あの「信頼してるよ」は嘘、本当どっち? 本音を見分けるひとつの方法

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2025-04-04 06:00
投稿日:2025-04-04 06:00

自分の立ち位置が気になる!

 大人のみなさんはそれぞれ行きつけのお店があると思いますが、そのお店での立ち位置が気になったことってないですか?

 スナックなら同じ常連さんでも信頼している人とそうでない人がいて、わりとハッキリ区別しています。というのも、信頼がないとできない、重要なことがあるからです。

  ◇  ◇  ◇

【神回の四コマ漫画】酒飲みは要注意! 厄介客の情報は共有される…。恐るべし、スナックママ達の深夜集会

「信頼している」はリップサービス?

 私が言うのもなんですが、ホステスさんが言う「あなたを信頼している」などの言葉は、すべてリップサービスです。

 なので言葉ではなく、行動を見ることが大事。最も分かりやすい例が、新人をつけてくれるか。時々、新人をつけると怒るお客さんもいらっしゃいます。そりゃそうですよね。

 同じお金を払ってるのに、いわば指導係をしなくてはいけないんですから。私もお客さん側としてスナックに行くこともあるので、その気持ちは本当によく分かります。

 なぜかこちらが話を振ったりして、「あんた仕事しなさいよぉ!泣」となることも少なくないし、言い方は悪いけど、損してるようなナメられているような気分になることも…。

 けど同時に、私も新人のとき、常連のお客さんに優しくしてもらえて緊張がほぐれたのを思い出すんです。

お店に甘えられている=信頼されている

 周りにはテキパキ仕事をこなすお姉さんばかりだし、お客さんが気をつかってるのは分かるしで、逃げ出したいくらいの申し訳なさでした。だけどそのおかげで、心折れることなくちゃんとお店の一員になれたわけです。

「この人なら大丈夫」とお店が太鼓判を押したお客さんにしか、新しい子は任せられません。それはつまり、お店から甘えられてる=完璧ではない部分を見せられてるわけですから、信頼されているということになります。

 たぶん、スナックに限った話ではなく、どんな業界も同じなのではないでしょうか。もしあなたが「なんかよく新人さんに当たるな」と思っているなら、周りから信頼されている証です。

 そして大人の私たちは、この春にたくさん生まれる新人さんたちに優しく接していきたいものですね。

【登場人物紹介】

コミ:どろんぱの人気ホステス。明るく盛り上げ上手だが、酒乱なのが玉にきず。

トラ見沢さん:どろんぱの常連。関西出身。いつもはケチだが、酔うと気前が良くなる。出禁経験あり。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


虫歯1本に治療費100000円!? ベラボーな額を請求される米国の高額治療費
「アメリカに住んでます!」 と聞くと、日本にはないキラキラした素敵な生活を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。 ...
2024-02-26 19:02 ライフスタイル
〆ラー卒業のアラフォーに!「かに鍋&水炊き」缶のススメ
 お酒を飲んだ後、人はなぜラーメンが食べたくなるのでしょうか? アルコールに浸った体が脂と塩分を欲しているのか…。  ...
子どもの友達に「ばあば」と間違えられたショック! 高齢出産の後悔4つ
 世間では、高齢出産する人がとても増えていますよね。晩婚化が進んだ背景や、不妊治療が保険診療になった変化も大きいでしょう...
日本海から吹きつける風の中、黙々と歩く少年たちが愛おしい
 早朝にも夕方にも見える空の色、学生服の少年少女、ミラーに映る電車。  どこか非現実的な景色は、まるで中村宏の絵画...
おんにゃの子の匂いに夢中!“たまたま”君の恋が実るといいな
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
親バカ上等!いうて夫よりマシかも?子どもの可愛すぎるお手伝い失敗談
 子どもはいつだって、ママを助けたい、褒められたい、役に立ちたいと思っていますよね。だから、小さい子どもはママを喜ばせよ...
惚れてまうやろー!彼氏より気が利くChatGPTに「好き」について聞いた
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり癒し漫画/第65回「パカラパカ、春のひとみにタツノオトシゴ」
【連載第65回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
恐怖の親知らず抜歯!30女が超ビビりながら人生初抜歯した話
 皆さんは親知らずがまだ生えていますか? 筆者は30代になってもすべての親知らずが生えたままです。  歯は大切にしてい...
千代田区民は“勝ち”だよね。通勤ラッシュを知らない自分は上流階級層の女
――『東京の中心に暮らす、ということ』…なんてね。  鈴木綾乃の頭の中にマンション販売のコピーのような、そんな言葉...
え…? 優雅な御茶ノ水ママ友会をブチ壊した、地方出身者の悪気ない一言
 御茶ノ水駅が最寄りの持ち家に住む薬剤師の綾乃。2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、...
世帯年収1500万円でも越えられない壁。耐え難い屈辱を喰らった女の選択
 御茶ノ水駅が最寄りの持ち家で2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、ママ友と共に充実し...
たまにはこんな日もあるよね? 終電を見送ってしまった夜
 久しぶりの仲間との時間が楽しくて、「あと1杯だけ」「あと10分だけ」を続けていたら終電を見送ってしまった。  だ...
「自責と他責」バランス上手な大人が口癖にしている神ワード
 ここ数年、自責思考・他責思考みたいな話題をよく見かけませんか? 私はもう見るたびに「うるせぇ~!」となっている反面、し...
出張ホスト、ママ活、女風…女性の金目当てに上京する男性が増えている!
 近頃は地方移住が話題となっていますが、その逆に「地方では稼げないから上京する」男性も出てきています。  出張ホストや...
ご飯をありがとにゃ! お母さんが大好きな“たまたま”君たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...