更新日:2025-04-25 06:00
投稿日:2025-04-25 06:00
悩みが多かったりつらい出来事が重なったりして心が病むと、いつもとは違う自分が出てくることもありますよね。そんなときに送るLINEには要注意! 黒歴史化する可能性大です。
恥ずかしい黒歴史! 病み期に送ったLINE3選
心が病んでいるときは、自暴自棄になったり被害妄想が激しくなったりしがち。周りを巻き込んでしまうと、後悔する羽目になるかもしれません。
1. かまってちゃんになった
「好きな人にフラれて病んでしまった時期がありました。そのときに同期の茜に送ったLINEが黒歴史ですね。
『そんなこと言わないで』とか『私にはあなたが必要だよ』とか言ってほしくて、かまってちゃんみたいなLINEを送ってしまったんです。
しかもこの次の日、私は仕事を休んでしまったんですよね。それも周りに『大丈夫?』って心配してほしくてです。
今思うと社会人としても未熟でしたね。このLINEから4年が経って茜には笑い話としてネタにされていますが、言われるたびに恥ずかしくなります(笑)」(31歳・販売)
自分が必要とされていることを実感したくて、「そんなことないよ」の一言を期待していたのでしょう。
冷静になってから見直したとき「私かまってちゃんじゃん!」と気づいたそうです。気づいただけリッパ!
ライフスタイル 新着一覧
子供がいると避けて通れないのが、ママ友とのお付き合い! 気が合えばいいですが「付き合うのが面倒」と思うママ友もいるでし...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
信用できない相手と仲を深めようとする人は、まずいないでしょう。むしろ警戒心が芽生え、距離を置こうとするはずです。あなた...
ファッション業界の移り変わりは、とても早いですよね。同じアイテムでも、気が付けば呼び名が変わっていることも…。とくに4...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
今年も順当に(?)曖昧な秋が過ぎていきなりの冬になったかと思うと、残すところ1カ月を切り、お歳暮シーズン真っ只中。ただ...
職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...

はじめての一人暮らし。春の引越しに向けて、早めに家具の購入や引越し準備をはじめる人も多いですよね。
今回は一人暮ら...
11月末のある晩、フジテレビのニュース番組を見ていたら、堤礼実アナの美しい顔がドアップで映し出され、「強制的に『無』に...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
現在、離婚を目...
10月に行われた衆議院選。自民・公明が過半数割れし、結果は大荒れとなった。そんななか大躍進を遂げたのが国民民主党だ。若...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...