更新日:2025-04-06 06:00
投稿日:2025-04-06 06:00
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地名などをピックアップ。
毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように…。
毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように…。
【女偏漢字探し】
同じ読みの漢字を口頭で伝えるときに、熟語を言ったりしますよね。校閲部でも、記者との電話でのやり取りで、
「この文字の確認をしたいのですが、〇●の〇ですか?」
「そうです、〇です」
などと確認が行われています。その反対で、
「ここは、〇●の●にしてほしい」
と変更の依頼を受けることも。ですが、タダ美は、電話口で『あれ、●ってどんな漢字だっけ?』とすぐに思い浮かばず、悩むこともしばしば…。
同じ読み方ゆえ似たつくりの漢字も多く、簡単で相手に伝わりやすい熟語、あるいは日常的に使われている言葉を選ぶのがポイントでしょうか。
今回は、同じ読み方をする漢字探しで、「忄(りっしん)偏」に囲まれた、女偏を探してみましょう。
【正解は…】
答えは「姓」です。
性は、女性・性別などと使われ、校閲的に「姓」と間違えようがなさそうですが、もしかしたら「性の問題」が「姓の問題」かもしれませんよね。いま議論されている選択的夫婦別姓についての記事かもしれませんし。
姓の意味は、一族、家筋。「姓名」の表記は、名字+名前を指します。正しく漢字を伝えるなら、「姓名判断の『姓』です」と説明すれば、想像しやすいかも! と思うのはタダ美が占い好きだから…?
姓名判断は、姓名の音や画数などによって運勢や性格を占います。姓名で占うなんて当たる? と疑問に思う方も、「名は体を表す」という言葉があるように「名と実体とはうまく合っている」という考え方もできるので、一度占ってみるのはいかがでしょう。
出典元:「広辞苑」(第7版)
(日刊現代校閲/タダ美)
ライフスタイル 新着一覧
どんな関係であっても、誠実さは大切です。みなさんも大切な相手には誠実でありたいと考えているのではないでしょうか。でも相...
春になり、気分も新たに生活をスタートさせたいですよね。3COINSならコスパよく、NEWなアイテムを手に入れられます♪...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
さかのぼること5年ほど前のお話でございます。猫店長「さぶ」率いる我が花屋にやってきたお得意様が、とある花について尋ねて...
日記というものが続きません。44年間生きてきて、一週間と続いたことが一度もありません。どちらかというと粘り強いタイプ(...
どんなに節約をしていても、食材や日用品がなくなれば、買い物をしないわけにはいきません。しかし、節約中の場合は買い物の際...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
流行って、本当にあっという間に過ぎていきますよね。特に注意したいのが、自分の時代には「若い」と思われていたブームが、と...
皆さんは、買い物は好きですか? 私はかなり好きな方で物欲も強かったのですが、最近は落ち着いています。しかし、昔は本当に...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ワタクシのお花屋さん仲間で、勝手に「ムダ雑学王」と呼んでいる男がおります。とにかく物知りで、何時何時どんなことを質問し...
学業や仕事、家事、育児に追われていると、自分でも気づかないうちに疲れが溜まっていきます。ちゃんと休んでいるはずなのに「...
コロナ渦になり、生活がガラッと変わった人は多いでしょう。中には、収入が減ったり、仕事がなくなってしまい、「お金がない」...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
「取る前に撮る!」は、今や世界の常識となりつつあります。
飼い猫の去勢手術の前には是非、にゃんたまω記念撮影をし...
一般的な「友達」とは違って「ママ友」との関係って少し特殊です。ママ同士だけでなく、子供のお友達関係にも影響を及ぼすので...