「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

更新日:2025-05-05 17:03
投稿日:2025-05-05 17:00

【あの人は今こうしている】

 川端義明さん
 (元NHKアナウンサー/73歳)

 テレビを見ない人が増えているが、夜のニュース番組、なかでもNHKの7時からのニュースは必ずチェックするという人は今も多いのではないか。1993年に大型ニュース枠としてスタートした「ニュース7」の初代キャスターを務めたのが川端義明さんだ。今どうしているのか。

  ◇  ◇  ◇

 川端さんに会ったのは、JR渋谷駅から徒歩5分の「セルリアンタワー東急ホテル」のガーデンラウンジ「坐忘」。

「このホテルはNHKの近くだから、職員時代には取材などでよく来ていました。今も後輩らに会いに、渋谷にはときどき来ます。でも、渋谷の街は再開発で変わってしまった。寂しいですね」

 こう語る川端さん、テレビ画面に出ていた頃とくらべ、痩せたようだし、だいぶ風貌が変わった印象だ。

「テレビに出ていた頃は、人生で一番太っていたかも。あれから健康のために走ったりして、ダイエットしたんですよ」

 川端さんがアナウンス職を離れたのは2003年、51歳の時だった。

「僕はただ原稿を読むだけではなく、取材もするNHKアナウンサーのハシリで、選挙速報や昭和天皇崩御などを原稿なしで報じ、アドリブを得意としていました。ところが、次に何を言えばいいか言葉が出てこず、頭が真っ白になる時があるように。これは、いつか世間をミスリードして迷惑をかけるかもしれないと恐れ、自分から上司に申し出てテレビ画面から去ったんです」

 その後は沖縄放送局局長などを経て、57歳の役職定年でNHKサービスセンターに転籍。NHKホール支配人などを務め、65歳で定年退職した。

動静脈瘻で開頭手術、その4年後には27歳の次女が亡くなり…

「今は新宿にある目白大学メディア学部メディア学科の学生に、3カ月に1度ほどジャーナリズムとは何かなどの講義をしています。また去年9月から地元・鎌倉の生涯学習センターで希望者を募り、11人に詩や文芸作品の朗読の指導を月3回。定年後することがなくて、家でボーッとしているものだから、『やったら?』と妻が勧めてくれて始めたんです」

 だれもがぶつかる「定年後のカベ」だ。

■定年後、やっと見つめた趣味はピアノ

「定年になったら、趣味の自転車やランニングを思いっきりやってやるぞ! と思っていたけど、いざ定年を迎えるとやらないんですよね(笑)。それで、自転車とかは趣味ではなく、仕事の合間の気晴らしだったんだと気付きました。2年前にピアノを習い始め、去年の発表会では妻と連弾を披露。ようやく趣味らしい趣味ができました(笑)」

 いい奥さんで、よかった。

「妻は、立命館大学時代に所属していた放送研究会の1年後輩。妻が卒業後すぐに結婚し、転勤族の僕に東京へ来るまで10年間、ずっとついてきてくれました。妻にもやりたいことがあったはずだよなと後々気づき、10年以上前からねぎらいの気持ちをこめて、毎日野菜スープなどの朝食を作っています」

 2人の娘さんに恵まれ長女は大手企業勤務のエンジニアと結婚。小学校5年生の孫娘が1人。

「次女は僕がNHKホールの支配人をしていたとき、27歳の若さで亡くなりました。こんなに悲しいことがあるのかと思うほどでしたね。それから1年ぐらい、僕はうつ状態でした」

 その4年前の08年には、脳動静脈瘻という脳内の動脈と静脈がつながってしまう珍しい病気を発症。

「ひどい頭痛があり、開頭手術を受けました。幸い、一過性のもので、後遺症も再発もありません」

 テレビ画面から去った後の川端さんには、大変な苦労があったのだ。

 京都出身の川端さんは小学生の頃からアナウンサーに憧れ、75年、NHKにアナウンサーとして入局。室蘭、山形、宇都宮を経て85年、東京アナウンス室へ。「NHKモーニングワイド」キャスターなどを歴任し、93年にスタートした「NHKニュース7」の初代キャスターに。“NHKの顔”として活躍し、96年には「NHKスペシャル」の阪神大震災シリーズでギャラクシー賞を受賞した。

「アナウンサー人生を今振り返ると、周りがいつも僕を支え推してくれた。そのおかげで順風満帆だったんだなとつくづく思います」

 鎌倉市内で夫人と2人暮らしだ。

 (取材・文=中野裕子)

▽川端義明(かわばた・よしあき)1951年京都生まれ。立命館大学を卒業しNHKにアナウンサーとして入局。93~95年、「NHKニュース7」の初代キャスター。65歳で退職しフリーアナウンサーに。

エンタメ 新着一覧


“ラスボス”小雪の大迫力!NHKは「わろてんか」の再放送どうですか?
 山下(近藤芳正)は大阪へ向かいトミ(小雪)と話をする。山下は、スズ子(趣里)や愛助(水上恒司)の覚悟を必死に語り、なん...
桧山珠美 2024-01-26 16:05 エンタメ
スズ子ご懐妊! 山下&坂口“おじさん応援隊”のワナワナ顔が必見すぎる
 病状が落ち着いた愛助(水上恒司)とスズ子(趣里)は、2人きりで湖畔に旅行に出かける。  そこで将来の家族のこと、...
桧山珠美 2024-01-25 15:50 エンタメ
口をプーっ! 草彅剛演じる羽鳥の駄々っ子な表情に注目して
 トミ(小雪)から伝言があると、社長秘書室長の矢崎(三浦誠己)が、スズ子(趣里)と愛助(水上恒司)のもとにやってくる。 ...
桧山珠美 2024-01-22 15:35 エンタメ
宮沢氷魚の文面にデキ婚とは言わせない圧…イケメン続々“獲られる”幕開け
「まさかやー」と思わず声をあげてしまいました。そうです。宮沢氷魚(29)と黒島結菜(26)の事実婚発表です。 「か...
元モー娘。加護亜依様の“セクシー女優匂わせ”が冗談に聞こえないワケ
 モーニング娘。黄金期の人気メンバーだったものの、現在はお騒がせタレント化してしまっている加護亜依。昨年も週刊誌やネット...
堺屋大地 2024-01-20 11:16 エンタメ
シン・スズ子誕生!タナケンに「面白いね」と言わしめたヒロインの魅力
 喜劇「舞台よ! 踊れ!」の幕が上がる。タナケン(生瀬勝久)に稽古ですべてを受け止めると言われたとおり、スズ子(趣里)は...
桧山珠美 2024-01-19 14:45 エンタメ
タナケン(生瀬勝久)の決め言葉、「どうだろうね」に込められた真意
 スズ子(趣里)は、不安を抱えたまま喜劇王・タナケン(生瀬勝久)との舞台稽古を続けていた。  なんとかしようと、ス...
桧山珠美 2024-01-22 15:16 エンタメ
ブギウギ新章、タナケン役生瀬勝久の“顔芸”と「3枚の張り紙」が見もの
 小夜(富田望生)が付き人をやめると言って姿を消してから3カ月、愛助(水上恒司)は大学を卒業し、村山興業で働き始める。 ...
桧山珠美 2024-01-17 15:49 エンタメ
5年ぶり「おっさんずラブ」にコレジャナイ感?それでもいいと思うところ
 あの「おっさんずラブ」が5年ぶりに帰ってきました。2018年4月期にスタートした同作は、ピュア過ぎるおっさんたちの恋愛...
小夜(富田望生)の食い意地は国境を越えた!愛か、餌付けされただけか
 復学した愛助(水上恒司)は、スズ子の公演に触発され、いっそう勉学に励んでいた。  そして、公演が再開して以来、ス...
桧山珠美 2024-01-12 16:05 エンタメ
任侠ドラマ出演の高岡蒼佑様…小栗旬&芸能界批判に“かわいいチワワ”か!
 アウトローな役柄などで人気を博していた元俳優の高岡蒼佑。役者引退宣言をしていたものの、今年2月にリリースされる任侠ドラ...
堺屋大地 2024-01-11 06:00 エンタメ
朝ドラ名物の闇市、小夜の食い意地はタダモノじゃねえ!
 戦争が終わって3カ月、世の中の混乱は続き、スズ子(趣里)たちは未だ公演ができずにいた。  愛助(水上恒司)の病状...
桧山珠美 2024-01-09 14:50 エンタメ
歯に衣着せぬ小夜のキャラを生かしたブギウギ流「玉音放送」シーン
 終戦の日。スズ子(趣里)たちは巡業先の富山で玉音放送を聞く。りつ子(菊地凛子)は慰問先の鹿児島で敗戦を知る。  ...
桧山珠美 2024-01-08 15:50 エンタメ
原作は4コマ漫画! 名作“ぎぼむす”のイケメントリオを味わい尽くそう
 新年あけましておめでとうございます。  例年であれば、大晦日は「ジャニーズカウントダウンライブ」で年越しするので...
特攻隊の前で「別れのブルース」、過去の“淡谷のり子物語”と異なる描き方
 1945年、日本の戦況はますます悪くなっていた。富山に慰問に来ているスズ子(趣里)は、女中の静枝(曽我廼家いろは)の話...
桧山珠美 2024-01-05 14:00 エンタメ