抜け出せない。51歳独女が語る『就職氷河期』の理不尽な現実
 パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。最近何かと話題になっているバブル崩壊後の「就職氷河期世代...
育ちがいい人がしないこと7選。無意識でも出がちな“その差”は何にある?
 育ちがいい人と育ちが悪い人、その差は一体どこにあるのでしょうか。今回は、育ちがいい人がしないことを7つ紹介します。逆に...
遺されゆくものに時間はゆっくりと過ぎてゆく
 岩手・陸前高田市の震災遺構「奇跡の一本松」と「ユースホステル」にて
【動物&飼い主ほっこり漫画】第91回「院長のオシゴト」
【連載第91回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「禍」の中に隠れた漢字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
対面トークが苦手ならなおさら…! LINEで反省の気持ちを効果的に伝える3つの極意
 人間誰しも、失敗します。でもその後の対応次第で相手に許してもらえるかどうかが決まるのも事実ですよね。  今回は、...
40代ならやめたい「やばい口癖」と「嫌われる相づち」。周囲はイライラしているかも?
 口癖は、なかなか自分では気がつかないものですよね。中にはネガティブだったり、相手をイライラさせるやばい口癖も…。  ...
我慢し過ぎてやられないで。自慢、のろけ、マウント好き女を返り討ちにした胸スカLINE3選
 世の中には、どうしても相手より優位に立ちたいがために、マウントを取ってきたり、のろけ話をしてきたりする人がいます。 ...
いつも余裕でいるために「お金よりも大事」なこと。スナックのママに教わった“人モテ”のコツ
 スナックに通うようになると、お客さんが一人だけ、なんて日に遭遇することもあります。そういう時、私は貸し切りで嬉しい気持...
キラキラ女子が嫌いな理由5選。職場でもチヤホヤされがち、嫉妬しないようにするには?
 陰キャ女子、集合! 今回はキラキラとは無縁な女性がキラキラ女子を嫌う理由のあるある5選を紹介します。「キラキラ女子が苦...
【45歳からの歯科矯正】2年後の47歳でひとまず終了。ワイヤー矯正をやって後悔、失敗したことは?
 価格は100万円前後、治療期間は最低2~3年はかかるとされる歯科矯正。決して安くはない金額をつぎ込んで、40代でやる必...
会話がつまらない人の6つの特徴。やばい、私も当てはまっているかも…?
「なんか、この人と会話していてもつまらないな」「話していてもイライラするだけなんだけど…」このように感じる相手、いますよ...
「にゃんたまの日」制定まだ? “たまたま”の尊さを広めて称えあおう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
大人気「韓国ブーケ」とは? 卒業式に映える花束は「お花以上にラッピングが最重要項目」の巻
「JKはラッピングが命だからね!」  猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のバイトスタッフで、めでたく大学進学が決...
近眼と老眼の混合。コンタクトレンズかメガネか、おばさんは迷ってます
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「安い服でも着こなし上手で尊敬する!」って褒めてるつもり? 悪意ダダもれマウントLINE3選
 人から褒められたら誰でも嬉しいものですよね。でもなかには、褒め言葉のように聞こえて「褒めてるつもり?」と言いたくなるよ...