仕事と勉強の両立を“無理ゲー”にしない3つのコツ。絶対NGは睡眠を削ること、もう1つは?

コクハク編集部
更新日:2025-05-13 06:00
投稿日:2025-05-13 06:00
「資格を取得したいけど、仕事と勉強の両立が難しい…」このような悩みを抱えている社会人の女性は多いのではないでしょうか。今回は、仕事と勉強を両立させる方法を紹介します。毎日ちょっとずつの積み重ねが、半年後には大きな力になっているはずです。

仕事と勉強を両立させる方法

 仕事と勉強を両立させる方法を4つ紹介します。仕事と勉強を両立させるには、無理のない範囲で習慣化するのが成功のポイントです。

1. まずは毎日ちょっとずつ

 勉強のハードルを下げるために、毎日ちょっとずつ勉強の時間を作るのが、仕事と両立させるためのファーストステップ。まずは1日10分勉強の時間を作り、それを2週間続けてみましょう。2週間続ければ習慣化されて、「10分勉強しないと落ち着かない…」と思えるように。

 次は勉強時間を10分から20分に増やしてみて、1日20分の勉強が習慣化されたら30分、1時間というように増やしていきましょう。いきなり「1日3時間勉強する」と高い目標設定をしてしまうと、最初から心が折れてしまうことがほとんどです。

2. 自分の集中できる時間を見つける

 世間一般的には「早起きして勉強する」のが理想とされていますが、集中できる時間は人それぞれ。

 朝方の人もいれば夜型の人もいます。自分が集中して勉強できる時間を見つけて、その時間に勉強をする習慣をつけることで、効率よく勉強できます。

【読まれています】40代ならやめたい「やばい口癖」と「嫌われる相づち」。周囲はイライラしているかも?

3. 仕事を効率化して時間を作る

 時間を作るには、仕事を効率化してできるだけ残業をしないように心がけるのも大切です。就業時間中は集中して仕事! 仕事を時間内に終わらせるように工夫することで、勉強の効率化にも役立つはずです。

4. 軽く筋トレをする

 勉強のやる気がでないときは、騙されたと思って軽く筋トレをしてみましょう。

 筋トレをするとリフレッシュできるだけでなく、テストステロンやドーパミンなど、やる気や集中力を高めてくれるホルモンが分泌されるので、勉強へのモチベーションもアップします。

 もちろん、筋肉を鍛えるので美しいプロポーションを作ることにも繋がりますし、いいことづくめ!

 

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


季節の中へ向かう道で 黄色のまぶしさに目がくらんだ
 鮮やかな黄色がまぶしくて思わず目を細める。季節の色ってなんでこんなに力強いんだろう。  葉も実も花も落ちて枝だけ...
YOUはどうしてバンザーイ?  全開“たまたま”にあれこれ妄想
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
生まれた性別で誰かが誰かに恋をした きっとそれだけのこと
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「財布落とした」→先週もだよね? サボり言い訳LINEはリスト化必須
 普段、一生懸命仕事をしていても、人間なら時には「サボりたいな」と感じる日もあるはず。  でも困るのが、サボるため...
冬の園芸は難しい?花屋が教える「ご注意あそばせ」な4項目
 お花屋さんは1年中忙しいイメージがあるかもしれませんが、寒さこたえる1、2月は比較的まったりムード。慌ただしかった年末...
誰かを待つのも悪くない 夜の片隅とそれぞれの大切な時間
 誰かを待つ時間、実はそんなに嫌いじゃない。街の片隅に留まるには周囲が納得する理由が必要だったりするから。  最近...
スマホ中毒な娘にお手上げ!不要で必要な事情、鍵付き棚に入れたのに…!!
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
鍵シッポでつかんだ幸せを“たまたま”にたっぷり貯めこんで♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
先輩から「デートのチークはピンク系」デキる女アピの熱血LINE指導w
 他人からの評価を気にして、仕事や意識の高さ、モテ力など、「デキる女アピール」をしてくる女性は多いですよね。  で...
マナーを守って一緒に楽しもう!子連れライブ参戦キホンのキ
 40代女性は子育て世代。今までみたいに気軽にアーティストのライブには行けません。諦めるか、子連れで行くかの選択肢を迫ら...
ダブル女偏の「嫉妬」の語源は何?美容院でジェラシった話。
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
おひとりさまって身軽だYO! ダヴィンチ、ニュートンetc.も生涯童貞!?
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
飲み会でLINE交換→「えっ院長なの?」素性知った途端に本性見えたよ
 人には誰しも、表の顔と裏の顔があるものです。どんなに普段いい顔をしていても、ちょっとした瞬間に本性が垣間見えることも…...
この景色は宝物だ いつかまた理由もなく思い出すんだろう
 ふと、なんの脈略もなく浮かぶ景色がある。  小学校への通学路、家族旅行の思い出、好きな子にフラれた帰り道。どうせ...
元TBSアナで画家の伊東楓さん ほぼ手ぶら&すっぴん!? メイクで現れた
 元TBSアナウンサーで、現在は画家として活動する伊東楓さん(30)と待ち合わせたのは寒の入りを迎えた東京・新宿。ドイツ...
元TBSアナ→画家に転身 伊東楓さん「心の中の闇が創作欲をかきたてる」
 元TBSアナウンサーで画家として活動する伊東楓さん(30)は現在、ドイツの首都ベルリンを拠点にしている。なぜ、ドイツな...