女性事業者はとってもタフ! 微妙にズレてるおじさま役員との差よ…古い商店会の“これから”は?

フィッシュバーン真也子 コラムニスト
更新日:2025-05-28 06:00
投稿日:2025-05-28 06:00
 とうとう最終回、この10カ月、ポンコツ商店会話を長らく読んでいただきありがとうこざいました。

 この商店会もポンコツを卒業し、まだまだ組織としては未熟だけれど、近隣商店会とボチボチ肩を並べることができるくらいにはなりました。ホッとひと息です。

 昨年の春、突然商店会会長を拝命し、私自身勝手がわからず、悩んだり凹んだりすることもありましたが、そんな時、女性会員の方々の応援に何度も救われました。最終回は、ポンコツ卒業を後押ししてくれた素敵な女性会員を紹介します。

商店会には「女性オーナー」の事業者も多い

 我が商店会には、女性経営者の事業者が多く、飲食店、ヘアサロン、洋裁教室、保育園など多岐に渡っている。大抵は女性一人で切り盛りしており、皆様とってもタフ。

 中でもテイクアウトのデリを経営するM女史は、商店会の再出発の際、周囲の飲食店に入会を勧めてくれた最強の支援者。商店会の再出発前も…

「おつかれですー! 今、会員何人集まりました?」一軒一軒会員勧誘中の私に、M女史が声がけ。
「う一んと、 20人くらいかなー。結構不在の人がいたり、忙しいから後で来てって言われたりして、ちょっと難航中」と私。
「私、仲良しさんに入会のお誘いしときますよ!」とM女史、神台詞!

 この後、 M女史の声掛けで数人が商店会に入会。「今はポンコツだけど、今、一から頑張ってる商店会なんだよ! 一緒に入らない一?」といった気軽なお誘いのおかげ。感謝。

 M女子は長年海外のレストランで単身働き、東京に戻ってエスニック料理のデリを開業。この来歴だけで、すでにたくましい。そのうえ面倒見が良く、コミュカがめちゃ高い。こういう軽い感じで動いてくれる女性の支援、すこくありがたかったなぁ。

【初回はこちらから】“幽霊商店会”から「相談がある」と突然言われ、会合に出てみると…何!ナニ!!なにー!!!

芋づる式にコミュカ高い系の「女性オーナー」が入会

 M女史のお誘いのおかげで、近隣の洋裁教室の女性オーナー、Oさんが入会。コミュカ高い系のお仲間は、やはり同じように感じが良くてコミュカが高い。そのうえOさんはめちゃくちゃ人懐っこい。お人柄もあり、お教室の生徒さんはかなりの数。ほぼロコミで生徒さんが集まるという、なかなかのやり手。

「私、こういう地域活動やってみたかったんです! お仲間欲しくてー。ぜひ一緒に色々活動させてください」とOさん。個人事業主って、地域と繋がりたいっていう人、結構多い。

「今度、お祭りあるんですけど、そのお手伝いとかしていただけます?」と早速引き込む私。
「やりますやります、誘ってくれてありがとうこざいます」うわー、こういう一言、すごーく嬉しい。

 商店会活動ってほぼ無償の活動。だから「誘ってくれてありがとう」という言葉を聞くことは皆無。いつもどうかご協力お願いします、と頭をさげるばかりなので、Oさんの感謝の言葉は心に響く。感謝(拝)。

フィッシュバーン真也子
記事一覧
コラムニスト
養生茶カフェ店主。とある都心商店会会長。ちょこっと大家業。

出版社でインテリア誌やファッション誌の編集者として長らく勤務したのち、フリーランスのエディター、インテリアスタイリスト、デコレーターとして活動。現在はメディカルハーブのスペシャリスト、ハーバルプラクティショナーの資格を活かし、養生茶と手作りおやつのカフェ『だんで茶屋』を経営。その他、著述業、不動産賃貸業などを少々営む。

外国人との結婚と離婚、シングルマザーでの子育てなど、タフな経験を栄養にして生きる50代。いい『気』を求めて神社脇に移住。住まいや暮らしを自分流にカスタマイズしながら「空間から得る幸福感」を実践研究している。54歳から建築系大学に再入学、現在大学院にて空間によるコミュニケーションデザインを研究中。

著書に食と旅のエッセイ『笑顔になれる美味しいプロヴァンス』(スタンダードマガジン)、住まいのエッセイ『女ひとり・借金アリ・貯金ゼロからのトーキョー大家さんLIFE』(主婦の友社)

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「♪教えてあげないよ、チャン!」ポリンキー“35年目の秘密”だと…? 公開中の初代リメイク動画を見なきゃ
 2025年7月、株式会社湖池屋が展開するお菓子「ポリンキー」が35周年を迎えました。35周年を記念して“あの懐かしいC...
まぶしい…!正直、「Z世代」が羨ましい。平成・昭和生まれが“実は憧れている”6つのこと
 SNSでキラキラしたZ世代のライフスタイルを見て、「あと10年遅く生まれてたら、私ももっと理想の人生を送れたのかも。羨...
猫さま神秘のフォルム…!  奇跡の“たまたま”ポージングが尊すぎる♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
義母ガチャ成功、失敗? 嫁&姑界隈の事件簿8つ。「孫は?」にイラッ、金だけ出すのは“神”確定!
 結婚とは切っても切れない「義母」という存在。「何でこんなこと言われなくちゃいけないの?」とイライラさせる義母がいる一方...
【12万いいね】ぺこ、息子からの“誕生日サプライズ”が素敵すぎる…! りゅうちぇるからの影響も明かす「涙目になった」「母として共感」
 海外ガール風の原宿系ファッションスタイルを確立し青文字系雑誌で大活躍。さらに公私ともにパートナーであったryuchel...
【漢字部首クイズ】「勉(ベン)」と同じ部首を持つ漢字はどれだ? (難易度★★★★☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
保護者が喫煙→校庭にポイッ! 非常識なトンデモ親に“ドン引き”した5つの場面。クレームで地獄の空気に
 子をもつ親でも非常識な人は一定数いるもの。そんな保護者に周りが迷惑を被ることも少なくありません。今回は“運動会”をテー...
陰謀論にハマった母のトンデモ主張。娘の離婚は“闇の組織”のせい!?
「あの震災は人工地震だった」「戦争はフェイクで本当は起こっていない」「芸能人や政治家はゴムマスクを被っていて、本物はすで...
夏休みも物価が高いよ!「お金をかけずに楽しむ」方法8つ。インドア派もアウトドア派もこれでOK♡
「夏休み、できるだけ出費を抑えたい…」「お金をかけずに遊びたい!」こんな風に考えている人も多いのでは?  今回は...
ここで既読スルーする!? 驚いた「未返信LINE」3選。いい大人が“仲間外れ”って!
 相手に“既読スルー”されて戸惑った経験は多くの人がしているはず。内容によっては「え? なんかまずいこと言ったかな…」と...
もっと早く買っておけば…! ダイソーの「夏グッズ」大当たりを発見。灼熱の季節はコスパ良く乗り切るぞ
 蒸し暑い夏が始まりました。今年の夏も無事乗り越えられるようにと、ダイソーで「夏に使えるアイテム」を購入してきました! ...
『あんぱん』の方言、実際どう? 高知県民からの評価を聞いた。「あの俳優の声質と土佐弁が相性抜群」
 現在NHKにて絶賛放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。今田美桜が演じる主人公・のぶと北村拓海演じる嵩の二人が、どのよう...
ジメジメ湿度が憎たらしい! 梅雨の「嫌~な思い出」エピソード集。白いスカートが一瞬でビシャッ
 毎年ゆううつな、ジメジメとした梅雨の季節。髪はうねるし、メイクは崩れるし、傘があっても結局びしょ濡れ…なんてこと、あり...
休日がない(涙)私のストレス発散法。祝日ゼロな“魔の6月”はこう乗り越えた!
 祝日がない6月を乗り切った同士の皆さま、お疲れ様です! ただ、残念なことに7月と8月の祝日もたった1日だけ(涙)。休み...
お兄ニャン、そんな無防備スタイルで大丈夫? “たまたま”を心配する妹猫の優しさにキュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ゲフッ…炭酸でむせるのは“老い”のせいか。ついに来た「更年期の地雷」はそこかしこに。麺のむせはどうする?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...